WebMoney Cardよくある質問
■WebMoney Cardについて
- Q. WebMoney Cardとは何ですか?
- A._WebMoney加盟店およびMasterCard加盟店で便利にご利用いただけるプリペイドカードで、株式会社ウェブマネーが発行しています。何度も繰り返しチャージができるタイプなので、残高が0になっても使い捨てタイプのようにカードを買い増しすることなく、オンライン等で手軽にチャージができます。カードには「WebMoney Card」と「WebMoney Card Lite」の2種類があります。
- Q. WebMoney CardとWebMoney Card Liteの違いは?
- A._以下のような違いがあります。
- ■ご本人確認
- WebMoney Cardは必要、WebMoney Card Liteは不要
- ■MasterCard加盟店での利用可能額
- WebMoney Cardは残高の範囲内で制限なく利用可能、WebMoney Card Liteは30,000円/日、50,000円/月の制限あり。
- ■カードの更新/再発行
- WebMoney Cardは可能、WebMoney Card Liteは不可
※利用可能なチャージ手段が異なります。
- Q. カードが届いたら、すぐに利用できますか?
- A._まず、カード裏面にサインをしてください。サインが済めば、WebMoney Cardはすぐにご利用いただけます。
WebMoney Card Liteはさらに所定の利用開始の手続きが必要です。詳細は、郵便物に同梱されている「ご利用案内」を参照してください。
- Q. 有効期限はありますか?
- A._有効期限はカード発行月より5年となります。有効期限はカード表面に記載しております。
- Q. 有効期限を経過するとどうなりますか?
- A._有効期限経過後は、残高の有無にかかわらず失効となります。
※WebMoney Cardのお客様には有効期限到達前に当社からカード更新のご案内をいたします。
- Q. 利用明細はどうやって確認できますか?
- A._「WebMoneyカードケース」アプリまたは残高照会ページにてご確認いただけます。参照が可能な履歴は1年以内の最新20件です。
- Q. 残高の換金はできますか?
- A._換金は行えません。また、一度カードへチャージされた金額の払戻しはできませんので、ご注意ください。
■申し込み/受け取りについて
- Q. 申込方法を教えてください。
- A._「WebMoneyカードケース」アプリよりお申し込みいただけます。アプリはApp Store/Google Playよりダウンロードしてください。
- Q. 申込資格はありますか?学生でも、主婦でも申し込むことはできますか?
- A._日本にお住まいの方であればどなたでもお申し込みいただけます。
※WebMoney Cardは未成年の場合、親権者の同意が必要です。
- Q. カードの発行に費用はかかりますか?
- A._カード発行手数料はかかりませんが、発送手数料(WebMoney Card:650円、WebMoney Card:100円 )をご負担いただきます。
※現在、無料キャンペーン中です。キャンペーン終了時期については、事前にお知らせします。
- Q. 年会費などはかかりますか?
- A._年会費はかかりません。カード維持費用もかかりません。
- Q. 申し込みをしてからカードが届くまでの期間を教えてください。
- A._1週間〜2週間でお届けします。お渡しは郵送となります。
- Q. カードの郵送方法を教えてください。
- A._WebMoney Cardは日本郵便株式会社の「本人限定受取郵便(特定事項伝達型)」で郵送いたします。
WebMoney Card Liteは日本郵便株式会社の「普通郵便」で郵送いたします。
- Q. 本人限定受取郵便(特定事項伝達型)とは何ですか?
- A._本人限定受取郵便とは、郵便物等に記載された受取人ご本人様に限り、郵便物等をお渡しする日本郵便株式会社のサービスです。
- Q. 本人限定受取郵便(特定事項伝達型)でカードを受け取るまでの流れは?
