仕事は母ちゃん

どーってことない脳内と日常の垂れ流しです

出産前に揃えてよかったアイテム

最近、四男が帰宅すると宿題に取りかかる前に爆睡してしまいます。何故だ、何故なんだ!そりゃあ学校から自宅まで2kmほどあるから多少は疲れるだろうと思うよ?でもいくらなんでも寝すぎじゃないだろうか。これで水泳の授業が始まったらどうなるんだろうかと今から不安なさっこさんですこんにちは。まさかと思うが学校で寝るんじゃないだろうな、お前…。

さて、さすがに出産は打ち止めの我が家ですが、出産前と言えば色々と揃えなければならないアイテムがあります。長男の時はなんでもかんでも揃えてたよなあ…。しかし使わずにお蔵入りになったアイテムも少なくありません。と言うわけで、私が出産前にこれだけは揃えておいてよかったと思ったグッズを独断と偏見で紹介しようと思います。

赤ちゃん用爪切り

意外と見落としがちだけど、ないと困るのが赤ちゃん用の爪切りです。赤ちゃんって思ったより爪の伸びが早い。でも大人用の爪切りでは切れないんですよねぇ。切るのが怖いとほっといたら、伸びた爪はまるでカミソリのように切れ味鋭い状態になるので、自分で顔をひっかいて傷だらけにすることもあります。目を突きそうで怖いことも…。

というわけで、赤ちゃん用の爪切りはかなり出番が多いアイテムでした。ただ、両親(母親)学級に参加したときや産院を退院するときに業者からもらえることがあるので、買わずにすむこともあります。ひとつあれば十分ですから、早めに買ってしまった…ということがないように。

綿棒

これは赤ちゃんケアに大活躍するアイテムです。お風呂上がりの耳やお鼻のケアやおへその消毒に使いますからね。これももらえる場合がありますが、何しろ毎日使うものですから買っといて損はないです。

清浄綿

赤ちゃんは肌がまだ弱いので結構荒れやすい。でも顔を洗ってあげるのは沐浴以外では難易度が高いので、清浄綿でさっと拭いてあげるのが一番。また、母乳を与えてる人は乳首のお手入れにも便利。私は出産前に必ず一箱は買ってました。

ガーゼのハンカチ

赤ちゃんは意外と吐き戻しが多いものです。よだれの多い子もいます。スタイを使う手もあるんですが、低月齢のうちは寝返りもしませんから、ガーゼのハンカチで十分。うちの子はよだれが少ないタイプだったので、スタイが活躍したのは離乳食開始以降でした。

赤ちゃん用お尻拭き

これは綿花でも代用できますが、やっぱりお尻拭きのほうが便利ですね。ただ、赤ちゃんによって合う合わないがあるので(値段はあまり関係ないです)大量に準備するのはやめといたほうがいいかも。様子を見て肌に問題ないことを確認してから買い置きするようにしたほうがいいです。

紙おむつ

まあこれも布おむつがあるんですが、長男のときに出産祝いでもらったものの速攻で挫折しました。というわけで紙おむつですよ紙おむつ。

ただ、これも肌に合う合わないがあるのと、体型によって合うメーカーが違ってくるので事前に1ケース買い置き…は無謀。大きめの赤ちゃんだと1ヶ月経たないうちに新生児サイズが合わなくなってSサイズにしなくてはならないので、肌に合っても使い切る前に使えなくなる可能性があります。産院によっては試供品をくれるところもあるので、買っておくなら1パック止まりで。

肌着

これは絶対に必要。低月齢用の肌着は着る期間が短いですが、赤ちゃんは意外と汗っかきなので多い方がいいです。お腹が出ないのでコンビ肌着は重宝しました。

以前にも書いたけど、低月齢のうちは柄物の肌着だと外出着にも使えます。肌着で外出…と思われるかもしれませんが、ベビーカーで寝てるか抱っこヒモで抱っこしてるかおくるみでくるんでるかなので、私はそう気にしませんでした。

余談だけど、おくるみはバスタオル代用で十分です。おくるみ使う期間なんて限られてますからね。

チャイルドシート

車でお出かけする地域だとチャイルドシートも必須です。退院時に使うこともありますからね。長期間使えるチャイルドシートもありますが、個人的には成長に合わせて買い替えたほうがいいかなと思います。最近は警察や自治体がレンタルしてくれる地域もありますが、数に限りがあるのでレンタル希望なら早めに申し込みましょう。


大体こんな感じですかね。ベビーベッドは?ベビーバスは?ベビーカーは?授乳グッズは?という疑問もあろうかと思いますが、ベビーベッドがなくても固めの敷き布団があるならそこにバスタオルを敷いて寝かせたら十分だし(掛け布団もバスタオルで代用できます)、ベビーバスは洗髪ができる洗面台ならそこで沐浴可能です。ベビーカーは実際に赤ちゃんを連れて行って買ったほうがいいかなあと。授乳グッズは母乳が出るかどうかで随分揃えるものが違ってくるし、哺乳瓶やミルクは退院時に業者からもらえることもあるので急いで揃える必要はないです。買ってしまってタンスの肥やしになるよりは産まれてから買いそろえたほうがいいものもあるのでございます。