2014-05-20
5月16日に送られた真犯人からのメールを巡るここ最近のPC遠隔操作事件関連の動きについてまとめてみた
インシデントまとめ | |
2014年5月16日にPC遠隔操作事件の真犯人と称する人物からメールが送られたことを発端とする、ここ最近の動きについてまとめます。
概要
2014年5月16日に弁護士や報道各社へ真犯人と称する人物からメールが届きました。このメールには秘密の暴露となる内容や、信憑性の高い情報が含まれており、検察、男性弁護側にPC遠隔操作事件に関連する人物から送られてきたものであることを認めているようです。その後、2014年5月19日に捜査当局側のリークを情報源として、このメールを男性が送った可能性があるとして報道各社が報じ始めました。
真犯人から送信されたメール
- 自称真犯人からのメール(本日午前11時37分に送付されてきた) 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
- 遠隔操作の真犯人(と名乗る)人物からのメールが今回も来てた件 - satoru.netの自由帳
メールを送ったのは男性とする報道
- 捜査員が男性が2時間かけて何かを埋めるのを目撃した。
- 翌日真犯人からのメールを受けて、捜査員が掘り返したところ携帯電話を発見した。
埋められていた携帯電話に関する情報
- 発見されたのはスマートフォンタイプの携帯電話
- スマートフォンは透明のビニール袋に入れられていた。*1
- スマートフォンの付着物から男性と同じDNA型が検出された。*2
- 真犯人からのメールの文面と同じ文言を送信した痕跡(接続記録)が残っていた。*3
- メールの全文が残っていた。*4
- メールの送信履歴の時刻が一致していた。*5
- タイマー機能を用いて送信が行われた可能性がある。
埋められた場所に関する情報
5月19日 14時からの記者会見に関する情報
- 男性は記者会見へ姿を現すことはなかった。
- 佐藤弁護士は冒頭「とりあえず一人です」と発言している。
- 記者会見を開いた当初の目的は真犯人からのメールに関連した「公訴取消の申立」について。
- 男性の行方に関する情報
時系列まとめ
真犯人からのメール近辺の関連トピックについて時系列順にまとめます。
日付 | 時間 | 出来事 |
---|---|---|
5月14日 | 20時過ぎ | 男性と佐藤弁護士がレイバーネットに出演 |
21時10分 | 佐藤弁護士の出演が終了 | |
22時半 | 男性がレイバーネットの出演(懇親会)を終了 | |
5月15日 | 16時〜18時頃 | 捜査員が男性が荒川河川敷で何かを埋めるのを目撃したとされる*8 |
5月16日 | 10時 | 東京地裁で第8回公判が開かれる |
11時37分 | 真犯人から報道各社等へメールが送られる | |
不明 | 午前の公判後、男性はトイレに向かい弁護士と別れる、その後食堂で弁護士と合流する | |
不明 | 午後の開廷前に男性がトイレに向かい弁護士と別れる | |
不明 | 江川氏が男性に真犯人からのメールについて情報を提供 | |
不明 | 江川氏が佐藤弁護士に真犯人からのメールについて情報を提供 | |
13時30分 | 第8回公判午後の部が開かれる | |
15時頃 | 休憩時、江川氏から男性が真犯人からのメール全文を見させてもらう | |
15時頃 | 捜査員が男性が埋めたとされる痕跡を掘り返し、携帯電話を発見 | |
16時30分頃 | 第8回公判が終了 | |
16時30分〜17時 | 男性の弁護団会議を実施 | |
17時半〜18時半 | 第8回公判後記者会見 | |
5月17日 | 不明 | 弁護団が公訴取消申し立ての書面準備を開始 |
5月18日 | 不明 | 男性と弁護団の間において公訴取り消しに関するいくつかのやり取りが行われた。 |
5月19日 | 10時前 | 男性へ弁護側が記者会見の時間について調整の連絡(2回?) |
10時 | 男性弁護団の会議が開催 男性は胃カメラ検査のため当初から欠席予定であった | |
10時過ぎ | NHKが真犯人メールの送信を行ったのが男性であると報道*9 | |
10時9分 | 日本テレビがメールの送信に使用した携帯電話を男性が都内の河川敷に埋めたと報道 | |
10時22分 | 男性と佐藤弁護士の間で電話連絡が行われる | |
10時30分 | 男性が胃カメラ検査を受ける予定の時間 | |
10時50分頃 | 弁護側が男性に電話をかけてもつながらない状態であることが判明する | |
午前中 | 男性弁護団が公訴取消を申し立て | |
12時51分 | 落合弁護士の事務所へ男性名を宛先とするレターパックが送られる*10 | |
14時 | 司法記者クラブで男性弁護側の記者会見が開始 | |
15時頃 | 司法記者クラブで男性弁護側の記者会見が終了*11 | |
不明 | 東京地検は保釈条件に違反したとして男性の保釈取消を東京地裁へ請求 | |
16時57分 | 落合弁護士へ送られたレターパックの中身がHDD3つであることが判明*12 | |
19時頃 | 東京地検・警視庁は脅迫の容疑で容疑者を特定せず、男性自宅を家宅捜索を開始*13 | |
5月20日 | 5時19分 | 捜査関係者への取材からスマートフォンにメール全文が残っていたと報道 |
5月22日 | − | 第9回公判予定 |
参考
更新履歴
- 2014/05/20 AM 新規作成
- 2014/05/20 AM 最新情報を反映
*1:「真犯人」メールのスマホから片山被告のDNA,読売新聞,2014/05/20アクセス:魚拓
*2:遠隔操作事件 メール送信時間やDNAが一致,NHK,2014/05/20アクセス:魚拓
*3:「真犯人」メール、被告自ら送信か PC遠隔操作事件,朝日新聞,2014/05/20アクセス:魚拓
*4:スマホに“真犯人”メール全文 PC遠隔操作事件,共同通信,2014/05/20アクセス:魚拓
*5:携帯付着物のDNA一致 PC遠隔操作事件,中国新聞,2014/05/20アクセス:魚拓
*6:「真犯人」主張メール 送信は被告自身か,NHK,2014/05/20アクセス:魚拓
*7:http://www.logsoku.com/r/poverty/1400474010/48
*8:携帯付着物、片山被告のDNA一致=「真犯人」メール送信歴−PC遠隔操作・警視庁,時事通信,2014/05/20アクセス
*9:「真犯人」メール 元会社員自身が送信か,NHK,2014/05/19アクセス:魚拓
*10:https://twitter.com/yjochi/statuses/468237412632498176
*11:https://twitter.com/ogochan/status/468269306900271104
*12:https://twitter.com/yjochi/status/468299374124990465
*13:遠隔操作事件 被告の保釈取り消しを請求,NHK,2014/05/19アクセス:魚拓