特撮@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1400504842055.jpg-(413937 B)サムネ表示
413937 B大映特撮映画DVDコレクション Name 名無し 14/05/19(月)22:07:22 IP:119.231.*(eonet.ne.jp) No.1116980 del 18:27頃消えます
明日から第一号が創刊開始
平成ガメラとかも色々と出るみたいだね
でも「小さき勇者たち」は大映ではなく角川だから出ない模様

http://deagostini.jp/detmt/#series
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
無題 Name 名無し 14/05/19(月)22:13:40 IP:119.231.*(eonet.ne.jp) No.1116989 del
    1400505220975.jpg-(191677 B) サムネ表示
191677 B
創刊号は初代ガメラ
無題 Name 名無し 14/05/19(月)22:18:04 IP:118.83.*(j-cnet.jp) No.1116994 del
おかあさん
であごがぼくをころしにくるよう
そんなにいくつもかえねえよう(´・ω:;.:...
無題 Name 名無し 14/05/19(月)22:28:50 IP:*(a0b77dc6.ezweb.ne.jp) No.1117009 del
超欲しい…!
無題 Name 名無し 14/05/19(月)22:31:25 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1117011 del
ガメラは1〜6作目まで毎回同じシーンを流すよなw(ビデオのない時代のサービスなんだろうけど)
無題 Name 名無し 14/05/19(月)22:40:14 IP:49.250.*(zaq.ne.jp) No.1117026 del
ガメラ大魔神妖怪は鉄板として透明系や鈴ノ助、時代劇関連がどこまで拾われるか楽しみだな
無題 Name 名無し 14/05/19(月)22:57:49 IP:36.54.*(dti.ne.jp) No.1117039 del
これはうれしい。ちゃんと小さき勇者も入ってる。
東宝の時のようにつまみ食いになるけど、購入予定は
ガメラ
ギャオス
バイラス
ギロン
平成ガメラ1、2
小さき勇者
大魔神
宇宙人東京に現る
無題 Name 名無し 14/05/19(月)23:03:07 IP:221.65.*(bbtec.net) No.1117044 del
>でも「小さき勇者たち」は大映ではなく角川だから出ない模様

下のコピーライトのところをみると、「小さき勇者たち」も出そうだね。
無題 Name 名無し 14/05/19(月)23:12:21 IP:121.103.*(so-net.ne.jp) No.1117052 del
おれは、バルゴンだけでいいや。
無題 Name 名無し 14/05/19(月)23:12:51 IP:180.19.*(ocn.ne.jp) No.1117054 del
小さき勇者たちもガメラ作品のひとつなんだしあれだけ省くわけにはいかんしな
無題 Name 名無し 14/05/19(月)23:13:10 IP:119.231.*(eonet.ne.jp) No.1117055 del
>下のコピーライトのところをみると、「小さき勇者たち」も出そうだね。
本当だ、申し訳ない
無題 Name 名無し 14/05/19(月)23:25:29 IP:125.14.*(home.ne.jp) No.1117063 del
>小さき勇者たち
この時はまだ角川大映でしたっけ?

現在、大映の名前はどうなったんだろう
無題 Name 名無し 14/05/19(月)23:25:34 IP:116.80.*(infoweb.ne.jp) No.1117064 del
 平成ガメラのDVDが廉価で買えるなんて夢のよう。

 ヨコ穴の質問で申し訳ない!
>1400505220975.jpg
「大怪獣ガメラ」って書いてある部分はフォントかな?
 一作品ごとにレタリングを起こしたのなら、すごい情熱だと思う。
 フォントなら、趣味で自分も買いたい。(なんていうフォント?)
無題 Name 名無し 14/05/19(月)23:27:14 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1117068 del
これで今の若い人たちも象の鼻を見られるわけですね!
無題 Name 名無し 14/05/19(月)23:28:47 IP:180.51.*(ocn.ne.jp) No.1117070 del
>これで今の若い人たちも象の鼻を見られるわけですね!
オイやめろ!
無題 Name 名無し 14/05/20(火)00:14:00 IP:118.158.*(dion.ne.jp) No.1117096 del
これは嬉しいな  
 