- A._以下の流れになります。
- (1) 郵便局よりお客様宛に「到着通知書」が届きます。
- (2) 「到着通知書」に記載されている配達郵便局へご連絡ください。配達希望日・時間帯は下記から選べます。
午前(8:00頃〜12:00頃)
午後1(12:00頃〜14:00頃)
午後2(14:00頃〜17:00頃)
夕方(17:00頃〜19:00頃)
夜間(19:00頃〜21:00頃)
または、郵便窓口(ゆうゆう窓口)でもお受取りいただけます。
- (3) 本人確認書類(1点)を提示のうえ郵便物をお受取りください。
<郵便物をお受取りいただく際の注意事項>
- ・お申込みされたご本人様のみ受取可能で、同居のご家族などご本人以外のかたが受取ることはできません。
- ・お受取の際には日本郵便の指定する本人確認書類をご提示いただきます。
- ・郵便局の窓口でお受取りの際は、ご承諾を得た上で本人確認書類のコピーをとらせていただきます(業務上不要となる部分はマスキング(目隠し)を行います。ご承諾いただけない場合は記号番号等を記録させていただきます)。
また、配達の場合は、本人確認書類の記号番号等を記録させていただきます。
- Q. 特定事項伝達型の本人確認書類として使える書類は何ですか?
- A._運転免許証、パスポート、健康保険証、写真付き住民基本台帳カード等(氏名、住所および生年月日の記載があるもの )がご利用いただけます。
詳細は日本郵便株式会社のHPをご覧ください。
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/honnin/ichiran.html
■チャージについて
- Q. チャージ限度額はありますか?
- A._1回あたりのチャージ限度額は25,000円で、チャージ上限額(100,000円)まで繰り返しチャージができます。
- Q. チャージ手段を教えてください。
- A._チャージ手段は以下のとおりです。
- ▼店頭で現金チャージ
- ・auショップ
- ▼ネットでチャージ
- ・WebMoneyプリペイド番号
- ・クレジットカード
- ・インターネットバンキング(2014年7月頃開始予定)
※カードの種類により利用できるチャージ方法が異なります。クレジットカードやインターネットバンキングのご利用は、WebMoney Cardのみ可能です。
- Q. WebMoneyプリペイド番号でのチャージ方法は?
- A._お近くのコンビニでお買い求めいただいたWebMoneyは、以下の方法でチャージできます。
- (1)「WebMoneyカードケース」アプリ
- カメラでプリペイド番号を読み込む操作を行うとチャージできます。
- (2) 残高引継
- プリペイド番号を入力してチャージできます。
【チャージ手数料】4% ※現在、無料キャンペーン中です。キャンペーン終了時期については、事前にお知らせします。
【ご利用条件 】なし
- Q. auショップでのチャージ方法は?
- A._auショップ(PiPit、auスクエアは除く)にて現金にてチャージできます。ショップスタッフにカードを提示(または「WebMoneyカードケース」アプリのバーコードを提示)してチャージ額をお伝えください。
【チャージ可能金額】500円、1,000円から10,000円まで1,000円単位、15,000円、20,000円、25,000円
【チャージ手数料】無料
【ご利用条件】WebMoney Card または WebMoney Card Lite をお持ちの方
- Q. クレジットカードでのチャージ方法は?
- A._お持ちのクレジットカードから「WebMoneyカードケース」アプリよりチャージできます。
【チャージ可能金額】3,000円、5,000円、7,000円、10,000円、15,000円、25,000円
【チャージ手数料】無料
【ご利用条件】WebMoney Cardをお持ちの方で、かつ「Masterブランド付きのクレジットカード」もしくは「株式会社クレディセゾン、ユーシーカード株式会社のいずれかが発行したVISAブランド付きクレジットカード」をお持ちの方
※クレジットカードは本人認証サービスに登録済みである必要があります。
- Q. インターネットバンキングでのチャージ方法は?
- A._ご利用の金融機関から「WebMoneyカードケース」アプリよりチャージできます(2014年7月予定)。
【チャージ可能金額】3,000円、5,000円、7,000円、10,000円、15,000円、25,000円
【チャージ手数料】無料
【ご利用条件】WebMoney Cardをお持ちの方
■各種手続きについて
- Q. WebMoney Cardの再発行はできますか?
