特撮@ふたば[ホーム]
ご当地ヒーロースレ
ヒーローはもう飽和状態だから次はご当地怪獣希望
ヒーロー自体はかっこよくても敵怪人がしょぼくてどうも好きになれないことが多いんだよなぁ予算の関係で仕方ないのかもしれないが、敵キャラまでデザイン凝ってほしいとこご当地ヒーローの敵キャラで気に入ったやついたらちょっと教えてほしい
>次はご当地怪獣希望どうもードクドンドンことガノーでぇす
意訳すると「雷様剣士 大丈夫」って面白い名前だな
今、現在でどのぐらいあるんだろうなその県の中でも相当数いたりあるしな
>敵怪人がしょぼくてどうも好きになれないことが多いんだよなぁヤツルギ2で敵デザインを凝ったらショーで子供がドン引きで3からゆるくしたっぽい。
ハルサーエイカーのサマリタン・ドブーとチリー。それこそ最初は見た目がすごすぎて引いたがゆる〜い会話をしながらも主人公たちを追い詰めていく姿が地味に怖い。あと、今どきの若者風の後輩って感じのチリーの性格とドブーのおなかのゴミディテールも好き。
忍ジャガーの怪人は何体か出てるけど、どれも良く出来てると思う
ショッタリアン帝国のザリガニータ昭和怪人っぽくって好きよ
>ザリガニーダライダー怪人+バルタン星人て感じ
伽狐姫
>伽狐姫脚が素晴らしい
ギンガマンのシェリンダ?
>伽狐姫・・・お、おおう・・。マニアックな何かがそそられるというか・・・・
ご当地ヒーロー大葉健二監修
>敵怪人がしょぼくてどうも好きになれないことが多いんだよなぁ>ヤツルギ2で敵デザインを凝ったらショーで子供がドン引きで3からゆるくしたっぽいそう考えるとゆるくするのは方向性としては正しいのかもしれない。ローカルヒーローって地域をアピールするのも大事だし
>ヤツルギ2で敵デザインを凝ったらショーで子供がドン引きで3からゆるくしたっぽいブルドリラーとかかっこよかったのに…
まさかのザリガニータがいて嬉しいwそのショッタリアン帝国と闘う新潟のご当地ヒーロー・超耕21 ガッター。頭に米、肩にはトキ、脚はコンバインでかっこいいカラーリングもトキとコンバインをストレートに表す白と赤でメタリックも綺麗いつみても新潟っぽ〜い、うまいデザインだなぁと思う
まぁ、どうせ仲間になるんでしょうけどね
郷土愛というのとはまた少し違うが、普段は好みでないタイプでも自分の生まれた地域のヒーローってどんなのでも愛着湧いてしまう
ニンジャイチバンもかっこいい
>マニアックな何かがそそられるというか・・・・もっとそそられてくれwhttp://www.youtube.com/watch?v=CDT6VOLgOxQ