okazaki

1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 11:07:25.92 ID:???0.net
なんと、ヘッドライトの盗難が急増!?
http://clicccar.com/2014/05/15/255587/ (動画有)

ヘッドライトが盗まれる事件が東尾張や西三河を中心に相次いでいるそうです。
中日新聞によると深夜から未明にかけての発生が多く、愛知署管内で連続して発生しており、
最近は狙われるクルマの部品の殆どがヘッドライトで占められているとか。
カーナビの盗難は以前からよく聞くものの、ヘッドライトの盗難って…?
愛知県警によると、今年1‐4月に県内で発生した車両部品を狙った窃盗事件は1505件に上り、
ナンバープレートの盗難に続いて3月頃からヘッドライトを狙う犯行が急増している模様。
このうち愛知署管内の発生件数は97件で3、4月は被害品の大半がヘッドライト。
トヨタのHVや高級ミニバンが多く被害に遭っていると言います。
一晩に10件発生したこともあるそうで、同署は同一犯が車などで移動しながら犯行を重ねている可能性が有るとしています。
ヘッドライトを狙った盗難事件はこれまでは余り無かったケースですが、
特にHIDタイプは一般的に高価な為、被害品はネット転売されている模様。
最近のミニバンの大半に三角窓が設置されており、
車上荒しは三角窓を割って車内に侵入、ボンネットを開けてヘッドライトを盗むそう。
従来、この三角地帯にはドアミラーが直に取付けられていましたが、
斜め前方の視界確保の観点から三角窓が追加され、
ドアの下方からミラーの取付け足を設ける構造が多く、三角窓の廻りには遮る物が無い状況。

小さな窓なので、ハンマーなどで割っても余り大きな音がせず、
ガラスの飛散も極僅かな為、犯人はこの窓を狙い、車内に手を突っ込んでドアロックを解除。

特にミニバンは運転席が高く、乗り込んでしまえば外から車内の様子が見えない為、
僅か数分でヘッドランプやカーナビ等を奪って行く模様。
こうした新手の盗難を防ぐには三角窓に透明な防犯フィルムを貼っておく対策が考えられます。

・エンジンキーを車内に残さない、スペアキーを隠さない
・クルマを離れる際は窓ガラス全閉でドアをロック
・車内に財布などの貴重品やカバンを放置しない
・夜間は見通しが利く明るい場所に駐車
・各種セキュリティグッズを併用
・車庫へのセンサーライト取付け

上記の基本的な防犯対策に加えて今後は三角窓への防犯対策も必要な状況に。
三角窓が有る高級グレードのクルマにお乗りの方はヘッドライトの盗難にはくれぐれもご用心を。

2: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 11:08:04.29 ID:D6Wfja/g0.net
ヘッドハンティングてやつか

47: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 12:06:25.57 ID:+5YEygn80.net
>>2
評価。
マジな話、ヘッドライトに鍵付けとけよ

8: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 11:11:27.05 ID:z3f78EcQ0.net
大きな音はせずってガラス割ったらさすがにイモビライザーが作動するだろ

19: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 11:19:05.00 ID:bJVQ5iUC0.net
>>8
イモビを何だと思ってるんだ?

22: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 11:20:05.23 ID:G3/pbxgX0.net
>>8
イモビは警報装置ではない。

ガラス割っただけで作動する警報装置は国産車だとすごく少ない。
ドア開けて、初めて作動。
三角窓割って手を入れて、扉開けずにエンジンフード開けて、先に警報装置殺すんでしょ。
こいつらレベルだとイモビ解除は無理だから、車乗っていくのは不可能。

26: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 11:25:06.99 ID:Pi9ukHth0.net
窓壊されて、ヘッドライトやナビ取られると、えらい災難。
最近、増えてるから警察も十分取り締まりできない稀ガス。
ヘッドライトは、キセノンやめて、ナビはポータブルが正解かも

