ニュース
ドコモのNOTTV/フルセグ「TV BOX」にTwonky採用。リモート視聴など今後の展開を聞く
(2014/5/21 12:00)
パケットビデオ(PacketVideo)は21日、NTTドコモから7月に発売予定のフルセグ/NOTTV対応ワイヤレステレビチューナ「TV BOX」に、パケットビデオの「Twonky SDK」技術を提供したと発表した。
今回の発表に合わせて、パケットビデオ・ジャパンの吉田一成社長にインタビューを行ない、同社とTwonky関連の現状と今後の展開などについてうかがった。
iPhoneなどでもNOTTV/フルセグが視聴可能に
TV BOXは、スマートフォン/タブレットなどの周辺機器ブランド「docomo select」の製品で、スマホ/タブレットのTV BOXアプリから、無線LAN経由で地上デジタル放送のフルセグ/ワンセグや、NOTTVを視聴できる。スマホ/タブレットの内蔵チューナ以外でNOTTVが視聴できる製品はTV BOXが初となる。7月発売予定で、価格は1万円台前半の見込み。製造はファーウェイ(Huawei)。ドコモのUIMカードに対応し、モバイルルータとしても使えるほか、スマホなどへの充電も行なえる多機能さも特徴。
パケットビデオのTwonky SDKを採用したことで、iPhone/iPadなど、NOTTVやフルセグ/ワンセグチューナを搭載しない端末でも、TV BOXで受信した番組を無線LAN経由で視聴可能。DLNA/DTCP-IPによりセキュアに視聴できる。リアルタイム視聴だけでなく録画も可能。番組はTV BOXに収めた別売microSDに記録し、他のスマホ/タブレットからもアプリを利用して再生できる。
なお、NOTTVの視聴には、ドコモの回線契約とNOTTV契約が必要。ただし、契約無しでもフルセグ/ワンセグチューナとして利用できる。回線契約しない場合も、初回のみ無線LAN接続して設定することが必要。
TV BOXは、HDMI端子でテレビと接続し、NOTTVなどの放送やAndroidアプリなどを利用できることも特徴。NTTドコモのスマホ/タブレットにも採用されている、マイクロソフトのDRM「PlayReady」を活用したパケットビデオの「PlayReady ODF(Open DRM Framework) SDK」も採用したことで、dビデオ、dアニメストア、dヒッツのコンテンツもテレビなどで利用できる。
Twonkyによる「次の一手」。リモート視聴は「Twonky DTCP+」SDKで提供へ
今回の発表内容や、Twonky関連の今後の展開などについて、パケットビデオ・ジャパンの吉田一成社長に話をうかがった。
スマートフォン用のDLNA/DTCP-IP対応アプリ「Twonky Beam」などで知られるパケットビデオは、1998年設立で、本社は米カリフォルニア州。'10年にNTTドコモの完全子会社となった。
ドコモ携帯電話とのつながりはフィーチャーフォンの時代から始まっており、'02年の「F2051」向けに動画再生のimotion Playerを提供。その後も、Windows Media DRM用プレーヤーなどを携帯電話向けに提供。スマホが主流になってからも、dビデオなどへのPlayReady DRMのAndroid/iOS向けソリューション提供などを行なっている。
ドコモによる今回のTV BOX提供開始は、NOTTVを含むサービスを同社スマホ以外にも展開する「キャリアフリー」の流れの一環であり、同社がiPhoneの取り扱いを始めたことも大きい。iPhoneでもセキュアにNOTTVやフルセグなどの視聴を実現するため、Twonky SDKが採用された。
パケットビデオが既に提供しているDLNA/DTCP-IP視聴アプリ「Twonky Beam」は、iOS/Android版を合わせてこれまで250万ダウンロードを突破。U-NEXTや、music.jp(エムティーアイ)との提携も行ない、これらパートナー事業者に対し、同アプリユーザーのアクセス地域や、DLNA連携に使っている端末の種類といったデータを提供。パートナー事業者はこれを戦略判断に活用しているという。
なお、Twonky Beamはドコモスマートフォンの一部端末ユーザーに対し、無料でDTCP-IP視聴ができるキャンペーンも行なっていたが、この取り組みは今年の3月末で終了。4月以降に初めてTwonky BeamでDTCP-IP視聴するには、ドコモユーザーであっても有料になった(アクティベーション済みの場合や、DTCP-IP視聴しない場合は無料)。ドコモとのキャンペーンがひと段落したことから、パケットビデオの「次の取り組み」の一つが、今回のTV BOXへの協力といえる。
Twonky Beamで今後期待されている機能の一つには、BDレコーダなどに録画した番組の「レコーダからのリモート視聴」もある。これについても吉田社長に尋ねたところ、既にドコモと議論は進めているという。ただし、どういった形で、いつ実現するかは今のところ明かしていない。
リモート視聴は、DTLAによるDTCP+など規格としては存在するが、細かい手順までは規定されておらず、各社が独自で対応しているという現状などから、Twonky Beamの対応も「どのタイミングで、どういったお客様がどういったニーズを持っているか、きっちり見極めなければ、なかなか進められない」と慎重な見方を示している。
ただし、「Twonky DTCP+」という形で、リモート視聴対応を進めて行くことは既に決まっており、まずSDKとしてDTCP+対応を進める方針。Google Play/App Storeなどで買える単体アプリとしてリリースするよりも先に、どこかのメーカー/端末と1対1で協力して「この端末との組み合わせならリモート視聴できる」といった形で提供する見込み。ダウンロード機能など、Twonkyの特徴を活かしつつ提携できる相手を探しており、例えばそれがドコモの場合、ドコモの持つ様々な動画サービスなどと連携するといったことが実現可能になるという。
