※JIADSとは?
Japan Institute for Advanced Dental Studiesの略で
日本先進医療研究施設。臨床医のための研修機関
1998年11月 | 総義歯Lingualized occlusionセミナー 修了 | ||||
---|---|---|---|---|---|
1999年11月 |
|
||||
2001年9月 |
|
||||
2003年2月 | JIADS 3iインプラントコース 修了 | ||||
2005年11月 | 日本臨床歯周病学会 関西支部例会 「日常臨床における再生療法の活用」というタイトルで症例発表 |
||||
2006年8月 |
|
||||
2006年9月 |
「歯周環境の改善を図り・咳合再構成を行った症例」というタイトルで症例発表 |
||||
2006年9月 | Natural White ホワイトニングセミナー 修了 | ||||
2007年4月 | ATD チェアーサイド シューティングセミナー 修了 | ||||
2007年6月 |
「日常臨床における歯周組織再生療法の活用」というタイトルで症例発表 |
||||
2007年7月 | OJインプラント学会 年次大会に参加 | ||||
2007年9月 | JIADS総会 参加 | ||||
2007年11月 | インプラント矯正セミナー アドバンスコース 修了 | ||||
2007年11月 | 日本臨床歯周病学会 関西支部例会 参加 | ||||
2008年4月 | 日本臨床歯周病学会 関西支部例会 参加 | ||||
2008年4月 | 「感染予防対策 その手に注意」 保険医協会 定例研究会 参加 | ||||
2008年5月 | バイオフィルム感染症としての齲蝕・歯周病最先端薬物療法」 保険医協会 定例研究会 参加 |
||||
2008年6月 | 日本臨床歯周病学会 年次大会 参加ポスターセッション 座長務める | ||||
2008年7月 | OJインプラント学会 年次大会に参加 | ||||
2008年8月 | 3i(インプラント) Symposium 2008 に参加 | ||||
2008年10月 | JIADS総会 参加 | ||||
2008年11月 | 日本臨床歯周病学会 関西支部例会 参加 | ||||
2009年2月 | OJインプラント学会 ミッドウィンターミーティングに参加 | ||||
2009年4月 | 日本臨床歯周病学会 関西支部例会 参加 | ||||
2009年6月 | 日本臨床歯周病学会 年次大会 参加 | ||||
2009年7月 | OJインプラント学会 年次大会 参加 JIADS 宮本新理事長就任記念講演会 参加 |
||||
2009年11月 | 日本臨床歯周病学会 関西支部例会 参加 ケースプレゼンテーションの座長を務める |
||||
2009年12月 | JIADS総会 参加 | ||||
2010年2月 | OJインプラント学会 ミッドウィンターミーティングに参加 「日常臨床における顎関節症への対応 A to Z」 学術講演会に参加 |
||||
2010年6月 | 日本顎咬合学会 年次大会 参加 日本臨床歯周病学会 年次大会 参加 |
||||
2010年7月 | OJインプラント学会 年次大会 参加 | ||||
2010年9月 | OJインプラント学会 年次大会 参加 | ||||
2010年7月 | 日本歯周病学会 秋季学術大会に参加 | ||||
2010年11月 | 日本臨床歯周病学会 関西支部例会 参加 | ||||
2010年12月 |
|
||||
2011年2月 |
歯周再生療法に関して講義 |
||||
2011年4月 |
日本臨床歯周病学会 関西支部例会 参加 司会を務める |
||||
2011年5月 | 日本歯周病学会 春季学術大会に参加 | ||||
2011年6月 | 兵庫県保険医協会 定例研究会に参加 「歯科臨床における食事指導の可能性を求めて ―歯周病治療や齲蝕治療を効果的にするために― |
||||
2011年7月 | OJインプラント学会 年次大会 参加 | ||||
2011年8月 | JIADSペリオコースにて実習のアシスタント | ||||
2011年9月 | ・JIADSペリオ・インプラントアドバンスコース(東京コース)にて講義 3i(インプラント) Symposium 2011 に参加 ・日本歯周病学会認定 歯周病専門医取得 |
||||
2011年10月 |
|
||||
2011年11月 |
海外研修(in Seattle)
|
||||
2012年3月 |
|
||||
2012年4月 |
|
||||
2012年5月 |
・JIADSペリオコースにて実習のアシスタント |
||||
2012年6月 |
日本臨床歯周病学会 年次大会に参加 大阪歯科大学兵庫県同窓会東灘支部に参加 |
||||
2012年7月 |
JIADSペリオフォローアップコースにて講義 OJインプラント学会 年次大会に参加 SAFE インプラント学会に参加 |
||||
2012年8月 | JIADSペリオインプラントアドバンスコースにて講義 | ||||
2012年9月 | JIADSペリオコースにて実習のアシスタント | ||||
2012年9月 |
|
||||
2012年11月 | 歯科医学総会(日本臨床歯周病学会)に参加
|
||||
2012年12月 |
JIADS総会にスタッフと共に参加
|
||||
2013年1月 | JIADSペリオコースにて実習のアシスタント 3区(中央区・灘区・東灘区)合同学術講演会に参加 |
||||
2013年2月 | OJインプラント学会 ミッドウィンターミーティングに参加 JIADSペリオコースにて実習のアシスタント |
2006年6月 | 歯科全国誌「ザ・クインテッセンス」に論文「再生療法・補綴処置のポイントを学ぶ」を掲載 |
||
---|---|---|---|
2008年2月 |
補綴医・歯科技工士の国際誌 「QDT」に当医院依頼先技工士との症例「矯正治療を伴ったメタルセラミックスによる審美修復治療」を掲載
|
||
2010年9月 | 歯科全国誌「ザ・クインテッセンス9月号」に掲載。 「専門治療」を目指す・極めるの項目で、「歯周組織再生療法におけるディシジョンツリーを再考する」と題し、 歯周病に対しての再生治療の考え方をまとめ投稿し掲載される。 |
||
2012年11月 | 歯界展望別冊 「成功する歯周組織再生治療 ー歯を保存するためにー』 【Chapter W】 1.基本テクニックと器具 2.症例から学ぶ術式の実際 |
■歯科の実力 「歯科の実力」(読売新聞社)の歯周病の項目で紹介される |
|
オーラルケア(NEXT VISION3.0)のインタビューを受ける サージカムを用いての患者様との係わりに関して、医院の取り組みを取り上げられる。 |
|
週刊朝日MOOK Q&Aでわかる「いい歯医者」2013 歯周病の専門医がいる歯科診療所で紹介される。 |
|
ジアズ推薦 頼れる歯科医 安全・安心なインプラント治療のために(ダイヤモンド社) で当院が紹介される。 |