35: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 11:40:40.62 ID:KXpbQZ/i0.net
スペアキーを、マグネットで隠してるヤツはアホ。
というか、みんな知ってるので「隠して」ることにならないしなw

36: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 11:42:08.86 ID:1VcT/84i0.net
ヘッドライトはもうLED化の流れなのに、HID狙いとは...(-_-)

37: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 11:44:19.32 ID:6P60Yk4W0.net
たぶん盗まれてるのはプロジェクター方式じゃないかな~
三角窓は好きじゃない
視界なんか関係ないよ
技術の進歩でエンジンが後方に下がって
フロントオーバーハングが改善されてるだけ

49: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 12:09:37.45 ID:Hvr/Jzaq0.net
つーかHID標準のくせにセキュリティも
ついてないとかどんなしょぼい車だ。
今時普通標準じゃねーの?

53: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 12:22:49.12 ID:e1Lzhq710.net
トヨタ車のヘッドライトのカバーって4から5年で
黄色くなってくすむね。
そろそろ買い替えよってことね。

70: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 12:46:30.94 ID:J9Lxh7uM0.net
>>53
ピカールつけてゴシゴシ(゜∀゜)

75: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 12:54:08.42 ID:rkBtsl870.net
>>53
昔は軽自動車くらいだったんだけどな>黄変

過剰品質の見直しということで徹底的にコストカットした結果
そういうレベルの部品に切り替わった
今のトヨタ車は10年保てば御の字という設計思想になってる

エコカー減税で売りまくった車がそのうち一斉にぶっ壊れてまた大もうけw

76: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 12:57:51.00 ID:2/a/yvfT0.net
>>75
出鱈目だなぁ
バブル期の超過剰品質のセルシオやソアラでも黄ばんでるよw

77: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 12:59:48.44 ID:rkBtsl870.net
>>76
それだけ経てば仕方ない

それらが新車から数年で黄変してたなら話は別だが

79: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 13:03:56.66 ID:2/a/yvfT0.net
>>77
だからぁ
セルシオやソアラのヘッドライトが5年位で真っ黄っ黄だったのよ
まぁこの手の車乗る人は3年で手放す人も多いから中古乗りが文句言ってた感じだが

105: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 15:48:59.62 ID:9O3WqH3n0.net
>>53
ライトが黄ばむのは、
昔はガラス製だったのが、今ではほぼ全車種強化プラスティック製だから。
カーショップに行けば専用のクリーナー売ってるけど
細かめのコンパウンドでゴシゴシ擦れば綺麗になるよ。

62: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 12:36:38.30 ID:8khlWrDk0.net
ヤフオクで中古のプロジェクターヘッドライトが売ってるけど・・・

68: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 12:42:24.86 ID:rZiocPBy0.net
歌うヘッドライトって確かいすゞの提供だったと思う。

71: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 12:47:43.01 ID:+5YEygn80.net

89: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 14:05:43.53 ID:daAG1K710.net
ボンネットを不正に開けようとすると、思っきり強く跳ね上がって開いて
犯人の顎を強打する仕組みにするべき

91: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 14:08:11.06 ID:7/5ZB/sM0.net
>>89
持ち主が開けるときは、やっぱ「開けゴマ」って呪文かなwww

101: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 15:37:38.60 ID:2/a/yvfT0.net
ていうかさ
こういうのって一番迷惑だよね
走れなくなるし

114: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 19:41:33.67 ID:ZKv/tH37O.net
名古屋は港があって、そこへの交通網も整っていて利便性が高い。
そして車両登録台数が全国1多い。
だからか昔から自動車盗難全国ワースト1
何しろ部品解体する、ヤードと呼ばれる工場がある位だ。
そんな奴らにベッドライト取り外すなんて朝飯前なんだろうな

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1400378845/

DEI製 EL発光インジケータ(VIPER)
Directed Electronics
売り上げランキング: 195,221

スポンサーリンク