URL
- パケットビデオ
- http://jppvcorp.wpengine.com
2014年5月21日
- 連載小寺信良の週刊 Electric Zooma!4Kで撮影、“推しメン”を切り出す「Take Out Live」 [2014/05/21]
- ドコモのNOTTV/フルセグ「TV BOX」にTwonky採用。リモート視聴など今後の展開を聞く[2014/05/21]
- サッカーW杯も4K放送へ。新藤総務大臣が言及[2014/05/21]
- au、4K撮影/ハイレゾ再生対応スマホ「Xperia ZL2」を5月23日に発売[2014/05/21]
- B&O playとペプシがコラボ。サッカー選手をイメージした新ヘッドフォン[2014/05/21]
- TAXAN、iPhoneで静止画/動画を自分撮りできるシャッターリモコン「MeoSnap Pachil」[2014/05/21]
- 東芝、REGZA+レグザサーバー購入で1万円キャッシュバック[2014/05/21]
- クリプトン、PCOCCのハイレゾ向けスピーカーケーブル[2014/05/21]
- スリランカが地デジ日本方式採用。欧州方式を逆転し、17カ国目の採用[2014/05/21]
- エレコム、スマホ充電も可能な車載Bluetoothレシーバ[2014/05/21]
2014年5月20日
- シャープ、4K放送/VOD対応の新4K液晶TV「AQUOS UD20」[2014/05/20]
- 6月2日開始の4K試験放送、チャンネル名は「Channel4K」。13時〜19時まで無料放送[2014/05/20]
- シャープ、初の4K放送チューナ「AQUOS 4Kレコーダー」[2014/05/20]
- ASKA逮捕の余波で宮崎駿監督BD-BOXが発売延期に。「On Your Mark」を抜き7月2日発売[2014/05/20]
- LG、4K IPS/HEVC動画対応でwebOSを初搭載した55型「LG SmartTV」など6機種[2014/05/20]
- ソニー、「存在感ある低域」の小型Bluetoothスピーカー[2014/05/20]
- ツインバード、iPad miniなどを浴室で使える防水ケーススピーカー「X ZABADY」[2014/05/20]
- クリプトン、チューリップのベストをハイレゾ配信。「心の旅」や「青春の影」を収録[2014/05/20]
- NHK、8K放送でのハイブリッドキャスト向け技術や8K伝送ケーブルなど開発[2014/05/20]
- 「ああっ女神さまっ」TVシリーズ第1期&2期が初BD-BOX化。キャスト座談会など新規収録[2014/05/20]
- 「灼眼のシャナ」、最終章第3期とOVA SシリーズBD-BOX化。低価格DVDセットも[2014/05/20]
- 「メリー・ポピンズ」誕生秘話、「ウォルト・ディズニーの約束」が8月6日BD化[2014/05/20]
- Philips、AV事業売却破棄で船井に約240億円の損害賠償を請求。船井は反対請求へ[2014/05/20]
- DSD対応NAS「RockDisk Next」、DFF/WAVのタグ対応強化など新ファーム[2014/05/20]
- 「Blu-ray/DVD発売日一覧」5月19日の更新情報[2014/05/20]
- ダイジェストニュース(5月20日)[2014/05/20]
2014年5月19日
- 連載藤本健のDigital Audio LaboratoryiOS/Android両対応のオンキヨー初ポータブルアンプ登場。開発の裏側を聞く [2014/05/19]
- ミニレビュー飛行機で寝返りがうてる! ボーズのノイズキャンセルイヤホン「QC 20」[2014/05/19]
- “強い”だけじゃないコーニング「Gorilla Glass」。100型対応/抗菌/曲面などの展開も[2014/05/19]
- シャープ、AQUOSの52/46型「W10」と、ローボード対応デザインの40/32型「J10」[2014/05/19]
- ALO、Android/PCからハイレゾ再生。DAC搭載小型アンプ「The International+」[2014/05/19]
- 宮崎駿も参加、犬のホームズが活躍するTVアニメ版「名探偵ホームズ」BD-BOX化[2014/05/19]
- ベスタクス、木製ボディの小型Bluetoothオーディオ[2014/05/19]
- 放送20周年、「魔法騎士レイアース」10月Blu-ray BOX化[2014/05/19]
- アイ・オー、無線HDMIアダプタ「ミラプレ」をリコール。一部で電波法の規定違反[2014/05/19]
- MONSTER、ピラミッド型ハウジングのDJ/モニター向けヘッドフォン「DNA Pro」[2014/05/19]
- J:COM、スマホ向け配信「Xvie」で視聴できるプロ野球中継を5球団に拡大[2014/05/19]
- ソフトバンク、5.2型フルHD IGZOのシャープ製スマホ「AQUOS Xx 304SH」5月23日発売[2014/05/19]
- オヤイデ、重さ調整可能で複合素材採用のレコード用スタビライザー[2014/05/19]
- WiseTech、銀の芯線を採用した「TRIPLE.Fi 10 PRO」専用交換ケーブル。100本限定[2014/05/19]
- フォーカル、アルミ製ヘッドフォンスタンドに数量限定色ゴールドを追加[2014/05/19]
- ASKA逮捕で「CHAGE and ASKA」作品やソロ作品を出荷停止。デジタル配信も停止[2014/05/19]
- Amazonアフィリエイト注文数ランキング【4月分】[2014/05/19]
- AV Watchアクセスランキング【2014年5月12日〜5月18日】[2014/05/19]
- ダイジェストニュース(5月19日)[2014/05/19]