模型裏@ふたば[ホーム]
先日発送された魂ウェブ商店限定のロボ魂リーオー青カラーとこれに合わせたオプションセットになりますさすがにただのカラバリだからかレビューされてないようですが、色の参考までに。
パケ裏。
正面。青と言えばOZカラーですね。
後ろ。
リーオー(青)の付属品一覧。何故か飛行用オプションが付いてます。
そしてこちらがオプションセット3の内容。完全新規は大型ビーム砲ですね。
飛行オプション装備。
あれ?なんでウチ来ないんだ???と思ったらニセウルトラマンとセットにしてた・・・orz量産型としては秀逸なんだよなリーオー今でもMG化を夢見てるぜ
オプションセット使用例。ビームライフルはパーツの差し替えでバレルの長さを変更可能。大型ビーム砲はフォアグリップが可動。
ビーム砲はさらに別売のオプションセット1,2に付いてるドーバーガン接続用肩パーツを取り付けることも可能になってます。もちろんなくても問題なし。
このビーム砲、冒頭の世界観説明の時に紫リーオーが使ってたっきり本編にはついぞ登場しませんでしたね・・・
あとは適当にポーズ集。
ブォンあ、ちなみに1体しか買いませんでした せめて2個買いすればよかったかな
ジャスティス!
エアリーズと合わせて航空部隊的な感じに。
「よくこんなにMSを残してたモンだなあっ!」
「さすがにこれ以上の持久戦はキツいぜえ?」「倒すだけ倒したら脱出しろ。あとは自己の判断で行動するんだ」「了解!」ってワケでようやくEWでのヒイロとデュオの潜入シーンが再現可能になりました。このシーン、両機とも宇宙用パック付けてるわりに肩は普通のタイプだし、ヒイロのはビームサーベル持ってるのにシールドがないしで少々不思議ですよね。
とうとう全カラー網羅したリーオー。シャアザクすら出てないのによくぞここまで展開してくれました。
リーオーのカーニバルだな!
以上、青リーオーでした。好きな量産機なので嬉しいですがそろそろトーラスあたりも商品化してほしいところですね。EW版を除くガンダムタイプは一通り揃いそうなのでこれから展開するのは厳しいのかな?
うちもMIAから始まって結構な数揃ったなぁリーオー・・・ところでそろそろマグアナックもですね
リーオー好きだけどグリーン買いすぎてスルーしたんだよなぁオプションセットだけでも注文しとくべきだったな
オプションだけしか買わなかったことをちょっと後悔
オレはサーペントが欲しいな、リーオーの拡張後継機って感じで好きなんだよ旧キットはちょっとスカスカで頼りなかったし、今風にガッチリ中身詰まってます!て感じのが欲しいま、昨今の流れ見てれば、製品化はさほど遠くは無いだろうけどね(チラッチラッ)(チョイ汗
レビュー乙ですリーオーは緑を2個と紫を1個購入していたので青はスルーしていたんですがこうして見るとなんというか…他に比べて引き締まった印象を持ちますね(気のせい?)ところで最近変形可能なトーラスで遊ぶ夢を見たので、個人的にはトーラスが欲しいなあと今の技術なら手首等の最低限の差し替えで完全変形できそうな予感…
宇宙スラスター付いてたら五機は買ってた(言い訳)宇宙緑ーオーを安く買い、塗りたくろうかと思ってる新型ライフル欲しいし、バズがないHGサーペントにビーム砲回そうとOP3は3つ買ったけど、ゲーマルクとおまとめしてるからやっぱり届かない早くビーム砲欲しいさておき、W系はこいつと次のデスサイズで一応終わりかビルゴビルゴビルゴビルゴビルゴビルゴビルゴ(ツバロフ並の感想)
あ、レビュー乙ですカラバリはスルーされがちだから、レビューは嬉しかった
>このシーン、両機とも宇宙用パック付けてるわりに肩は普通のタイプだし、ヒイロのはビームサーベル持ってるのにシールドがないしで少々不思議ですよね。肩のバーニアに関しては本編でも描かれてる方が珍しい位省略されてた部分だろ