大魔神は意外と後なのね 1作目のみということもあるまい
無題 Name 名無し 14/05/20(火)00:40:08 IP:180.146.*(eonet.ne.jp) No.1117116 del
小学生低学年の頃
水戸黄門とか長七朗とかの時代劇が好きで
ゴジラも好きだったので
時代劇特撮っていうから面白そうだと大魔神逆襲を見て
ものすごいブルーになった思い出が蘇る・・・
無題 Name 名無し 14/05/20(火)00:46:01 IP:118.6.*(ocn.ne.jp) No.1117118 del
>>これで今の若い人たちも象の鼻を見られるわけですね!
>オイやめろ!
噂に聞くがそんなにキモイのか…
無題 Name 名無し 14/05/20(火)00:57:05 IP:*(f98968e7.ezweb.ne.jp) No.1117128 del
DVDの仕様はゴジラみたいに本編のみで特典総カット?
無題 Name 名無し 14/05/20(火)01:05:08 IP:49.251.*(zaq.ne.jp) No.1117132 del
>噂に聞くがそんなにキモイのか…


それはもう・・・。ガキンチョ時代、平気で虫でも何でも手づかみしてた俺が、アレを見て、しばらく飯が喉を通らんようになったぐらいだから・・・。
無題 Name 名無し 14/05/20(火)01:38:09 IP:221.118.*(aitai.ne.jp) No.1117154 del
「透明人間と蝿男」を見たいんだが出ないのかなぁ・・・・。
無題 Name 名無し 14/05/20(火)01:55:29 IP:124.255.*(dti.ne.jp) No.1117162 del
とりあえず鯨神が欲しい
無題 Name 名無し 14/05/20(火)08:24:48 IP:58.89.*(plala.or.jp) No.1117241 del
これ買いそろえてフィギュアにも釣られるような人は、特典のリボガメラはもう持ってるんじゃなかろうか。

リペイント版だったら心動いたんだが。
無題 Name 名無し 14/05/20(火)09:46:59 IP:222.149.*(ocn.ne.jp) No.1117263 del
東宝やコロンボもだったけど、ほとんど大半をすでに購入してる俺としては
痛し痒しな企画だなあ。
解説本は欲しいんだけど。東宝版みたいに解説本をまとめた本が出ないかな。
無題 Name 名無し 14/05/20(火)10:17:35 IP:*(c9039070.docomo.ne.jp) No.1117266 del
象の鼻ってジャイガーのアレ?
無題 Name 名無し 14/05/20(火)10:31:20 IP:126.14.*(bbtec.net) No.1117270 del
象の鼻より光を浴びて白骨化する自衛隊員のほうがガキのころはトラウマだったなぁ
無題 Name 名無し 14/05/20(火)10:36:04 IP:211.3.*(odn.ad.jp) No.1117275 del
    1400549764221.jpg-(260434 B) サムネ表示
260434 B
コピーライトみたんだが1980年から1995年までとんでるんだな
ということは・・・

「釈迦」と「鯨神」と「風速75米」、できれば「あしやからの飛行」を
ついでに今やってる戦記映画に合わせて「ああ零戦」〜「ああ陸軍」三部作も
実写版淫獣シリーズはいいです
無題 Name 名無し 14/05/20(火)11:00:06 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1117284 del
当時のポスターとか色々載ってて面白いんだよねコレ
無題 Name 名無し 14/05/20(火)11:04:24 IP:121.119.*(it-ogasawara.com) No.1117286 del
>>>これで今の若い人たちも象の鼻を見られるわけですね!
>>オイやめろ!
>噂に聞くがそんなにキモイのか…

あの映像、ず〜っと本物だと思ってた。
日本特撮映像史上、最高傑作シーンの一つじゃないかと思う
無題 Name 名無し 14/05/20(火)11:10:55 IP:1.114.*(e-mobile.ne.jp) No.1117287 del
象の鼻のアレって虫自体は本物?」
無題 Name 名無し 14/05/20(火)11:12:53 IP:121.119.*(it-ogasawara.com) No.1117289 del
>ゾウさんのお鼻

