2014年05月10日(土) 18時16分42秒
受付開始は明日8時から@TSUBASAシンポジウム
テーマ:TSUBASAからのご案内
いつもありがとうございます。
NPO法人TSUBASAの松本壯志です。
このたびはチャリティ・イベントである
「TSUBASAシンポジウム」にご関心を持って
いただきありがとうございます。
TSUBASAシンポジウムは2000年から始まって、
今年で12回目を迎えます。東京開催は4年ぶりです。
TSUBASAシンポジウムの目的は、コンパニオンバードや
TSUBASAの活動について多くの方に知っていただくことです。
そのため今回は今までの中で最も広い会場をご用意し、
入場料も無料とさせていただきました。
しかし無料だからといって驚くなかれ。
講師陣はその分野では第一人者の先生方です。
TSUBASAの活動支援のために、講演をご快諾いただけました。
また、TV等でお馴染みのタレントの森泉さんも、TSUBASAの
支援のために、快くご出演を引き受けていただけました。
こんなに素晴らしいゲストの方がご講演していただける
TSUBASAシンポジウムは必見です。
そして我がTSUBASAからも2名のスタッフが講演します。
TSUBASAで6年以上、下積みを重ねてきただけあって、
今ではとても頼もしい存在です。
満を持して講演に臨む若きスタッフの成長ぶりも是非ご覧
いただけたら幸いです。
なお、お申込みに先立ちまして、TSUBASAの会員に皆様に
先行で募集をさせていただきました。
そして、明日(5月11日)8:00より一般の皆様の
募集を開始させていただきます。
300人収容できる会場ですが、万が一定員に達しましたら
締め切らせていただきます。
何とぞご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
現在私たちは、約140羽の鳥たちをお世話しています。
最近はレスキューした時点で、すでに病気の子や、高齢の
子が増えてきました。
私たちは尊い命を守るために、そして新しい里親さんを
探すために全力を挙げて活動に取り組んでいます。
しかし、鳥たちを守るためには皆様の理解あるご支援が
必要です。
このTSUBASAシンポジウムというチャリティ・イベント
を通して一羽でも多くの鳥たちが幸せになれますように、
皆様のご支援を何とぞよろしくお願い申し上げます。

「第12回TSUBASAシンポジウム in 東京」
今回のイベントの参加費は無料です。
●開催日時:2014年6月15日(日)11:00~16:15
●講演(1)望月健人(TSUBASA)
「止まり木から繋がる絆」
~鳥と山を守る相互プロジェクト始動~
愛鳥さんが止まり木を破壊することが、社会貢献に繋がる!?
とあるNPO法人様とご協力の下、愛鳥さんも社会貢献をする
ことができる、そんな夢があるプロジェクトを立ち上げました
ので、お話させて頂きたいと思います。
●講演(2)涌井智美(TSUBASA理事・事務局長)
「動物を手放す時、鳥を引き取る時(仮称)」
レスキュー団体TSUBASAの業務として、施設の鳥の出入
りについてお話しします。
「鳥を手放すなんて考えられない」そう思う方にも、「いつか
の万が一のために、、、」と鳥との未来を考える方にも聞いて
いただければと思います。
●講演(3)新居和弥様(D.I.N.G.O代表)
石綿美香様(D.I.N.G.O副代表)
「愛情と科学」
~3つの重要な鍵 : 待つ、見る、伝える~
愛鳥さん達との愛情溢れる暮らしの中に少しだけ科学的視点を
取り入れてみませんか?
毎日の生活にあらたな喜びや発見があるかもしれません。小さ
な誤解の積み重ねから起きていた困った行動を減らせるかもし
れません。そんな時に大切な3つのコツを楽しくお伝えします!
