140520Tueday
■[enkaku] 「死のうとしたが死に切れなかった」「いち早く裁判を終わらせたかった」「サイコパスは自分」「お母さんを安心させることが今回の動機」
【PC遠隔操作事件 片山被告「私が真犯人」】 弁護側 記者会見 録画放送
まとめ
佐藤弁護士による記者会見の中から重要そうな発言をピックアップ
- 自分が真犯人と認めた片山被告。「死のうとしたが死に切れなかった」
- 真犯人メールを送った理由は「1日も早く平穏な生活を」と片山さんの母の言葉を受け、「いち早く裁判を終わらせたかったから」
- 今回のメールを前のアカウントで送ろうとしたができなかったので、新しいアカウントをつくった
- 「おにごろしじゅうぞう2」のパスワードは犯人しか知らない。
- スマホが見つかるとは思っていなかった。埋めたスマホでログインしていた。埋める直前にアクセスした
- ※このアクセスが前回の真犯人との繋がりのある決定的な証拠になり、言い逃れができないと思い、自供をするに至った。
- 以前『真犯人はサイコパスだ』と片山さんは言っていたが、今回彼は『自分がそうなんです』と言っていた
- 真相は、別にパソコンを持っていた。スマホを持っていた。
- お母さんを安心させることが今回の動機で、河川敷に埋めるところを見られているとは思わなかった
- スマホの入手先。プリペイド式のSIM。足がつかない方法を考えて入手した。送信は予約ソフトを使って送信した
- もう一台のパソコンはどこかに隠しているが、パスワードを忘れてしまって開けない
- 落合さんのところに届いたハードディスクは、『自分とは関係ない』と言ってる
- アイシスを作るぐらいの能力はあった。Windowsで動くということでC#にした。『予想外にたくさんの証拠がある』と自分で述べていた
- 河川敷には2、3度下見をして、安全な場所だと思っていた
- 高尾山の近くの駅に行っていた。そこで首を吊ろうと。保釈後に高尾山には登っていた
- その前にはどこかの公園にいて、そこまでは自転車で移動していた。そこから高尾山に向かったと。今朝、新宿のホテルで彼に会った
- 私以外の弁護士(佐藤弁護士以外)にonigoroshijuzoからのメール送信をしてくれないか、と持ちかけたが断られたので、自分でやった。
- タイマー送信のトリックは、今後有罪になったときに配信をしようと考えていたトリックだったが、母親のことを考えて前倒しにした。
ソース
会見の中から重要そうな発言をピックアップ
https://twitter.com/IWJ_sokuhou/status/468583385191809024
【急展開:PC遠隔操作事件4】佐藤弁護士一人で会見開始。自分が真犯人と認めた片山被告。「死のうとしたが死に切れなかった」と。真犯人メールを送った理由は「1日も早く平穏な生活を」と片山さんの母の言葉を受け、「いち早く裁判を終わらせたかったから」という。 @iwakamiyasumi
https://twitter.com/IWJ_sokuhou/status/468583936080105473
【急展開:PC遠隔操作事件5】佐藤弁護士会見速報。「おにごろしじゅうぞう2」のパスワードは犯人しか知らない。スマホが見つかるとは思っていなかった。埋めたスマホでログインしていた。埋める直前にアクセスしたという。 @iwakamiyasumi
https://twitter.com/IWJ_sokuhou/status/468584119257935874
【急展開:PC遠隔操作事件6】佐藤弁護士会見速報続き。片山さんは今回のメールを前のアカウントで送ろうとしたができなかったので、新しいアカウントをつくった。 @iwakamiyasumi
https://twitter.com/IWJ_sokuhou/status/468585480284405760
【急展開:PC遠隔操作事件7】 佐藤弁護士「裏切られたという否定的な感情は起きなかった。片山さんは国選弁護人を頼むことも考えたというが、私はあなたを見捨てるようなことはしないと言った」
https://twitter.com/IWJ_sokuhou/status/468585718244061185
【急展開:PC遠隔操作事件8】 佐藤弁護士「以前『真犯人はサイコパスだ』と片山さんは言っていたが、今回彼は『自分がそうなんです』と言っていた」
https://twitter.com/IWJ_sokuhou/status/468589289912037376
