SAPとマイクロソフトがクラウドで協業強化。SAP ERP、Sybase(現SAP ASE)、SAP HANAなどを含むSAPの主要ソフトウェアを6月末までにAzureで正式サポートへ

2014年5月20日

米マイクロソフトと独SAPはクラウドとモバイルの分野で協業を強化することを発表しました

取り組みの1つとして、SAPの主要な業務ソフトウェアをMicrosoft Azureに対して6月末までに動作保証することを明らかにしています。

By the end of June, SAP will certify a number of their business applications to run on Microsoft Azure, including SAP Business Suite software, SAP Business All-In-One solution, SAP Mobile Platform, SAP Adaptive Server Enterprise (SAP ASE) and the developer edition of the SAP HANA® platform.

6月末までに、SAPは多数のビジネスアプリケーションをMicrosoft Azure上で動作保証する予定です。SAP Business Suite、SAP Business All-In-One、SAP Mobile Platform、SAP Adaptive Server Enterprise、およびSAP HANAプラットフォーム開発者版が含まれます。
(「Connecting Microsoft’s mobile and cloud solutions to the universe of data in SAP software」から引用)

これによりMicrosoft Azure上でSAP ERPを含む業務アプリケーションを利用可能になります。興味深いのは、インメモリデータベースのSAP HANAが開発者版になっているところで、おそらくSAP ERPを含むSAP Business SuiteのバックエンドデータベースとしてはAzure SQLデータベースを使うか、SAP ASE(旧Sybase)か、昨年利用可能になったOracleを使う、ということになるのでしょう。

これまでSAP ERPなどはAmazonクラウド上での動作が保証されていました。これで基幹業務ソフトウェアをクラウドへ移行する選択肢がまた増えたことになります。

マイクロソフトとSAPはモバイル分野でも協業。SAP Mobile PlatformとSDKについてWindows Phone 8.1への対応を勧め、2014年中にプレビュー版、2015年に正式版をリリーする予定だとしています。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Delicious

タグ : ERP , Microsoft , SAP , クラウド

≪前の記事
オープンソースのPaaS基盤「OpenShift Enterprise 2.1」リリース。PaaS自体に加えミドルウェアもRed Hatがサポートへ

Loading...

Blogger in Chief

photo of jniino Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。新しいオンラインメディアの可能性を追求しています。
詳しいプロフィール


新サイト「Publickey Topics」始めました!


Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
RSSリーダーで : Feed





アクセスランキング - 過去7日間

  1. 最近よく目にする「フルスタックエンジニア」とは何だろうか?
  2. PaaS基盤「Cloud Foundry V2」のアーキテクチャは、どうなっている?(前編)
  3. 社内でStackOverflowのようなQ&Aサイトを始められる「Confluence Questions」、アトラシアンがリリース
  4. 「Fusion-ioは汎用ストレージのベンダになるつもりはない」、転換期を迎えたFusion-io。次の一手を聞く
  5. オープンソースのPaaS基盤「OpenShift Enterprise 2.1」リリース。PaaS自体に加えミドルウェアもRed Hatがサポートへ
  6. オラクルがSolaris 11にOpenStackを統合、x86サーバ用独自ディストリビューションも公開。OpenStackを本格展開へ
  7. 今からでも間に合うDockerの基礎。コンテナとは何か、Dockerfileとは何か。Docker Meetup Tokyo #2
  8. Heroku Connect登場。Heroku PostgresがSalesfoece.comのデータベースと同期。RailsやJava、PHPなどで企業向けアプリ開発
  9. PaaS基盤「Cloud Foundry V2」のアーキテクチャは、どうなっている?(後編)
  10. Cloud FoundryによるPaaS「Pivotal Web Services」登場。価格面でAmazonと、機能面でIBMと競合へ
  11. Gitクライアントの「SourceTree for Windows」、日本語化された最新版が無償公開、アトラシアン
  12. OpenStack Foundation、対応製品などを集めた「OpenStack Marketplace」を開始
  13. Docker 0.11が初めての正式版候補としてリリース。来月には1.0が登場か?
  14. 2014年4月の人気記事「MS、C#/Visual Basic次世代コンパイラをオープンソースで」「9インチ以下の画面サイズではWindowsが無料」「Immutable Infrastructure」ほか
  15. IT系上場企業の平均給与を業種別にみてみた 2013年版 ~ パッケージベンダ、SIer、ホスティング企業編

Publickey 最新記事 10本

Publickey Topics 最新記事 10本


PR - Books


fig

fig

fig

fig



blog comments powered by Disqus