- A._WebMoney Cardは「WebMoneyカードケース」アプリより再発行が可能です。
WebMoney Card Liteは再発行いただけませんので予めご了承ください。
- Q. 登録情報を変更したい。
- A._「WebMoneyカードケース」アプリにて登録情報を変更することができます。
- Q. MasterCardの暗証番号(4桁)を登録/変更したい。
- A._「WebMoneyカードケース」アプリにて暗証番号を登録/変更することができます。
- Q. カードを解約したい。
- A._サポートセンター(電話番号 0120-364-033 受付時間 9:00〜20:00)にて承ります。残高の払い戻しはいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
■ご利用について(WebMoney加盟店)
- Q. WebMoney加盟店で利用できますか?
- A._WebMoney加盟店でご利用いただけます。ただし、一部ご利用いただけないサービス(音楽ダウンロードサイト「mora」等)がございます。あらかじめご了承ください。
- Q. WebMoney加盟店で利用限度額はありますか?
- A._残高の範囲内でご利用いただけます。
- Q. WebMoneyとしての利用方法は?
- A._WebMoneyお支払い画面にて「WebMoneyカードケース」アプリ支払、もしくはプリペイド番号(英数字16桁)を直接入力してください。
※プリペイド番号は、カード裏面に記載しています。
■ご利用について(MasterCard加盟店)
- Q. MasterCard加盟店で利用できますか?
- A._国内・海外のMasterCard加盟店でご利用いただけます。
ただし、一部ご利用いただけない店舗やサービスがございます。あらかじめご了承ください。
- Q. MasterCard加盟店で利用限度額はありますか?
- A._WebMoney Cardは、残高の範囲内でご利用いただけます。
WebMoney Card Liteは、30,000円/日、50,000円/月までとなります。
- Q. <リアル店舗>MasterCardとしての利用方法は?
- A._店舗レジでショップスタッフにカードを手渡し「MasterCardで」とお伝えください。支払方法を聞かれた際は「1回払い」とお伝えください。また、店舗から渡される「売上票」の利用日や金額を確認のうえ、カード裏面と同じサインをしてください。
※店舗によっては、サインレスの場合がございます。
※残高不足の場合、ご利用いただけません(他の支払い方法との併用もできません)。
※クレジットカードのような後払いと違い、カードにチャージされた残高の範囲内でのご利用となり、即時に減算されます。
- Q. <ネット>MasterCardとしての利用方法は?
- A._カード表面「MasterCard番号」「有効期限」を入力して、支払方法は「1回払い」をご指定ください。
CVC(セキュリティコード)の入力が必要な場合は、カード裏面の署名欄の右に記載しております3桁の番号を入力してください。
※クレジットカードのような後払いと違い、カードにチャージされた残高の範囲内でのご利用となり、即時に減算されます。
- Q. <ネット>名前記入欄には何と記載すれば良い?
- A._お名前の記入が必要な場合は、カード表面に記載のとおりに入力してください。
- Q. 海外でも利用できますか?
- A._MasterCard加盟店であればご利用いただけます。ただし、一部ご利用いただけない場合がございますのでご了承ください。円換算はMasterCardが取引実施日に決定した為替レートが適用され、4%の海外サービス手数料を加算して残高から減算させていただきます。なお、ご利用時点と後日MasterCard加盟店から当社に届く売上計上時点との為替レートの変動によりチャージ残高が増減する場合がございます。
- Q. MasterCardとして利用できないところはどんなところですか?
- A._以下のようなケースは利用することができません。
- ・携帯電話や固定電話、電気やガスなど公共料金の月額料金等
- ・インターネットプロバイダー料金
- ・有料放送視聴料金
- ・生命保険・損害保険の保険料
- ・高速道路通行料金
- ・ガソリンスタンド
- ・ホテルやレンタカーなどデポジット(前受金)を目的としたご利用
- Q. 分割払いやリボ払い等は利用できますか?