【急展開:PC遠隔操作事件14】佐藤弁護士「真相は、別にパソコンを持っていた。スマホを持っていた。私は片山さんは良かったと思う。弁護人としては、彼が無実を主張する以上、無責任かもしれないが、そこに焦点を当てるのが役目」
https://twitter.com/IWJ_sokuhou/status/468589413463625728
【急展開:PC遠隔操作事件15】佐藤弁護士「お母さんを安心させることが今回の動機で、河川敷に埋めるところを見られているとは思わなかったという」
https://twitter.com/IWJ_sokuhou/status/468595730681053184
【急展開:PC遠隔操作事件20】スマホの入手先について。佐藤弁護士「プリペイド式のもの。SIMカードは外国人が一時的に滞在する際に使うもの。足がつかない方法を考えて入手した。送信は予約ソフトを使って送信したと」 @iwakamiyasumi
https://twitter.com/IWJ_sokuhou/status/468597198741987328
【急展開:PC遠隔操作事件21】佐藤弁護士「もう一台のパソコンはどこかに隠しているが、パスワードを忘れてしまって開けないと
https://twitter.com/IWJ_sokuhou/status/468599424260657152
【急展開:PC遠隔操作事件23】佐藤弁護士「落合さんのところに届いたハードディスクは、『自分とは関係ない』と言ってるんで、無関係だと思います」 @iwakamiyasumi
https://twitter.com/IWJ_sokuhou/status/468599611867668480
【急展開:PC遠隔操作事件24】佐藤弁護士「彼はアイシスを作るぐらいの能力はあったと。Windowsで動くということでC#にしたと。予想外にたくさんの証拠があると自分で述べていた」
https://twitter.com/IWJ_sokuhou/status/468600127859720192
【急展開:PC遠隔操作事件26】佐藤弁護士「彼は反権力的なことを言う人ではなかった。ある検察官の取調べがキツかったということは言っていた。河川敷には2、3度下見をして、安全な場所だと思っていたと」
https://twitter.com/IWJ_sokuhou/status/468602705141710848
【急展開:PC遠隔操作事件27】佐藤弁護士「天は見ていた、ということ。たまたま警察が見抜いて観念した。彼は高尾山の近くの駅に行っていた。そこで首を吊ろうと。保釈後に高尾山には登っていた」
https://twitter.com/IWJ_sokuhou/status/468602809475010560
【急展開:PC遠隔操作事件28】佐藤弁護士「その前にはどこかの公園にいて、そこまでは自転車で移動していた。そこから高尾山に向かったと。今朝、新宿のホテルで彼に会った」
https://twitter.com/IWJ_sokuhou/status/468605648662302720
【急展開:PC遠隔操作事件29】佐藤弁護士「私は彼の無実を信じていた。最初のところでは、もう別れのつもりで電話していた。そこで『死んじゃダメだ』と。なぜ、こんなことになってしまったのか、メディアの報じ方も含めて今後検討してもらいたい」
関連リンク
- ニコニコ:【PC遠隔操作事件 片山被告「私が真犯人」】 弁護側 記者会見 録画放送
- IWJ記者による記者会見関連のツイート
■[enkaku] 佐藤弁護士「片山氏は事件に関与したことをみとめた」「起訴内容はすべて認める」「特別抗告はしない」
まとめ
- 東京地検の係官3人が、保釈取り消しによる身柄拘束の為、佐藤弁護士の事務所に入った。
- そのときに、佐藤弁護士自身が一連について事務所前でコメント
- 『昨日の夜、片山佑輔被告人は一連の事件に関与したことをみとめた』
- 『特別抗告はしない。私から検察に電話した』
- 『片山被告人が起訴された内容はすべて認める方針』
- 居合わせた記者によると『出てきた瞬間は笑顔を浮かべながら車に乗り込みました。』
ソース
|
さきほど東京地検の係官3人が佐藤弁護士の事務所に入りました。
http://pic.twitter.com/S7Ptej23vM
佐藤博史弁護士「昨日の夜、片山佑輔被告人は一連の事件に関与したことをみとめた」
