Gmailを使っていなくても、グーグルはあなたのメールを見てる?
こういうのが進んでいくと「未来世紀ブラジル」みなたいになるんでしょうか。
Gmailを使っていなくても、メールの送り方を注意したとしても、どんなにあがいても、グーグルはあなたのほとんどのメール情報を持っているようです。
Benjamin Mako HillさんはGmailを使っていません。自分のメールサーバを使っている彼が、グーグルにどれだけ自分のメールの情報が伝わっているのかテストをしてみたした。その結果は想像以上だったのです。
私は年会費数百ドル(数万円)を払い、時間を費やして自分のメールサーバを作ってメールのやりとりをしています。それでも自分のメールの約半分はグーグルへと渡っているのです! 昨年1年間で、受信箱にあるメールで返信をした57%のメールは、グーグルのメールサーヴィスから送られてきたもの。その割合は2006年以降、毎年3分の1程度、2010年からは半分以上へと増えているんです。まだマシな点は、グラフで見るとピーク時はすぎてその割合は少しずつ減少の傾向にあるということでしょう。ちなみに今年は、今のところ51%。
Benjaminさんのテストによると、Gmailを使わず自作メールサーバを使っていたとしても、大抵のメールはグーグルの手にもあるというのです。メールサーヴィスを提供しているのは、グーグルだけじゃないですよね。マイクロソフトやヤフーを考えると、ほとんどのEメールは、ほぼ必ず第三者の手にも渡っていると考えるべきなのかもしれません。もちろん、サーバにメールがあるだけで、全て内容を読まれているという話ではありませんけれど。
現代では、本当のところの「僕と君だけの秘密」なんてものはほとんど存在しないわけです。
Image by Cairo under Creative Commons license.
source: Copyrighteous (via Flowing Data)
Jamie Condliffe - Gizmodo US[原文]
(そうこ)
- 未来世紀ブラジル スペシャルエディション [DVD]
- ジェネオン エンタテインメント
- エネミー・オブ・アメリカ [Blu-ray]
- ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社