メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
05月21日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
木村英昭、関根慎一 堀内京子
2014年5月21日05時00分
3号機の危機と国、東電の情報統制
住民が知らないうちに大量被曝(ひばく)の恐れのあるドライベントが実施されていたかもしれない――。東京電力福島第一原発で事故直後に実際に起きたことは、原発再稼働の前提となる住民の避難計画づくりの重要な教訓となるはずだ。
東電がドライベントを検討していたのは、情報規制の最中だった。
「いまプレスをとめてるそうです」
残り:1310文字/本文:1469文字
登録手続きがカンタンになりました。
無料会員は1日3本まで、有料会員は何本でもお読みいただけます。
トップニュース
社会
政治
経済・マネー
国際
テック&サイエンス
スポーツ
カルチャー
おすすめコンテンツ
原発大好き!KYなアベ政権 「死の商人」の先にある「列強」(週刊朝日)
東電4号機燃料棒の恐怖 東日本を再び放射能汚染が襲う悪夢(週刊朝日)
放射能汚染水漏れとの格闘 米国ハンフォード核施設の現実が教える教訓(朝日新聞)
プロメテウスの罠〔40〕 残ったホーム「家族は迎えに来なかった」(朝日新聞)
プロメテウスの罠〔43〕 原発のごみ「誰が見ても破綻しているのに」(朝日新聞)
プロメテウスの罠〔37〕 給食に福島米「100%安心と言えないが」(朝日新聞)
〈BOOK〉教育関連書籍
〈BOOK〉「格差社会」を読み解く
〈BOOK〉「エネルギー危機」を読み解く
〈BOOK〉「代替エネルギー」を読み解く
〈野球用品〉今週のランキング
柳美里の新作は、福島に生まれた男の人生に日本の近現代史を重ね、私たちが今立つ場所を見つめ直す
安倍首相が集団的自衛権を認めさせるべく動き出した。戦後とはどんな時代だったか、新潟の地で考えた
有料会員向けに、紙面と同サイズで印刷できる機能が付きました。
福島第一の原発所員、命令違反し撤退 吉田調書で判明
脱原発主張は「無神経」 民主政調会長、菅元首相を批判
幻のV字滝、出現 北アルプス・立山連峰
「欠勤続き支障」の公募校長を解任へ 大阪市教委
韓国大統領談話を乗客家族が批判「不明者への言及ない」
暴力団組長「芸能人の客、複数いる」 後絶たぬ薬物事件
7階建てビル、撤去作業中に倒壊 韓国、完成目前に傾く
運転手いない状態で車暴走、11人重軽傷 福岡県田川市
チャゲさん「今日ほど歌が染みた日はない」 公演で謝罪
大阪市の給食、量少なくブーイング 持ち込み可の学校も
真似たのではなく、発想の転換
ファンシーでもキッチュでもない
レース向けライトウェイト仕様
デザインから仕上げまで約2年
85年前、東京周辺に出没
レッドカーペットにスター集結
就活朝日 なりたい自分へ踏み出そう!
朝日転職情報
PR比べてお得!
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © 2014 The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.