日本経済新聞

5月21日(水曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 企業 > 記事

米マイクロソフトが大画面の新タブレット

2014/5/21 3:30
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 【シリコンバレー=小川義也】米マイクロソフト(MS)は20日、自社開発のタブレット(多機能携帯端末)「サーフェス」の新製品「サーフェスプロ3」を発表した。画面サイズを従来の10.6型から12型に拡大。より薄く、軽くなったボディーに高性能のCPU(中央演算処理装置)を搭載し、ノートパソコンの代替需要を狙う。

米マイクロソフトが発表した新タブレット「サーフェスプロ3」。従来モデルより薄型・軽量化した本体に高性能CPUを搭載した

米マイクロソフトが発表した新タブレット「サーフェスプロ3」。従来モデルより薄型・軽量化した本体に高性能CPUを搭載した

 サーフェスプロ3は、現在販売している上位機種「サーフェスプロ2」の後継となる。CPUの性能や記憶容量の大きさが異なる5モデルを用意。基本ソフト(OS)にはパソコン用の最上位OS「ウィンドウズ8.1プロ」を搭載する。

 米国とカナダでは6月20日に発売。日本を含む26カ国・地域でも、8月末までに販売を始める。米国での価格は799ドル(約8万円)から。

 ニューヨーク市で開いた発表会でサーフェスの開発チームを率いるパノス・パナイ氏は、米アップルのタブレット「iPad(アイパッド)」の所有者の96%が、ノートパソコンを引き続き使っているというデータを披露。「サーフェスプロ3こそ、本当の意味でノートパソコンを置き換えられるタブレットだ」と訴えた。

 MSは2012年10月に初代サーフェスを発売。サーフェスプロ3は3世代目となる。米調査会社IDCによると、ウィンドウズを搭載したタブレットの2013年の世界シェアは3.5%にとどまっている。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

マイクロソフト、サーフェス、アイパッド、ウィンドウズ、タブレット、アップル、iPad

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 14,022.90 -52.35 21日 9:16
NYダウ(ドル) 16,374.31 -137.55 20日 16:32
ドル/円 101.25 - .28 -0.13円高 21日 8:55
ユーロ/円 138.74 - .78 -0.10円高 21日 8:55
長期金利(%) 0.585 ±0.000 21日 8:43

保存記事ランキング

5/21 更新

1位
イオン、食品スーパー再編 [有料会員限定]
2位
(エコノフォーカス)国債は安全資... [有料会員限定]
3位
(社説)人手不足を奇貨とし強い経... [有料会員限定]
「日経電子版」と「日経ビジネスDigital」のセット読みがおトク
学園投資マンガ インベスターZ 日経電子版で掲載開始
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について