第18期株主通信 CLOSE

パソナグループニュースフラッシュ


2006 年1 月に行われた『真冬の稲刈り式』。
竹中総務大臣や青森県の三村知事などゲストの方々に多数ご参加いただきました。

4 年目を迎えた農業インターンプロジェクト。
卒業生の多くは農業に興味を持ち、なかには自ら独立就農を目指す若者もいます。
「PASONA O2」& 農業インターンプロジェクト
『稲の刈り取り式 〜真冬に稲刈りをしよう!〜』

就農支援施設『PASONA O2(パソナオーツー)』では、オープンから1年後の2006年1月、地下空間で育った稲の『真冬の稲刈り式』を行いました。ゲストからは、人工光のみで育った黄金に輝く稲に驚きの声が上がっていました。また、4年目を迎えた「農業インターンプロジェクト」は、今年も青森、秋田、和歌山で行っており、これまでの参加者は100名を超えました。今後も様々な方が農業分野で活躍できるよう、雇用創出に努めてまいります。
www.pasona.co.jp/pasona_o2
市場機能を通じて、公務員の人材流動化を支援する
『Brains Partner』今秋サービス開始

パソナは、関東雇用創出機構、関西雇用創出機構と共同で、国家公務員の民間企業への転職、再就職を支援する『Brains Partner』のサービスを今秋以降、開始いたします。国家公務員の中には、特許や知的財産権に関する知識、また語学や国際ビジネスなど、各分野に精通した専門知識と経験を有する人材が数多くいます。優秀な国家公務員が、その能力を求める民間企業に市場機能を通じて就職できる仕組みを作ることで、官から民への人材流動化を支援してまいります。

講演では堺屋太一氏から、団塊の世代に「豊富な経験や知識を活かし世の中で活躍して欲しい」とエールが贈られました。

館内には、グループ会社からも集められた仕事情報を掲示し、それぞれの分野で専門のカウンセラーが相談に応じました。
パソナグループ職博
『キャリア世代のチカラ』、『女性のチカラ』を開催

パソナは、創業30周年を迎えた今年、グループ会社とともに“職”のイベント『パソナグループ職博』を開催しました。
2006年2月には、中高年や団塊世代の方々を対象にした『キャリア世代のチカラ』を開催。当日は作家の堺屋太一氏やキャスターの生島ヒロシ氏をはじめ、コピーライターの糸井重里氏など、豪華な顔ぶれの講師陣から定年後の働き方や団塊世代の多様なライフスタイルについて話をしていただき、好評を得ました。
そして、5月には、創業以来“働く女性”を応援してきたパソナグループが、女性のキャリアアップ支援だけではなく、自分磨きも応援する職博として『女性のチカラ』を開催しました。女性経営者の代表としてダイエー会長の林文子氏、料理研究家の藤野真紀子氏の講演をはじめ、「働く・学ぶ・美しく」をテーマにした各種セミナー・イベントを実施。グループの雇用インフラを一堂に集め、お仕事相談だけではなく、ライフスタイルに合わせた様々なご提案やカウンセリングも行いました。
今後も、働きたいと願うあらゆる方々を応援するため、グループの総合力を活かした就労支援を行ってまいります。
株式会社エディオンとの共同出資により
『株式会社パソナeプロフェッショナル』を設立

 パソナと家電量販店業界大手の株式会社エディオンは、エディオングループの大型家電量販店、デオデオ、エイデン及びミドリ電化の各店舗に対して、人材派遣事業を展開する新会社『株式会社パソナeプロフェッショナル』を2006年4月に設立いたしました。新会社では、パソナグループが持つ派遣スタッフの福利厚生や教育研修制度を有効に活用することで、質の高いサービスを提供する人材を育成・確保し、更なる顧客満足度の向上を図ってまいります。
www.pasona-epro.co.jp
海外各社では各国の給与情報をまとめたレポートを発売。豊富なデータは海外進出企業から高く評価されています。

日系企業の進出が活発なアジア各国では、日本のビジネスに精通したグローバル人材の求人ニーズが多く寄せられています。
アジアでの人材サービスを強化
中国・上海に新会社『パソナ上海』を設立

パソナグループでは、1984年に香港に初めての海外拠点を設け、以来アジア地域ではシンガポール、タイ、台湾、また1997年からは中国上海にて提携会社を通じ日系企業として初めて人材紹介サービスを開始いたしました。今年、上海での事業展開から10年目を迎え、上海・広州を中心に中国全土でのサービス展開を目指すため、2006年3月、現地企業との合弁で『パソナ上海』を設立しました。今後北京や大連、深 など、中国全土にサービスを拡大してまいります。
www.pasona-global.com
下半期の主な出来事
2005年 12月 農業インターンプロジェクト2005inわかやま『鄙の里塾』
懇談会及び記者発表会開催
    大手優良企業系列の人材サービス会社30社が共同運営する
「JOB ALL STARS」開設
    金融人材の募集・教育を行うパソナグループの総合金融
登録窓口「パソナ金融センター」開設
2006年 1月 パソナとアメリカン・エキスプレスが業務提携
業界初、企業向け人材派遣料金の法人カード決済を開始
    若者向け就業支援プログラム
「仕事大学校」第2期生募集開始
    子育てをしながら働きたい女性の社会復帰支援プログラム
『パソナキャリアママカレッジ』募集開始
    静岡県を地盤とする人材派遣会社、株式会社ソシオを子会社化
  2月 販売職に特化した『東京ビジネス留学制度』
札幌、福岡で開始
    パソナグループ30周年記念職博
『キャリア世代のチカラ』開催
    学校卒業後も競技を続けるスポーツ選手のための
『新卒アスリート・ビジネス・スポーツマンシップ研修』開催
  3月 障害者アーティストによる『アート村ギャラリーin大手町』
“トリノパラリンピック応援作品”及び“刺繍作品展”展示
    『総合受付の一括管理アウトソーシングサービス』を開始
    ベネフィット・ワンが東京証券取引所市場第二部上場
    アジア地域での人材サービスを強化
中国・上海に新会社「パソナ上海」を設立
  4月 パソナグループと大分県 就農支援事業で提携
    パソナグループと日本プロスポーツ協会
プロスポーツ選手の就労支援で提携
    専修大学にて「ビジネスソリューション講座」開講
    業界初「携帯電話による動画登録」を開始
    株式会社エディオンとの共同出資により
『株式会社パソナeプロフェッショナル』を設立
    ソシオの事業の一部を会社分割し、パソナに承継(後に吸収合併)
  5月 障害者アーティストによる作品展
アート村ギャラリーSHIBUYAにて『友永太展』開催
    パソナグループ30周年記念職博
『女性のチカラ〜だれもがキャリアプロになれる〜』開催
    市場機能を通じて、公務員の人材流動化を支援する
『Brains Partner』を発足
    富山県のU・Iターン就職支援事業を受託
『富山県Uターン情報センターサテライトオフィス』設置
    FP資格保有者向けに専門の教育講座
『ファイナンシャルプランナー実践講座』を開講
Top
TopPage
Back Next