ニュース
米Facebook、デフォルト公開範囲を「友人」に変更
〜入会直後の「事故」防止に効果的か
(2014/5/23 11:00)
米Facebookは22日、入会時の初期設定で、プライバシー設定をこれまでの「公開」から「友人」へと変更すると発表した。
これまでは投稿の設定を変更しない限り、近況アップデートや写真が全世界に晒される結果となっていた。Facebookは変更の理由について「実際には友人と共有することを意図しているのに、間違ってすべての人と共有してしまうことの方が、その反対と比べてはるかに悪いと認識している」と説明した。
今回の変更は現在利用しているユーザーに影響を与えることはないとしている。また、いつでも設定画面からプライバシー設定を変更することは可能だ。
さらにFacebookは新たに強化した「Privacy check up tool」を公開する。このツールは今後数週間かけて利用できるようにしていく予定だ。
「Privacy check up tool」により、ユーザーは自分のプライバシー設定を簡単に見直すことができるという。数ステップをかけて、投稿が公開されている相手、使用しているアプリ、プロフィールで公開されている情報等について改めて確認できるという。
ユーザーのプライバシー保護についてFacebookの評判は批判されてきた。その理由の1つは、多くの場合にオプトインするよりオプトアウトを選択させるようにしていたことにあり、これが批判されてきた経緯がある。
多くの人はFacebookに慣れていない最初は、設定を変えることにすら気がつかないと考えられるため、重要な変更といえそうだ。
URL
- 米Facebook Newsroom公式ブログの該当記事(英文)
- http://newsroom.fb.com/news/2014/05/making-it-easier-to-share-with-who-you-want/
最新ニュース
- 米Facebook、デフォルト公開範囲を「友人」に変更[2014/05/23]
- 人工衛星「だいち2号」打ち上げは24日12時5分14秒、ニコ生などで中継[2014/05/23]
- ヤフーがプライバシーポリシーを改定、CCCにウェブ閲覧履歴などの情報を提供[2014/05/22]
- 巧妙なのであらためて注意、Google ドライブ上の偽Googleログインページ再び[2014/05/22]
- Dayz、シンプル志向の無料ウェブブラウザー「Kinza」を公開[2014/05/22]
- 日本郵便、オンラインで荷物の郵送・決済手続きができる「クリックポスト」[2014/05/22]
- 「Safari 7.0.4/6.1.4」公開、22件の脆弱性を修正[2014/05/22]
- 「BB.exciteモバイルLTE」に4GB/SIMカード3枚で月額2860円の新コース[2014/05/22]
- CCCが「Airbnb」とコラボ、“家旅”できるパッケージ旅行プラン販売[2014/05/22]
- IE8に未修正の脆弱性、Zero Day Initiativeが情報を公開[2014/05/22]
- 画像共有SNS「Pinterest」の日本法人、電通と業務提携[2014/05/22]
- eBay、不正アクセスにより暗号化されたパスワードなどが漏えい[2014/05/22]
- 米Facebook、モバイルアプリに背景音認識機能追加へ[2014/05/22]
- Google+に新機能、写真や動画を自動的にアルバムにまとめる「ストーリー」[2014/05/22]
- ニコニコ動画が「H.265/HEVC」に対応へ、まずは低画質動画から[2014/05/21]
- PFU、iPhoneがスキャナーになるデスクライト「SnapLite」[2014/05/21]
- フレッツ光1回線で既存放送と4K映像の同時伝送に成功、スカパーJSATとNTT3社[2014/05/21]
- KDDI研や三菱電機など6者、SDN技術を用いた100Gbps級光ネットワークの相互接続に成功[2014/05/21]
- バッファロー、11ac対応ルーター「WZR-1750DHP2」新ファームウェア[2014/05/21]
- NTT Com、ブログサービス「OCNブログ人」を11月30日に終了[2014/05/21]