ゆるり鑑賞〜バックギャモンに人生を学ぶ〜
人生は、バックギャモン&タンデム自転車!
最も「バックギャモン」らしい映画
人生を大きく変えかねない
◆バックギャモンって何? その文化と歴史
◆バックギャモンのルール
入門用に適当なMボード、好評販売中!
当部入部希望の方は県内に在住の方ですと客員部員の資格がございます。詳細は こちら をご覧下さい。
なお、囲碁やチュンジー、バックギャモン・樗蒲(ちょぼ)等の習得を目指す方向けに先輩がお教えすることもあります。ぜひ、ご覧ください。
5/3、4(土・日)に名護市屋我地島で行われた第1期O伊(おうい)戦は、増山裕貴が優勝。
将棋の棋譜ページ(O伊戦棋譜未収録)
※2014年度春合宿レポート
5/3、4(土・日)に名護市屋我地島で行われた2014年度琉球大学棋道部春合宿では、阿部光治が最も振るわず、凹(へこ)み挫折しそうということで、2013年度春合宿に引き続き凹挫(おうざ)となる。
※琉球大学棋道部内棋戦情報
阿部杯ペア碁戦が5/3、4(土・日)に名護市屋我地島で行われ、石田・金城ペアが優勝。
囲碁の棋譜ページ(ペア碁戦棋譜未収録)
※2014年度春合宿レポート
6/21(土)にがじゅまる会館3階和室で行われる部活動で、日本バックギャモン協会員の先輩がサイコロでの遊びやバックギャモンの入門教室を開いた後、お食事会を予定しております。
※樗蒲(ちょぼ)について
※サイコロ教室イベント情報
棋譜サイト一覧
5/19 update
東日本大震災において被災されました皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
東日本大震災に関連した支援活動やチャリティイベントを、琉大棋道部としては行えませんが、将棋や囲碁等が皆様の心の支えになればと願っております。
お知らせここまで
レビュー!
将棋世界2008年9月号〜
by 将棋タウン管理人さん
'12年9月発売!
「バックギャモン入門」
超初心者向けの入門書!若手2人が基本から教える
'02年10月発売!
「バックギャモンブック」
初級者から中級者向け!トッププロ2人が教えるテクニック
【週刊将棋】
毎週水曜日発行
県内でも定期購読は可能
週将電子版について
-----
棋書ここまで
免状の段位と実際の棋力には、大きな食い違いも!
初段〜7段まで
免状ここまで
外部リンクここまで