今度出る宇宙用緑リーオーも肩にバーニアないしね
丁寧なレビューおつですポージングや撮影も決まってていいなあ3セット買ったけど、もっと買っておけば(ry個人的には最初期OZMSが好きなんで、パイシーズとかキャンサーとかトラゴスも欲しいというか、例のカトキイラストをロボ魂で再現出来たら即死成仏出来る
次は順当にトーラスあたりかなーなんてワクワクしてたけどここんとこリーオーのカラバリが続いてその後の音沙汰がないな
エアリーズまで続いた時点ですでに順当ではないのだよ……Wだけのブランドでもないんだし、まぁ細々と続けばいいねデスサイズが届くあたりでなんかないかな
G-UNITも展開するんだしまだWの展開終わったワケではないと思えるけどねー
デジモンとか観てて思うのはやっぱり売り上げ成績良くないと続かないんだよね
G-UNITは一応Wの外伝だけど、WであってWじゃないからなぁまぁ主要機揃ってるから売上は悪かないだろし、優遇ポジなのは確かただ、量産機とか脇まで展開するとなると全く話が違うんだろうな…
リーオーがこんだけリデコで出まくるって事はそれだけ売れてるんだろうし気長に待てばトーラス、ビルゴあたりは期待できるんじゃないかと思うんだよな
ザク以外で量産機がここまでバリエ出るの珍しいよな
>グリーン買いすぎてスルーしたんだよなぁよう俺
>パイシーズとかキャンサーとかトラゴスも欲しい水泳部ほしいよねエピソード含めて結構好きなんだ夏も近いしね〜
>例のカトキイラストをロボ魂で再現出来たら即身成仏出来るなるほど、リーオー(カトキカラーver)をお望みということですね
青が思った以上にきれいだったんでエアリーズもこの色で出してくれないかな…3個は買います
何かの間違いでFTのグライフ出たら本当にコンプリートだな、リーオーは
プレーンなリーオーってイミではそうかもしんないねḠリーオー01やヴァルダーカスタムリーオーに目を背けながら
まだ届かない!?まさか注文し忘れたか!?とリーオーのように青くなって注文履歴を見たら、バジンたんとおまとめになっていました。>気長に待てばトーラス、ビルゴあたりは期待できるんじゃないかと思うんだよなそしてマグアナックへ・・・。夢は膨らむな。
無理だと思うが、キャンサー7000以内なら買う。パイシーズは3000でもイラネ
レビュー乙いい色だねでもワンセットしか買わなかったんだよなあ宇宙用であれば多々買いしたのになあ緑で後出し宇宙用出すくらいなら最初から青でやってくれって話グライフ出したら色々見直すw
>キャンサー7000以内なら買う。パイシーズは3000でもイラネよし、キャンサー&パイシーズ、セットで10000でよろ。
>よし、キャンサー&パイシーズ、セットで10000でよろ。よし、3つ貰おうかヽ(`Д´)ノ
まじでトーラスが欲しい
>キャンサーとパイシーズは0円でもイラネ
>キャンサー&パイシーズトールギスに引き裂かれる要員として必要だなw。あの回の宣伝効果で、直後にトールギスのキットがバカ売れしたんだっけ?
ホワイトファング側の量産機がほしいからビルゴUがほしいんだがなぁ。
と、トラゴスは
今回、オプションセットでトラゴス用ライフル付いちゃったからトラゴス厳しいのかもねリーオー→エアリーズの次順当ならトラゴス出してほしいとこだけどね
すぐに来そうなトーラスがアナウンスないもんなぁ白トーラスはノイン機だしゼクス機とセットにするには必要だと思うんだが… トラゴスはホバーユニットと二脚のギミックがあるから余計二の足なんじゃって気がする
トーラスやビルゴやサーペントはEWもあるし待ってれば出してくれる気がするがトラゴス、パイシーズ、キャンサーとかマグアナックもほしいけど厳しそうだな〜それよかエアリーズの標準カラーがマダ出てませんよ!