どうぞ。
http://youtu.be/FTJnLe2Cr-w
(14:00のところ)
無題 Name 名無し 14/05/20(火)11:13:41 IP:121.119.*(it-ogasawara.com) No.1117290 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/05/20(火)11:49:12 IP:126.41.*(bbtec.net) No.1117307 del
初代ガメラはまだ持ってないから買おうかな
あと大魔人面白いから買おうかな
無題 Name 名無し 14/05/20(火)12:15:50 IP:59.135.*(dion.ne.jp) No.1117325 del
    1400555750088.jpg-(115954 B) サムネ表示
115954 B
デアゴスティーニ便乗だけど同じく本日創刊の 
隔週間スタートレック スターシップコレクション買ってきた
創刊号は499円
http://deagostini.jp/site/sts/pretop/
無題 Name 名無し 14/05/20(火)12:28:13 IP:27.127.*(mesh.ad.jp) No.1117347 del
ゾウのシーンそれほどリアルじゃないだろ、
てゆうかあれ虫ってゆうよりパス…あれ誰か来た?
無題 Name 名無し 14/05/20(火)14:19:58 IP:121.119.*(it-ogasawara.com) No.1117418 del
>ゾウのシーンそれほどリアルじゃないだろ
今回見なおしたら、確かに。
子供の頃は完全に信じてたです
無題 Name 名無し 14/05/20(火)14:54:24 IP:124.25.*(infoweb.ne.jp) No.1117435 del
>「透明人間と蝿男」を見たいんだが出ないのかなぁ・・・・。
キャラ紹介のとこに出てるやん
無題 Name 名無し 14/05/20(火)14:57:25 IP:153.174.*(ocn.ne.jp) No.1117438 del
    1400565445374.jpg-(51931 B) サムネ表示
51931 B
誰になんといわれようと
俺は「宇宙怪獣ガメラ」が好き
無題 Name 名無し 14/05/20(火)15:13:54 IP:124.101.*(ocn.ne.jp) No.1117449 del
>誰になんといわれようと
>俺は「宇宙怪獣ガメラ」が好き
その三人は最高に面白いから好きだわ、超能力使う時が特に
戦闘シーンが使い回しばかりってのも逆に言えば最初にこの作品を見れば
昭和ガメラシリーズを総括した気分で楽しめたりヤマトやこち亀ネタも絡んでくるし
エンターテイメント色はかなり強いと思う(それを子供騙しと全否定するかはともかくとして)
無題 Name 名無し 14/05/20(火)23:57:56 IP:118.83.*(j-cnet.jp) No.1117876 del
で、今日買った人はいるの?
行きつけの某チェーン店にはなかったから『クレージーだよ奇想天外』買ってきちったけど
そもそもデアゴのトップから入れねえってどういう事よ
無題 Name 名無し 14/05/21(水)03:08:18 IP:*(b041e9c7.ezweb.ne.jp) No.1117952 del
>で、今日買った人はいるの?
>行きつけの某チェーン店にはなかったから『クレージーだよ奇想天外』買ってきちったけど
>そもそもデアゴのトップから入れねえってどういう事よ
もしかしたらテスト販売の可能性
無題 Name 名無し 14/05/21(水)03:10:47 IP:*(42460d71.softbank.ne.jp) No.1117954 del
行ったけど無かった…
つーか近所の書店が軒並み絶滅してTSUTAYAしか本買うところがねえ田舎商店街の寂しさよ
無題 Name 名無し 14/05/21(水)04:08:23 IP:60.236.*(mesh.ad.jp) No.1117962 del
>あと大魔人面白いから買おうかな

