JJ4AQNのブログ

アマチュア無線 オンリーです

移動運用の結果(14/02/04 火)

2014-02-05 19:42:51 | 日記
来週の予定(天候が雪の予報)を、急遽思いつき移動運用しました。

9時前に出発し13時頃到着しました。しまなみ海道の来島大橋の前頃から横風が強くなり速度を落としての移動となりました。今治から松山までは、風が強いので国道317号で山の中の走行を選択しまいた。松山からは松山自動車道路で内子五十崎で下車でした。横風に煽られ、後続車を道ずれに低速走行で迷惑をかけました。勿論、退避スペースを利用して、進路を譲りながらの走行に心がけはしました。
道の駅のメインの駐車場は、立木が障害になるので、第2駐車場(従業員用??)にアンテナを立てて運用しました。
帰りは、風も小康状態でしたので、快適に走行出来ました。とは、言っても高所恐怖症の私にとっては、どの橋も怖いです。自然にセンターラインに近づきます。
帰りの松山自動車道の伊予IC前の長いトンネルの手前、約1Km以上、小さな霰で道路が真っ白でした。私は、冬用タイヤですので、安心でしたが、雪で白いのは経験が有りますが、霰の経験は初めてでした。後続車との距離が離れていったので、夏用タイヤだったのかな?? しかし、トンネルを抜けると、乾燥道路でした。松山IC〜いよ小松JCT〜今治湯ノ浦と高速道路メインで19時半頃に、無事の帰宅しました。


1.道の駅 愛媛県-06,内子フレッシュパークからり,38006D,愛媛県喜多郡内子町
 ぷち-376

 7MHz ANT RADIX RDL-4000 4mH
 2/4 13:37 〜 15:02
 交信局数 約 95局でした。

前に見えるコンクリートの橋脚は『松山自動車道』です。左側が松山、右側が宇和島方面です。





1.道の駅 愛媛県-06,内子フレッシュパークからり,38006D,愛媛県喜多郡内子町
 ぷち-376

 3.5MHz 釣竿ANT 1.5mH
 2/4 15:08 〜 15:11
 交信局数 約 5局でした。


RADIXを下げて、釣竿を立ててQRVでした。



** 走行距離 460km **

TNX サポート JA4DWE局 <m(__)m>
ジャンル:
ウェブログ
キーワード
松山自動車道 内子フレッシュパークからり センターライン 高所恐怖症 しまなみ海道
コメント (2) |  トラックバック (0) |  この記事についてブログを書く
この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック
« 移動運用の結果(01/28 火) | トップ | 移動運用の予定(2/11 火) »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様! (ruu_3298)
2014-02-06 21:16:56
四国の地まで移動お疲れ様です。
御相手出来なく残念です。
8日午前中、交通事情、天候によって伊尾木ダムに移動に行きます。
現地は、携帯電話圏外です。
聞こえましたらお声掛けください。
何時も、有難う  (JJ4AQN)
2014-02-10 07:29:47
原さん、何時も有難うご座います。 
伊尾木川ダムのリクエストに対応有難うご座いました。
コメントの利用方法もなんとなく理解できて来ました。
今後とも、宜しくお願い致します。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。

あわせて読む

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません。
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。