なんか昔トーラスのMIAの写真を見た記憶があるんだけど夢だったのかしら
>トールギスに引き裂かれる要員>あの回の宣伝効果何故あのサブタイにしたし・・・
やっとEWのこのシーン再現出来るなあと気になったんだが、色が理由なのか前の2色より質感が1番良い気がする
>オプションセットだけでも注文しとくべきだったな大型キャノン、これ中々良い出来だよ塗装もされてるから安っぽさが無いホントなんで本編で使用すらしてない飛行ユニットにしたんだが・・・あれのせいで今回は2体しか買わなかったわ・・・
>トラゴス、パイシーズ、キャンサーとか>マグアナックもほしいけど厳しそうだな〜トーラス(白か黒どっちかWeb限)ビルゴ・ビルゴIIセットキャンサー・パイシーズセットサーペントココらへんはいけなくはないと思うんだけどなぁトラゴス(ホバー・キャノン着脱可)スコーピオ三騎士リーオーは流石に無理だろうけど
oz機もだけれど、W系に音沙汰無くなったのがちょい不安だなGに移る前にトーラスかビルゴは来てくれると思ったのにあとEW版欲しいウイングもバスターライフルの砲身の長さやグリップの形状を設定通りにして今度は変形可能で
>ウイングもバスターライフルの砲身の長さやグリップの形状を設定通りにして今度は変形可能でこのままでも充分いいものですよ。
十分いいものどころか今の基準で見ても出来いい方だしリメイクなんてないでしょーよ顔も可動範囲もスタイルも動かしやすさもいいからな欲を言えばマーキングいれて微リメイクみたいなのはほしいけど、ないだろうなあ
ブント軍のアーリーリーオーが欲しいです…
あ、あと一話でゼクスが使ったパラシュートパックも。
>このままでも充分いいものですよ。寝そべり変形すらできないWアーリーは流石に手を抜きすぎだと言わざるを得ないアクションフィギュアとしてはいい物だとは思うけどね…無いとは思うけど、作り直してくれるなら俺は買う
その辺は個人の趣味っつーか許容範囲の問題だなあ存在自体が後付のアーリーウイングだけど、変形機構なんか最後発の設定だし(MG化の時じゃなかったっけ)個人的にはなくても全く問題ないわTV版ウイングもほとんど変形させてないし
>存在自体が後付のアーリーウイングだけど、変形機構なんか最後発の設定だし>(MG化の時じゃなかったっけ)GFFは無視ですかいそれ以前にデザインは世に出てる(確かボンボンが最初)
>oz機もだけれど、W系に音沙汰無くなったのがちょい不安だなジェミナス…
>このままでも充分いいものですよ。バスターライフルがメイン武装なのにショボ過ぎなのがなあGFFと比べると塗装はともかく造形がチープ過ぎるのが分かるあと本体だが、並べて見れば分かるが首が前に出てて顔の位置がちょっとおかしいS字立ちにしてみると分かりやすいかと
首とバスターライフルは確かに気になったなバスターライフルはGFFのを手首ごと移植させて首はゼロもだが位置を後方なるよう加工したわ
>GFFは無視ですかい>それ以前にデザインは世に出てる(確かボンボンが最初)あー忘れてたGFF初期のアイテムだから品質も(比較的)安定してて良品だったねボンボンは知らなかったわ、アーリーデザインでときた漫画でも載ってたの?
>ボンボンは知らなかったわ、アーリーデザインでときた漫画でも載ってたの?普通にアーリーデザインはこれだ、と掲載されてた当時はまだガンダムに強かった時期だからね
コミック版の追加装備が着いたヘビーアームズとかどうでしょう。飛行オプションはプレバンでもええんやで。
G-UNITは首の皮一枚ってやつだなデザイン的にも話的にもW感は薄いが世界観的にトーラス、ビルゴとは絡めれるただし、出してる側もWのシリーズの一環として出してるつもりかはわかりかねる、なんとも微妙な立ち位置>プレーンなリーオーってイミではそうかもしんないねḠリーオー01やヴァルダーカスタムリーオーに目を背けながらレオス、レオール、レオンはともかくEWACリーオーとかどうよ…?
>EWACリーオーとかどうよ…?いいねいいね、EWACネロがロボ魂で出るし、UC6〜7巻にはEWACジェガンも出てるから何かしら商品出そうだし今年はEWACの当たり年?(舞い上がり過ぎ
青をリーオー部隊に混ぜようと思ったら紫に違和感があって調べたらシールドとのジョイントパーツが異常に変色してたなんだこれ
アニメ本編はもっとグレーっぽい色だよなMIAもそうだったけどなんでこんなに青いんだろ?俺が知らないだけで後付け設定とかあるのかな