ガーン。ツイッターがSoundCloud買収の噂

2014.05.20 09:30
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

140518soundcloud.png


Twitter #Musicって覚えてる人いますか?…いませんよね。

Twitter #Musicはもともとオーストラリアの会社がやってる「We Are Hunted」という秀逸なサービスだったんですが、ツイッターが買収して独自サービスとして展開して1年足らずで潰してしまったサービスです。そのツイッターが今度はドイツのSoundCloudに目をつけてると、re/codeが報じてます

成長が鈍ってるので、これで弾みをつけたいってことらしい…二の舞いにならないといいのですが。

SoundCloudは、な~んか知らない間にインターネット最高のサービスに数えられるまでになっています。ミュージシャンとミュージックファンにとっては、ひと頃のMySpaceやYouTubeみたいな立ち位置ですが、機能はずっと上で邪魔な広告はゼロ、というね。

楽曲発掘の機能も優れてるし、世界中のアーティストとプロデューサーが互いを探し当てることも可能なら、SoundCloudは楽曲の録音も簡単で、しかもプレーヤーはどこにでも貼り付けられます。今の音楽ブログを見てください。どこも大体、SoundCloudの埋め込みコード貼ってますよ?

例えばこちらは今年の「アメリカン・アイドル」のファイナリスト2人。




こんな感じでSoundCloudは無名アーティスト発掘ツールとして本当に優れているわけですが、大物もSoundCloudは使ってます。というか、ドレイクビヨンセも正式リリースなんてパスしてSoundCloudにドカンです。




ドレイクはSoundCloudに溜め込んだ楽曲だけでニューアルバム1枚出せるほどです。となれば当然SoundCloudが踏むべき次なるステップは、レコード会社を通したライセンシングだろうね、と私が取材した業界内部の人たちは話してました。そこにTwitterが噛んでこないといいんですが…。

もしTwitterが関わってくると、みんなが今いいなって思ってるSoundCloudの良いところは全部SHITに変わって、140字を楽曲エンジンに変える犠牲になってしまう気がするのです。ツイッターさん、どうかSoundCloudには手を出さないで。屍は1体で十分です。ずっとずっと遠くから見守っていて欲しいなと思います。


Leslie Horn - Gizmodo US[原文
(satomi)
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイッター創業物語 金と権力、友情、そして裏切り
  • ニック・ビルトン|日本経済新聞出版社
  • Twitterでビジネスを加速する方法
  • 樺沢 紫苑|ソーテック社
お知らせ
GIZMODO TEAM
編集長
尾田和実 *
副編集長
松葉信彦 *
編集部(問い合わせ先
鴻上洋平 *
鈴木康太 *
河原田長臣 *
嘉島唯 *
satomi
junjun
湯木進悟
そうこ
mayumine
mio
miho
Rumi
mana yamaguchi
たもり
ライター
武者良太
三浦一紀
野間恒毅
小暮ひさのり
奥旅男
KITAHAMA Shinya
塚本直樹
徳永智大
ハイロック
ホシデトモタカ
安齋慎平
デザイナー
前田龍一
広告営業(問い合わせ先
城口智義
津田一成
及川恵利
土井孝彦
碓井真紀
手島湖太郎
山口倫生
広告進行
前山尋美
長老
清田いちる
アイコンアットラージ
小林弘人
infobahn Inc.
パブリッシャー
今田素子 *
* =[mediagene Inc.
サーバ管理
heartbeats
about GIZMODO
ギズモード・ジャパンについて
記事配信中のニュースサイト
Yahoo! ニュース livedoor NEWS MSN デジタルライフ mixi alt="アメーバニュース exciteニュース antenna製品情報および投稿希望者のお問い合わせ

郵送の方は下記宛へ資料等をご郵送ください。

150-0044
東京都渋谷区円山町23番2号 アレトゥーサ渋谷6F
株式会社メディアジーン
Gizmodo Japan編集部宛

広告募集! もし「バナーを出稿しようかな」と思いましたら、こちらをご覧ください!
媒体資料をダウンロード
広告に関するお問い合わせ
どうぞよろしくお願いします!

・関連メディア