- A._支払い方法は1回払いのみでの利用となります。分割払いや、リボ払い、ボーナス一括払い等はご利用いただけません。
- Q. 3Dセキュア(本人認証サービス)登録できますか?
- A._3Dセキュア(本人認証サービス)登録はできません。
- Q. ATMは利用できますか?
- A._ATM取引には一切対応しておりません。チャージした残高を引き出すこともできません。
- Q. MasterCardの暗証番号(4桁)はどのような場面で利用しますか?
- A._列車乗車券や、航空券の自動券売機をはじめ、ゴルフ場や病院の精算機などでカードをご利用の際に、MasterCardの暗証番号(4桁)の入力が必要な場合があります。
■その他/困ったとき
- Q. カードを紛失/盗難された場合は?
- A._カードを紛失・盗難された際は、速やかにサポートセンター(電話番号 0120-364-033 受付時間 9:00〜20:00)までご連絡ください。カードのご利用停止と、再発行(WebMoney Cardのみ)のご案内をいたします。
- ■カードの利用停止
- WebMoney Card :可能 ※お客様にて「WebMoneyカードケース」アプリからもお手続きが可能です。
- WebMoney Card Lite :可能 ※お客様にて「WebMoneyカードケース」アプリからもお手続きが可能です。
- ■カードの再発行
- WebMoney Card :可能 ※お客様にて「WebMoneyカードケース」アプリからもお手続きが可能です。
- WebMoney Card Lite :不可
※カードの紛失・盗難による第三者の不正利用については、お客様の責任となります。あらかじめご了承ください。
- Q. 利用明細に利用した店舗名が記載されない。
- A._MasterCard加盟店でのご利用の場合、売上情報が加盟店から弊社に到着するまでの間は一律で「MasterCard加盟店」と表示されます。売上情報が到着次第、店舗名称を記載させていただきますので数日お待ちください(最大で45日間かかります)。
- Q. 申し込みをしたが、カードが届かない。
- A._お申し込みからお届けまでには1週間〜2週間ほどかかります。
WebMoney Cardをお申し込み後、2週間以上経過しても届かない場合は、サポートセンター(電話番号 0120-364-033 受付時間 9:00〜20:00)までご連絡ください。
- Q. MasterCard加盟店で身の覚えのない利用があります。
- A._ご利用のMasterCard加盟店によっては、カードの有効性を確かめるために一時的に少額を差し引く場合がございます。この有効性確認のための減算分は、一定時間経過後に返金されますのでしばらくお待ちください(加盟店の都合により、返金までの時間は異なります)。それでも状況が変わらない場合等は、サポートセンター(電話番号 0120-364-033 受付時間 9:00〜20:00)までご連絡ください。
- Q. カードの残高がマイナス(−)になっている。
- A._ご利用のMasterCard加盟店から当社への売上計上が遅れた場合、残高への反映に時間がかかることがございます。また、加盟店の都合(機器等の通信状況その他の事由)により、後日当社に売上計上が届いたタイミングで超過利用になると残高不足となります。その場合、残高を超えたご利用分は追加チャージなどの方法によりお支払いいただきます。
- Q. MasterCard加盟店で購入したものを返品したいのですが?
- A._ご購入されたお店・販売サイトへ直接お問い合わせください。なお、ご利用のMasterCard加盟店から当社への返品情報が確認された後、返金処理を行いますので、残高の反映までお時間がかかる場合がございます。あらかじめご了承ください。
- Q. MasterCardの暗証番号(4桁)を複数回間違えてしまった。
- A._サポートセンター(電話番号 0120-364-033 受付時間 9:00〜20:00)までご連絡ください。
- Q. ウェブマネー ウォレットから残高移行できますか?
- A._ウェブマネー ウォレットの残高は移行できません。
このぺージのトップ