http://pic.twitter.com/PocjmzcAFU
佐藤博史弁護士「特別抗告はしない。私から検察に電話した」
http://pic.twitter.com/NUbCaVNz0u
佐藤博史弁護士「片山被告人が起訴された内容はすべて認める方針」
http://pic.twitter.com/pQy8HlVAHX
片山被告人が弁護士事務所から出てきました。出てきた瞬間は笑顔を浮かべながら車に乗り込みました。
http://pic.twitter.com/HKrxkvVGBk
■[enkaku]遠隔操作事件 片山被告「私が真犯人」と認める
まとめ
- 片山祐輔被告から19日夜、弁護団に連絡があった
- 「自分が真犯人だ」と認め、今月16日に届いたメールを自分が送ったと話した
ソース
5月20日 9時53分 NHK
パソコンの遠隔操作事件で、19日から連絡が取れなくなっていたインターネット関連会社の元社員、片山祐輔被告から19日夜、弁護団に連絡があり、関係者によりますと、片山被告は「私が真犯人だ」と認め、先週、報道各社などに届いたメールを自分が送ったと話したということです。
(略)
弁護団によりますと、片山被告は19日の午前10時20分すぎの電話のあと連絡が取れなくなり、午後に予定されていた会見にも姿を見せませんでしたが、関係者によりますと、19日午後9時半ごろ、弁護団に連絡があったということです。
その中で、片山被告は「自分が真犯人だ」と認め、今月16日に届いたメールを自分が送ったと話したということです。
(略)
というわけで、一気に事件は収束に向かいそうな雰囲気。
取り急ぎ、捜査関係者、その他関係者のみなさま、乙でした。。
現状は、伝聞情報ばかりなので、弁護士からの会見で事実を確認したい。
メモ
■[enkaku] 荒川河川敷は猫スポット。片山氏は『猫目的』で立ち寄っていた可能性は?
荒川河川敷は猫スポット
猫の画像がたくさん出てくる出てくる・・!
『2時間かけて何かを埋めていた』と発表されているが、実はスマホを埋めていたんではなくて、
2時間かけてひたすら猫と戯れていた…という可能性はないだろうか?
猫が大好きすぎる片山氏であれば、『猫と戯れる目的』で2時間に及んで河川敷にいても不思議ではない。
むしろ、ただでさえ行動監視されている容疑者が、2時間もかけてリスクを犯すにしては長すぎはしないだろうか?
真犯人が別に居ると仮定すれば、猫好きな片山氏が河川敷に立ち寄る事をよく知っていて、
片山氏が立ち寄った後に、現場にスマホを埋めて片山氏がやったかのような捏造した可能性はないだろうか?>後埋め説
今回は可能性のひとつとして、考えてみたかったので、特に新しい情報やデータはないけど書いてみました。
ご意見あればコメ欄におねがいします。m(_ _)m
※この記事はコメント欄の投稿を元に作成しました。
貴重な情報ありがとうございました。
■[enkaku] HDDの件、送り主が光臨→追跡番号で自己証明。『中身は単なるTV録画』
『ハードディスクの送り主』と名乗る人物が2ちゃんねる(ニュー速)に光臨
スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1400487418/208
208 : ショルダーアームブリーカー(大阪府)@転載禁止:2014/05/20(火) 00:52:32.58 ID:hTU5O1Np0
ハードディスクの送り主です DLパス 123
http://tikuwa.net/f/10376.mp4.html
中身は単なるTV録画です
偏向報道確認の為のプレゼントです。
特定作業をヤメテ下さい
暗くなってから騒ぎに気付いて
弁護士事務所に電話しても繋がらないし
神奈川県警に電話しても、なんかの受付が終わってるから担当に繋がらないし
※その他の発言などは必死チェッカーを参照。
自己証明方法
落合弁護士に届いた荷物と同じ追跡番号の控えを動画で証明↓
光臨した送り主の動画 (http://tikuwa.net/f/10376.mp4.html パスワード:123)
落合弁護士の追跡番号 (元動画:http://iwj.co.jp/wj/open/archives/140773)
捏造は可能か?
落合弁護士が動画を公開した後に、主が光臨しているので捏造(同じ追跡番号を印字する)事は可能。
ただ、雰囲気からして本物・・・・だと思う。(ただの直感)
関連スレ
※この記事はコメ欄の情報を元に作成しました。
貴重な情報提供ありがとうございました!!
