時々こういういい感じのゲームが出てくるんですよねぇ。
最近はiOSのモンハンにハマってるんだけど、モンハンはちょっとゲームとして「重い」んで、気合い入れないと始められないんですよね。
その重さの隙間を埋めてくれるようないい感じのゲームがこの「ダイス&モンスターズ」というゲーム。
ゲームは見た目じゃない!って方とか、チマチマと自分を強くしていくのが好きな方にすごーくオススメのゲームです。
サイコロの目にスキルをセットして戦う
このダイス&モンスターズの基本は「サイコロ」
敵と戦う前にまず1~6までのサイコロの目にスキルをセット
スキルには、出たサイコロの目のダメージをあたえる、だとか、もう1回サイコロを振って運がいいと相手を状態異常にするとか、攻撃力防御力を上げるとか、種類は様々。
ただ、スキルの発動には制約があって、出たサイコロの目より小さいスキルで、なおかつ「DP」が足りている状態でないとそのスキルが使えません。
スキルの中にはDPを回復するようなものなどもあり、一般的に回復量が多いものはそれなりにリスクも大きい傾向があり、バランスが取れています。
スキルをセットしたら、ダンジョンに出て敵と戦闘
面白いのは、敵との戦いに勝利すると、敵のスキルを獲得できるというところ。
このゲームには経験値という要素は全然存在しない代わりに、このシステムのおかげで何度も敵と戦う意味が生まれてくるのです。
大抵強い敵は強いスキルを持っているから、そいつを倒せば相手の良いスキルが自分の物になる嬉しさがあります。
ちなみに、相手から獲得できるスキルは「勝利後に振ったサイコロの目以下」のものだけ。
サイコロも普通のサイコロの他に「マジックダイス」という確率操作ができる代わりに、DPを消費したり獲得できたり出来るサイコロを装備できる、という仕組みもあります。
(スキル獲得の運試しでもマジックダイスが使えるのが面白い)
基本的に「運」が無いと勝てないゲームではあるんだけど、その運を最適化するためのスキルとマジックダイスの組み合わせをどうするか試行錯誤してみる。
運と実力が両方必要で、運が悪くても勝てるように工夫して勝ちきる。
それなりに広告は多いけれども、全体的に「フラットデザイン」て感じのおしゃれな見た目で、安っぽい感じはまったくしません。
たぶん、放置系ゲーム(ゆけ!勇者、ぼくまか、ギルド物語など)が好きな人なんかはけっこうハマれるんじゃないかなー。