ファイルをドラッグ&ドロップする際に役立つショートカット

ドラッグ&ドロップ


ファイルを新しい場所にドラッグ&ドロップすることで、ファイルの移動できることは既にご存じでしょう。その際、キーボードの各種キーを押しながら動かすと、別の動作になることはご存知でしたか?

           

Windowsでは、ファイルをドラッグ&ドロップすると、通常は移動の動作が実行されます。しかし特定のキーを押しながら実行することで、次の動作が実行できます。

・Ctrlを押しながらドラッグ&ドロップすると、ファイルのコピーができます。

・Shiftを押しながらドラッグすると、ファイルの移動ができます(デフォルトの動作がコピーの場合)。

・Altを押しながらドラッグすると、ドラッグ先の場所にショートカットが作成されます。


この内、1つか2つはすでにご存知かもしれませんが、すべて役に立つ機能です(私はAlt+ドラッグの機能をこれまで知りませんでした)。また以前紹介しましたが、右クリックをしながらドラッグをすることでさらに多くの処理が可能となり、7-Zipがインストール済みであれば、これも利用できます。


Windows 7: No Way to Duplicate a File in Win7?|Seven Forums via @ksurl

Whitson Gordon(原文/訳:Conyac

  • 本田直之が教える最大効率で最大効果をもたらす仕組み (アドベンチャーブックス)
  • 本田直之|株式会社 主婦の友社
Hot Entry
Recommended
関連メディア