IT
東大など、新原理の量子暗号方式を提案−セキュリティー監視不要
掲載日 2014年05月22日
東京大学大学院工学系研究科の小芦雅斗教授と理化学研究所の佐々木寿彦特別研究員は、国立情報学研究所の山本喜久教授と共同で、新しい原理に基づく量子暗号方式を提案した。従来は通信路の雑音量を監視することでセキュリティーを確保していたのに対し、新方式を使えば監視が不要になり、原理的には盗聴者が何をしても、情報を得ることは困難になる。
量子暗号分野で30年ぶりの新原理の提案になる。特殊な光源を使わずに、既存のレーザー光源と干渉計を組み合わせ、雑音耐性を飛躍的に向上することに成功した。これにより、セキュリティー確保のために必要な通信量を大幅に削減した。
新方式では、雑音の大きさに関係なく、盗聴者が何をしても一定の小さい情報量しか得られないため、通信路の雑音量を監視せずにセキュリティーを確保できる。従来は「盗聴されたら気づく」という方式でセキュリティーを確保していたが、新方式では「そもそも盗聴することが困難」になる。監視に関わる手間が省かれるため、雑音が大きい通信路にも使える。
より深く、より広い情報を目的、用途別にお届け
おすすめコンテンツ一覧
工業用地分譲情報
かずさアカデミアパーク、企業立地じわり増加
スマートグリッド
日立、千葉・柏の葉SCに国内最大のリチウム蓄電池を納入
職場なでしこ
フジテック・木村容子さん
「モノを作る喜びを感じてます」
業界展望台
くらし、産業、社会インフラを支える―配管機材・技術
元気印中小企業
高精度加工の原点はヒトにあり [ダイヤ精機]
彩々新製品
廣榮堂、ESDマーク入り元祖きびだんごを発売
いまどき職場百景
「消費増税の影響、すでにありますか?」
産業広告
中小企業から大手企業まで、多彩な産業広告をカテゴリー別に毎日紹介
地域応援隊
静岡県西部地区 モノづくり企業