●講演(4)真田直子先生(小鳥の病院バードハウス院長)
真田靖幸先生(CBL代表)
「鳥にもメタボ?!あなたの鳥は大丈夫?」
~飼鳥にみられる生活習慣病について~
●会 場:国立オリンピック記念青少年総合センター
センター棟 417号室(300人収容)
東京都渋谷区代々木神園町3-1
http://nyc.niye.go.jp
●申込み開始日:5月11日午前8時から
●参加費:無料
(お願い)
参加費は無料ですが、会場費などの費用を
賄うために、ご支援をいただけたら幸いです。
●申込みサイト
http://tsubasa0615.jimdo.com
【お願い】
TSUBASAシンポジウムのことを多くの方に
シェアしていただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
NPO法人TSUBASAの松本壯志です。
このたびはチャリティ・イベントである
「TSUBASAシンポジウム」にご関心を持って
いただきありがとうございます。
TSUBASAシンポジウムは2000年から始まって、
今年で12回目を迎えます。東京開催は4年ぶりです。
TSUBASAシンポジウムの目的は、コンパニオンバードや
TSUBASAの活動について多くの方に知っていただくことです。
そのため今回は今までの中で最も広い会場をご用意し、
入場料も無料とさせていただきました。
しかし無料だからといって驚くなかれ。
講師陣はその分野では第一人者の先生方です。
TSUBASAの活動支援のために、講演をご快諾いただけました。
また、TV等でお馴染みのタレントの森泉さんも、TSUBASAの
支援のために、快くご出演を引き受けていただけました。
こんなに素晴らしいゲストの方がご講演していただける
TSUBASAシンポジウムは必見です。
そして我がTSUBASAからも2名のスタッフが講演します。
TSUBASAで6年以上、下積みを重ねてきただけあって、
今ではとても頼もしい存在です。
満を持して講演に臨む若きスタッフの成長ぶりも是非ご覧
いただけたら幸いです。
なお、お申込みに先立ちまして、TSUBASAの会員に皆様に
先行で募集をさせていただきました。
そして、明日(5月11日)8:00より一般の皆様の
募集を開始させていただきます。
300人収容できる会場ですが、万が一定員に達しましたら
締め切らせていただきます。
何とぞご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
現在私たちは、約140羽の鳥たちをお世話しています。
最近はレスキューした時点で、すでに病気の子や、高齢の
子が増えてきました。
私たちは尊い命を守るために、そして新しい里親さんを
探すために全力を挙げて活動に取り組んでいます。
しかし、鳥たちを守るためには皆様の理解あるご支援が
必要です。
このTSUBASAシンポジウムというチャリティ・イベント
を通して一羽でも多くの鳥たちが幸せになれますように、
皆様のご支援を何とぞよろしくお願い申し上げます。
「第12回TSUBASAシンポジウム in 東京」
今回のイベントの参加費は無料です。
●開催日時:2014年6月15日(日)11:00~16:15
●講演(1)望月健人(TSUBASA)
「止まり木から繋がる絆」
~鳥と山を守る相互プロジェクト始動~
愛鳥さんが止まり木を破壊することが、社会貢献に繋がる!?
とあるNPO法人様とご協力の下、愛鳥さんも社会貢献をする
ことができる、そんな夢があるプロジェクトを立ち上げました
ので、お話させて頂きたいと思います。
●講演(2)涌井智美(TSUBASA理事・事務局長)
「動物を手放す時、鳥を引き取る時(仮称)」
レスキュー団体TSUBASAの業務として、施設の鳥の出入
りについてお話しします。
「鳥を手放すなんて考えられない」そう思う方にも、「いつか
の万が一のために、、、」と鳥との未来を考える方にも聞いて
いただければと思います。
●講演(3)新居和弥様(D.I.N.G.O代表)
石綿美香様(D.I.N.G.O副代表)
「愛情と科学」
~3つの重要な鍵 : 待つ、見る、伝える~
愛鳥さん達との愛情溢れる暮らしの中に少しだけ科学的視点を
取り入れてみませんか?
毎日の生活にあらたな喜びや発見があるかもしれません。小さ
な誤解の積み重ねから起きていた困った行動を減らせるかもし
れません。そんな時に大切な3つのコツを楽しくお伝えします!
●講演(4)真田直子先生(小鳥の病院バードハウス院長)
真田靖幸先生(CBL代表)
「鳥にもメタボ?!あなたの鳥は大丈夫?」
~飼鳥にみられる生活習慣病について~
●会 場:国立オリンピック記念青少年総合センター
センター棟 417号室(300人収容)
東京都渋谷区代々木神園町3-1
http://nyc.niye.go.jp
●申込み開始日:5月11日午前8時から
●参加費:無料
(お願い)
参加費は無料ですが、会場費などの費用を
賄うために、ご支援をいただけたら幸いです。
●申込みサイト
http://tsubasa0615.jimdo.com
【お願い】
TSUBASAシンポジウムのことを多くの方に
シェアしていただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
同じテーマ 「TSUBASAからのご案内」 の記事
- TSUBASAの会員の皆様【TSUBA… 04月13日 32
- 本日、サロン・デ・ポウです 04月12日 33
- テーマ決定!!(TSUBASAシンポジ… 04月06日 30
- もっと見る >>
PR