レストラン情報に強みをもつ食べログが、スマートフォンを利用したクレジットカード決済に参入するようです。
その名も食べログPay。なんだか聞いたことがあるようなネーミングではありますが、その加盟店手数料率は先行しているPayPal HereやCoineyよりも低いものに設定*1されているため、一気に導入が進んでいきそうな予感です。
食べログPayは、あなたのスマホにカードリーダーを挿すだけで、カード決済端末として使えるサービスです。
あなたのスマートフォン・タブレット端末に専用アプリをダウンロード。食べログPayのカードリーダーをイヤホンジャックに挿せば、あなたのスマートフォン・タブレット端末をカード決済端末としてお使いいただけます。
(中略)
食べログPayなら、他業種と比べ高くなりがちな飲食店のクレジットカードの決済手数料が3.0%とお安くできます。
今ならカードリーダーが1台無料なので、初期費用がなく、簡単にはじめることができます。
とりあえずVISAとMasterCardに対応:
とりあえず食べログPayでは、VISAとMasterCardの2大国際ブランドのみに対応する模様。
JCBやアメックス、ダイナースクラブといった国際ブランドについては、おいおい対応していくみたいですが、まぁ、今やほとんどの方がVISAとMasterCardさえ網羅しておいてもらえれば困ることもないのかもしれません。
レストランで導入が進むと嬉しい:
個人的には今までクレジットカード払いが出来なかった個人レストランや居酒屋などで、食べログPayの導入が進んでいってくれると嬉しいですね。3.0%の加盟店手数料であれば、店舗側としてもそれほど負担なく導入できると思います。
以上、食べログがスマホのクレジットカード決済に参入!その名も食べログPay…というニュースでした。
文末リンク:
*1:キャンペーン料率のようですが、この期間に加入した店舗はキャンペーン終了後も3.0%で決済可能のようです。