チャゲアス楽曲回収に疑問の声……伊集院光は売上寄付を提案
同社は、ASKA容疑者のソロ名義及びCHAGE and ASKAの作品について、「関連契約の解約または停止」、「CD・映像商品全タイトルの出荷停止(契約上、回収可能なものは回収)」、「全楽曲・映像のデジタル配信停止」との対応をとると発表している。
しかし、この判断に対して、「そこまでする必要はあるのか」と疑問を抱く声も。「曲に罪はない」「長年のファンとしては残念」という意見に加え、「『犯罪者の言論を出版するな』という風潮が強まると、都合の悪い言論は別件逮捕で規制できる世の中になる」と危惧する見方もある。
タレント・伊集院光は19日に放送されたTBSラジオ「月曜JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力」で、この回収騒ぎについて言及。「曲ってどういう立場にあるの?」と首をかしげつつも、報道がプロモーションとなって楽曲が売れていく可能性を指摘して、「結局儲かっちゃうっていうのは、それもどうかと思うじゃん」と違和感を示す。そこで、JASRACのような管理団体が「作者が問題を起こした場合は、然るべき団体に全額寄付します」という契約を予め結んでおいてはどうかと提案した。
- ・【PR】
- ・【PR】
- ・【PR】
編集部のおすすめニュース
世間を騒がせている音楽デュオCHAGE and ASKAのASKA容疑者の覚せい剤取締法違反容疑での逮捕。この一連の騒動の発端となった『週刊文春』のスクープ記事が、電子書籍として発売されることが20日、決定した。
音楽デュオCHAGE and ASKAのASKA容疑者が覚せい剤取締法違反の容疑で逮捕されたことを受け、所属事務所は19日、CHAGE and ASKAおよびASKAソロ名義による関連商品の販売を中止することを公式サイトにて発表した。
人気デュオ・CHAGE and ASKAのASKAが薬物疑惑について語った「週刊文春」(10月17日号、文藝春秋)のインタビュー記事をめぐり、記事掲載をASKA本人が承諾していないとする所属事務所に対し、文春側が反論した。
ASKAの活動自粛騒ぎに揺れる人気デュオ・CHAGE and ASKAのCHAGEが11日、自身のブログで複雑な胸中を吐露した。
人気デュオ・CHAGE and ASKAのASKAが、9日発売の「週刊文春」(10月17日号、文藝春秋)のインタビュー記事で覚せい剤吸引疑惑について語ったことを受け、所属事務所は「大変遺憾」として、ASKAの活動自粛を報告...
ポール・マッカートニーの全公演中止が明らかになった。ネット上ではファンの悲しむ声とともに、ポールの体調を気遣う声が多数あがっている。
音楽プロデューサーの小室哲哉が14日、音楽ユニット・globeの復活について自身のTwitterでコメント。病気療養中の妻で同ユニットのボーカリスト・KEIKOの病状から、現段階での復活の可能性は低いことを明かした。
タレントの紗栄子と音楽プロデューサー・大沢伸一氏の熱愛を「女性セブン」5月29日号(小学館)がスクープした。2児の母である紗栄子に対して、「子供のことを考えて」という批判が寄せられている。