2014-05-20

毎朝きちんと朝食を作る親

って存在するのか?

小学校の頃「朝ごはん食べてきた人~?」という質問をされるのがすごく嫌いだった。

「手を挙げられなかった人は、きちんと早起きして朝ごはんを食べなさいね」と教師は言う。寝坊たから朝食を抜いたと決めつけられている。

自分母親は朝に弱く早起きが苦手で、朝食もガッツリ食べるタイプではなかったから、朝起きて食事が用意されてるなんてことは稀だった。

テレビマンガでよく見かける「朝ごはん出来てるわよ!」なんて起こされ方をしたことがない。

場合によっては母親が起きていないから、いくら自分早起きしても水を飲む位の事しか出来なかった。

今思えば自分で作ればよかったんだけど、当時はさっと朝ごはんを作れるスキルがなかった。料理の手伝い自体はしてたんだけど。

いい年をして未だに実家暮らしであるが、やはり母親は朝食を作らない(体調や機嫌がいいと作ることもある。昔よりは頻度が上がった)

大人になった今では自分で用意しているが、たまに寝坊してしまった時などは通勤途中のコンビニおにぎり等を購入している。

そういう時、母は「きちんと朝ごはんを食べないとダメでしょう!」と叱ってくる。

そういうセリフは、今まできちんと朝食を準備していたことのある人だけに言ってほしいものだ。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20140520140020
  • http://anond.hatelabo.jp/20140520140020

    うちの母親は、毎朝きちんと朝食を作る親だったなぁ。。 朝も昼も夜も家族がいれば、全員で同時に食事するのが当たり前の実家だった。

  • http://anond.hatelabo.jp/20140520140020

    うちの母が朝食を作っていなかったことって覚えが無い どちらかというと料理の腕は良くないほうだったし、前日の残り物とか手抜きメニューも多かったけど 米かパンに加えて、簡単な...

  • http://anond.hatelabo.jp/20140520140020

    似顔絵書いて送ろうって言っても、先生、見たことないとどうにも描けないよ。