■[enkaku]警察発表、埋めたのを確認したのは『15日午後』、掘ったのは『翌16日午後3時』
捜査員が河川で埋めたのを確認した時間
15日午後4〜6時ごろ (2014/5/15)
掘った時間
翌16日午後3時ごろ (2014/5/16)
ソース
携帯付着物、片山被告のDNA一致=「真犯人」メール送信歴−PC遠隔操作・警視庁 - 時事通信
パソコン遠隔操作ウイルス事件の「真犯人」を名乗るメールに絡み、同事件で威力業務妨害などの罪に問われ公判中の元IT関連会社社員片山祐輔被告(32)が埋めたとみられる携帯電話の付着物と、片山被告のDNA型が一致したことが19日、警視庁への取材で分かった。
捜査関係者によると、「真犯人」を名乗るメールが報道機関に届いた前日の15日午後4〜6時ごろ、東京・荒川の河川敷で片山被告が2時間かけて何かを埋めているのを、警戒していた警視庁の捜査員が確認した。
翌16日午後3時ごろに掘り返して調べたところ、透明の袋に入った携帯電話が見つかった。「真犯人」を名乗るメールと同じ文言を送信した痕跡があり、携帯電話の付着物と片山被告のDNA型が一致した。
警視庁は同事件で無罪を主張する片山被告が自作自演で「真犯人」の存在を示そうとしたとみて、携帯電話の解析を進めている。(2014/05/19-23:56)
疑問点
- なんですぐに掘らなかったのか?
- 15日16-18時〜16日15時まで約24時間放置してた理由は?
- 何らかのアクションがあるまで待つつもりだった?
- 片山氏は泳がされてた?
- (15日時点では16日10時に真犯人からメールが来ることはわからない。)
- 2時間もかけて埋めるとか、警戒心がなすぎるのが不思議。
- 実はまたネコと戯れてただけ・・とかないよね?
■[enkaku] yahoo!SMTPでMessage-IDの指定時にメールのソースにどんな変化があるか検証
真犯人からのメールのMessage-IDに関しての検証。
Message-ID: <93dhqdjpt0hqgushhj9t34q1.1400142888062@email.android.com>
条件
- 1.message-id無指定で送信
- 2.message-idに『93dhqdjpt0hqgushhj9t34q1.1400142888062@email.android.com』と指定して送信
※いずれも、Yahoo!のSMTP (plain認証)で送信する
実行プログラムソース
http://yokoku.in/enkaku2012/meessage-id-gisou/perl-source.txt
結果1:Message-IDを指定しなかった場合
Message-ID:なし
ヤフーのメールサーバでは、Message-IDをなにも指定していない場合は、
自動的にサーバー側で値が割り振られる。この場合は、メールサーバによるものなので偽装不可能。
http://yokoku.in/enkaku2012/meessage-id-gisou/mail1.txt
結果2:Message-IDを指定した場合
Message-ID:93dhqdjpt0hqgushhj9t34q1.1400142888062@email.android.com
任意のmessage-IDをつけてメールを送信した場合、
今回の真犯人からのメール同様、任意のIDがメールソース内に指定が可能。
http://yokoku.in/enkaku2012/meessage-id-gisou/mail2.txt
Message-IDが任意指定かどうかの判定方法
ただし、その場合、ヘッダーの位置が変化するので、
Message-IDの位置で、<サーバ側が割り振った値>か、<クライアントがつけた任意のID>かを判断できる。
(下位にある:クライアント指定によるもの=偽装可能、上位にある:メールサーバによる指定=偽装不可能)
結論
- Yahoo!SMTPでmessage-IDを指定して送信した場合はクライアント側で任意のmessage-IDをメールソースに表示させる事が可能
- 多くの場合、message-IDはメーラー側で自動的に付与される為、メーラー名などの固有文字が自動的に指定される。
- 今回の真犯人のメールの @email.anforoid.com という指定も、メーラーが付与した可能性がある。
- オリジナルのメーラーの場合は、今回のように Androidのメーラーを装って指定した時間に送信したかのようなmessage-idを指定できる
- 今回の真犯人が残したmessage-idはクライアント指定によるものだが、なぜタイマー疑惑が疑われるような過去のタイムスタンプを入れてしまったのかは疑問。(オリジナルのメーラーであれば、送信時点の時刻を入れることも可能なため。)
- たまたま使ったメーラーがメール作成時点の時刻を入れてしまうものだった?
- 過去の時刻を入れることで片山氏をはめる目的だった?
- そこまで頭がまわらなかった?