【ハウツー】
説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、「テザリングをBluetoothで行うメリットはあるの?」という質問に答えます。
***
テザリングは、iPhone 5やiPhone 5sのモバイル回線を他のデバイスに開放し、Wi-Fiルータのように利用できるようにする機能です。テザリングを有効にしておけば、モバイル回線に直接接続できないがWi-FiやUSBポートは備えているパソコンやタブレットをiPhone経由でインターネットに接続できます。
テザリングの接続経路は、Wi-FiとBluetooth、USB(Lightningケーブル)の3通りあります。うち前2者がワイヤレス接続ですが、通信速度ではWi-Fiに軍配が挙がります。通信速度だけでいえば、あえてBluetoothを選択する意味はないでしょう。
しかし、接続にBluetoothを利用すると、親機(iPhone)に触れることなく子機(パソコン/タブレット)を操作するだけでテザリングを開始できるというメリットがあります。テザリングを終了するときも、子機側からBluetoothを切断する操作を行えば確実に通信が切断されます。『設定』の「インターネット共有」画面を開いておかないと子機側に認識されないことがあるWi-Fiに比べると、接続開始/終了はかんたんです。
テザリング待ち受け状態のときバッテリー消費量が少ないことも大きなメリットです。一方のWi-Fiは待ち受け状態でそれなりにバッテリーを消費するため、いつ接続があるかわからない状態が長時間続くと充電の心配がでてきます。
もっとも、Bluetoothでテザリングするときの通信速度は、下りが1.4~2.0Mbps前後、上りが1.5~1.7Mbps前後といったところですから、大容量ファイルをアップロード/ダウンロードする用途には適しません。ちょっとしたメールの送受信など、軽い作業が予想されるときに利用するといいでしょう。
Facebook、新規ユーザー向けに公開範囲の初期設定を「友達」に変更 [11:37 5/23] |
【レポート】あなたのスマホの人格を診断! ドコモと早大広研がスマホ擬人化診断「スマ診」提供 [11:25 5/23] |
【ハウツー】テザリングをBluetoothで行うメリットはあるの? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ [08:00 5/23] |
【レポート】「永遠の0円」はなぜ可能なのか? 秋葉原のiPhoneアクセサリーショップ「SHOWCASE」の謎を解明せよ! [19:49 5/22] |
Facebook、周囲に流れる音声をシェアできる新機能を追加、米国で提供 [17:45 5/22] |
特別企画
一覧人気記事
一覧新着記事
デル、SaaS型サービス提供プラットフォームを正式オープン [12:24 5/23] エンタープライズ |
カブドットコム証券、信用口座開設のみで「kabuステーション」など無料提供 [12:22 5/23] マネー |
ヤマハ、ピアノ演奏用の音楽付楽譜を表示・再生するiPadアプリ「NoteStar」 [12:21 5/23] クリエイティブ |
日本生命、インドネシアの生保と提携--アジア主要マーケットへの進出拡大 [12:17 5/23] マネー |
リコーイメージング、中判一眼レフ「PENTAX 645Z」を6月27日に発売 [12:11 5/23] 家電 |