北米版のBD買った方がいいだろ。
3作セット+映像特典付いて2000円ちょいだぞ。
無題 Name 名無し 14/05/21(水)10:01:30 IP:210.194.*(home.ne.jp) No.1118024 del
>下のコピーライトのところをみると、「小さき勇者たち」も出そうだね。
三池崇史版妖怪大戦争はどうなるんだろうか
世間的には評価低いみたいなんだけどけっこう面白いと思うんだよな、妖怪が好きなら
無題 Name 名無し 14/05/21(水)10:24:00 IP:1.79.*(spmode.ne.jp) No.1118036 del
>宇宙怪獣ガメラ
いきなりスターデストロイヤーモドキ出る時点で吹く
こち亀の両さんモドキもいたな
あとマッハ文朱の変身は真似したくなる
無題 Name 名無し 14/05/21(水)11:45:26 IP:180.58.*(ocn.ne.jp) No.1118060 del
    1400640326575.jpg-(80532 B) サムネ表示
80532 B
>こち亀の両さんモドキもいたな
妙にイイ味出てたな
無題 Name 名無し 14/05/21(水)17:03:09 IP:119.150.*(yournet.ne.jp) No.1118223 del
>いきなりスターデストロイヤーモドキ出る時点で吹く
ゲームのガメラ2000の元ネタはそれだったりして
無題 Name 名無し 14/05/22(木)08:10:13 IP:122.134.*(mesh.ad.jp) No.1118728 del
>あとマッハ文朱の変身は真似したくなる
真似しやすいポーズと「ピキーン! ザッザッザッザッ」という小気味良いSEのせいでやりたくなるよね
無題 Name 名無し 14/05/22(木)10:53:58 IP:124.25.*(infoweb.ne.jp) No.1118761 del
探しても売ってなかったんだがこれ本当に出てるんだろうか
尼にも登録されてないし
無題 Name 名無し 14/05/22(木)10:57:45 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1118763 del
リボガメラ持ってるからどっちでもいいんだけど全巻購入特典の応募券 パッケ裏の角に付いて無いような気がするんだが……色味が似ててわからないだけなのかな?
無題 Name 名無し 14/05/22(木)11:03:04 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1118765 del
    1400724184179.jpg-(574165 B) サムネ表示
574165 B
パッケ裏 写真撮ってみた。
やっぱり印刷してないよな………
無題 Name 名無し 14/05/22(木)12:06:06 IP:118.83.*(j-cnet.jp) No.1118783 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/05/22(木)12:07:16 IP:118.83.*(j-cnet.jp) No.1118784 del
>No.1118765
買った人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
 
>全巻購入特典の応募券
どうやら本当にない模様
http://deagostini.jp/detmt/topics.html
無題 Name 名無し 14/05/22(木)12:55:45 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1118794 del
地方だけど
行き付けのツタヤで山積みだったから全国的に売り出してるんじゃ無いのかな?
無題 Name 名無し 14/05/22(木)13:06:00 IP:153.172.*(ocn.ne.jp) No.1118800 del
もしかして:静岡
無題 Name 名無し 14/05/22(木)13:13:53 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1118805 del
    1400732033882.jpg-(593519 B) サムネ表示
593519 B
>もしかして:静岡

うどん県です。
全46号だから買い集めるのは大変そうですw
無題 Name 名無し 14/05/22(木)13:25:13 IP:153.172.*(ocn.ne.jp) No.1118807 del
これが全リストか、いろいろとサンクス
未ソフト化だった映画とかはないかな?
無題 Name 名無し 14/05/22(木)13:45:02 IP:118.83.*(j-cnet.jp) No.1118813 del
>全46号だから買い集めるのは大変そうです.
東宝よりも人を選ぶラインナップな感がありますですな(おれ的にはどストライク)
「透明天狗」なしかー
無題 Name 名無し 14/05/22(木)13:54:34 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1118817 del
画像を縦にしたつもりが戻ってなくてすいません。
東宝特撮といい こんな機会は無いので老後の楽しみに全巻購入しようと思います。
無題 Name 名無し 14/05/22(木)14:54:53 IP:116.80.*(infoweb.ne.jp) No.1118837 del
    1400738093149.jpg-(20160 B) サムネ表示
20160 B
いきなり「かくて神風は吹く」というのが嬉しいな

44年に大映に赴いて円谷英二たちが作った国策映画と
聞いているが、同時期の「阿片戦争」が良かったので
これも前から観たかったんだよな

VHSソフトは入手しにくく、CSでも(自分は)
縁が無かったので、ありがたいことだ
無題 Name 名無し 14/05/22(木)15:00:23 IP:42.146.*(home.ne.jp) No.1118842 del
巨大台風って怪獣かよ!って思ったら「雲」にやられた。

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
- GazouBBS + futaba-