【紀州犬】犬と歩けば棒にあたる!【一期一会】

犬との生活の基本は行動観察。 しつけ方法を学ぶよりも、犬について学ぶことが大切です。

全体表示

[ リスト ]

掟破りのワンクリック詐欺に気をつけろ!

イメージ 1
 
黒柴:近年、一部でワンクリック詐欺を行う人間がいるらしく、被害に遭う犬が後を断たないらしいぞ。
 
赤柴:マジかよ!? それって、悪質だよな? てか、ワンクリック詐欺って一体どんな手口なんだ? 
 
パグ:クリッカートレーニングに突け込んだ悪用だと聞いたことある。 人間がオレたちに新たな行動をシェーピング(反応形成)しようとする時に「カチッ!」と音の鳴る道具を使うアレだよね?
 
ミニシュナ:そしてクリッカートレーニングでは、ボクたちの行動が人間の求める「正解の行動」に近付く度にクリック音を鳴らされるんだよ。 でも、このトレーニングには鉄の掟があって、行動が正しかろうと微妙に間違っていようと、人間は1度クリック音を鳴らしたら必ずオレたちに報酬(オヤツ)を渡さなければならないんだ。
 
 
 
 
イメージ 5
 
黒柴:オレもクリッカートレーニングやったことある。 最初は簡単なお題だからいいけど、人間が面白がって?段々と要求レベルを上げてくるのが気に入らないから途中で止めて無視しちまったよ。(ニヤリ)
 
パグ:勿体ないなぁ。 頑張って続ければオヤツを何回も貰えるのに〜(笑)
 
黒柴:オレは無駄に意味不明な仕事をさせられるくらいなら、オヤツなんて食いたくない。 それが和犬魂ってもんだぜ!(キッパリ)
 
 
 
 
イメージ 2
 
チワワ:ワタシはそのルールを利用して、人間が求める正解行動をすぐに取らないようにしているわよ。 それで少しずつ行動の回数を重ねると、何回もオヤツを貰えるのよね♪
 
コリー:へぇ〜 ボクは褒美を貰うのも嬉しいけど、それ以上に「お題を解くことに楽しみを見出してるかな。  そして気が付くと正解をどんどん出しちゃうから、実は貰えるオヤツも少ない気がする。 でもその替わりに、いつも新たなお題を出すように自分から人間に要求しているから、意外と褒美を多く貰えているのかもしれない。 そう言えばボーダーコリーなんか、いつも飼い主を上手い事コントロールしてお題と報酬を貰っているけれど、人間はそのボーダーコリーの掌球の上で踊らされている事実に気付いていないらしい。(笑)
 
シュナ:つまり牧羊犬種は、人間に対してシェーピングしてるってことか? なかなかやるなぁ♪ 
 
 
 
 
イメージ 6
赤柴:ふ〜ん。 それでワンクリック詐欺って何なんだよ? 誰か早く教えてくれってば〜
 
パピヨンワンクリックに騙されされたことならワタシも経験あるわよ。 人間の留守中にパソコンで鹿肉ジャーキーを1クリックしてお買いものカゴに入れたんだけど、その後一向に商品が届かないのよ。 これってやっぱり詐欺なのかしら?
 
コーギー:多分それは、精算画面に辿り着いていないだけじゃないか?  だからそれは詐欺じゃないよ。
 
黒柴:要するにワンクリック詐欺はだな、「クリッカー1クリック音につき1回の報酬」という鉄の掟を無視して、クリック音を鳴らすだけで何も出さない輩の行為のことだよ。 これはクリッカートレーニングのルールを知っている犬ならば騙されないけれど、ルールを知らないクリッカー初心の犬だとその都度褒美を貰えなくてもついつい期待して行動してしまうか、条件不成立によりトレーニングが成り立たなくなるんだ。 まっ、もっともクリック音だけの報酬無しで無駄な仕事をするような日本犬はいないと思うけどな。
 
 
 
 
イメージ 3
 
赤柴:「・・・・(汗)」
 
ミニシュナ:あれ、赤柴が足の裏に汗びっしょり掻いてるぞ〜(笑)
 
赤柴:いや、それがちょっと心当たりがあるんだ。 いつもリラックスして昼寝をしていると、「カチッ」という耳障りな音が何処かで鳴るんだよ。 これは新手の昼寝妨害の嫌がらせかと思った。 あとは、たまたま独りでフセやオスワリした時にも「カチッ」と音が聞こえることがあったけど、オヤツなんてどこからも降ってきたことないぞ。 これってもしかして、ワンクリック詐欺なのか?
 
コリー:騙して行動を引き出そうという人間の意図は感じられないけれど、知ってか知らずかクリッカートレーニングの鉄の掟を破っている状況からすると、その人間は有罪確定だと言える。
 
 
 
 
イメージ 4
 
赤柴:ってことはだよ、人間はオレに対して未払い報酬があるってことだよね!? これって後からでも請求できるのか? 無駄なタダ働きこそしていないけど、鉄の掟があるならば貰う権利はある訳だよね?
 
コリー:ん〜、残念ながらそれは無理だと思う。 何故ならば、記憶はあっても記録がなければ立証が出来ないからね。 この要求は現行犯でしか出来ないから、犬にとってはとても不利な状況とも言える。
 
黒柴:オレならその状況で耳障りな音が鳴ったら、迷わず吠え返してやるな。 そして音を鳴らした人間見つけたら、鼻にシワを寄せて軽く唸り飛ばしてやるんだ。 そうすりゃもう二度と昼寝の邪魔をしなくなると思うぜ。 但し、サジ加減を間違えてやり過ぎると、叩き棒を持ち出してくるキチガイな人間もいるから気を付けろよ。(笑)
 
赤柴ワンクリック詐欺って恐るべしだな。 これからは気を付けよう。 いや、今度クリック音が鳴ったらば、絶対にオヤツを請求してやる!
 
 
 
 
イメージ 7
ハスキー(茶):クリッカーなんてオレたちには関係ないけど「明日は我が身」だから気を付けよう。
 
ハスキー(グレー):そ、そうだな。 変な条件付けされるのはちょっとした恐怖だもんな・・・
 
 
 
※ワンクリック詐欺は犬ヶ丘1丁目だけの出来事ではありませんので、犬の皆さんはくれぐれも気を付けましょう♪
 
 
 
 

「「犬ヶ丘1(ワン)丁目」」書庫の記事一覧

閉じる コメント(0)

コメント投稿
名前パスワードブログ
絵文字
×
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
投稿

閉じる トラックバック(0) ※トラックバックはブログ開設者の承認後に公開されます。

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。
PR

.
 今日全体
訪問者107434159
ブログリンク069
コメント010137
トラックバック050

ブログバナー

検索 検索

人気度

ヘルプ

Yahoo Image

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Yahoo!トラベル
毎月60万ポイントをブロガーで山分け
楽しい話題がいっぱい(Y! Suica)
PR

お得情報

ココカラファインで使える!
おトクな値引クーポンが当たる!
おでかけの季節にレジャーフェア実施中
青の伊右衛門「贅沢冷茶」
プレゼントキャンペーン実施中
抽選で50,000名様に当たる!
ななつの素材で、ちょっと贅沢。
「アサヒなないろwater’s」が
新発売!3万名様にプレゼント実施中!
アンケートに答えると抽選で当たる!
1,000円分のタリーズカード
スペシャル・プレゼント・キャンペーン
イオンがお弁当作りを応援します!
お店で使えるおとくな
クーポン券をプレゼント!

その他のキャンペーン


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2014 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事