実際にプレイできる! Googleロゴがルービック・キューブ

05.19 10:46ITライフハック

本日、誰もが一度は夢中になったことがある立方体パズル「ルービック・キューブ」の生誕40周年を記念して、Googleロゴが実際に遊べるルービック・キューブになっています。

実際にプレイできる! Googleロゴがルービック・キューブ40周年を記念したロゴに

ITライフハック

ルービックキューブは、ハンガリーの建築学者で、ブダペスト工科大学教授だったエルノー・ルービックが1974年に考案しました。今年で誕生40周年ということで、各所で盛り上がりを見せています。

本日のgoogleアニバーサリーロゴはプレイ可能なルービックキューブ

GIZMODE

ロゴ部分のルービックキューブをクリックするとプレイ可能になり、回転させた数もカウントされる再現度の高いものとなっています。挑戦してみてはいかがでしょう。

Google

紙に書いた図をカメラで読み込んでゲームが作れるiPadアプリ

05.19 09:54iPhone-mania

"紙に図を書いてカメラに読み込ませる"だけで自作のゲームが出来てしまうというiPadアプリ「Pixel Press Floors」が紹介されています。

紙に書いた図をカメラで読み込んでゲームが作れるiPadアプリ

iPhone-mania

実際にアニメを制作している様子が動画でも紹介されています。紙に書いた絵をカメラを使ってスキャン。その後アプリ内でキャラクターの指定や色などのデザインを行うだけですぐに自作ゲームが楽しめます。

Pixel Press Floors in 60 Seconds

Vimeo

現在はまだ英語対応のみですが、今後「Pixel Press Floors」が流行してくれば日本語対応も開始されるようになるかもしれませんね。

紙に書いた図をカメラで読み込んでゲームが作れるiPadアプリ

iPhone-mania

メモを取るなら、デジタルより「手書き」の方が効果的

05.19 09:03amanaimages

「覚えたければパソコン入力よりも手書きしなさい」という説が正しいと科学的に証明されたそうです。

メモを取るなら、デジタルより「手書き」の方が効果が高いようです

TABROID

研究結果によると、手書きは自分の言葉や書き方でまとめるのに対し、パソコンでは一字一句をそのまま入力してしまうことが原因とのこと。

メモを取るなら、デジタルより「手書き」の方が効果が高いようです

TABROID

ということは、デジタルでメモを取りたい方は手書きのメモアプリがいいかもしれません。おすすめのiPhone向け手書きメモアプリが紹介されています。

用途によって使い分け! iPhoneで使えるオススメ手書きメモアプリ4本

ウレぴあ総研

画質を確認しながらファイルサイズを圧縮「optimizilla」

05.19 07:04ライフハッカー

写真のファイルサイズを圧縮することができ、さらにそれによる画質の劣化具合をリアルタイムに確認できるサービス「optimizilla」が紹介されています。

画質を確認しながら写真のファイルサイズを圧縮できる「optimizilla」

ライフハッカー

サイトはコチラ。加工したい画像をアップロード、右に表示されているスライダーを動かして圧縮率を調整。オリジナル画像と並べて圧縮された状態がプレビューされるので、劣化具合を確認しながら作業できます。

Ultimate Image Optimization

Optimizilla

ブログに写真を載せたいけど、ファイルサイズが大きすぎてアップできない...そんな時に利用してみてはいかがでしょうか。

Ultimate Image Optimization

Optimizilla

首にかけたままでも使えるオシャレなBluetoothヘッドセット

05.18 21:02ITライフハック

首にかけたままでも通話や音楽再生ができるネックバンド式のユニークなヘッドセットが登場しました。その名も「ネックバンドスピーカー」。

首にかけたままでも使えるiPhone向けのオシャレなBluetoothヘッドセット

ITライフハック

首にかけただけの「スピーカーモード」は、耳をふさぐことなくハンズフリーの通話が可能となるため、ジョギング中といった動いている際の利用に向いています。

首にかけたままでも使えるiPhone向けのオシャレなBluetoothヘッドセット

ITライフハック

ネックバンド部分は軽量の形状記憶合金で作られており、しなやかで曲げても折れない作り。持ち運びも安心です。商品の詳細はこちらの公式サイトから。

ネックバンドスピーカー NB-S2

株式会社INBYTE

Samsungの「Gear 2」を「GALAXY Gear」と比較

05.18 19:07S-MAX

5月15日より発売されたSamsungの腕時計型ウェアラブルデバイス、Gear 2。記事ではGALAXY Gearとの比較画像が紹介されています。

Samsungのウェアラブルはどう進化したのか!?Tizen OS搭載になった腕時計型端末「Gear 2」をゲットしたので開封してみた--GALAXY Gearとも比較【レポート】

S-MAX

GALAXY Gearはバンドにカメラが一体化していましたが、Gear 2は本体にさりげなく配置。デフォルトのベルトは柔らかくなり、着けやすくなっているそうです。ベルトは付け替えが可能。

Samsungのウェアラブルはどう進化したのか!?Tizen OS搭載になった腕時計型端末「Gear 2」をゲットしたので開封してみた--GALAXY Gearとも比較【レポート】

S-MAX

Gear2は、OSにTizenを使用。心拍数計測や、テレビなどと接続できるリモコン機能も搭載しています。

Samsung Gear2 / Charcoal Black(RS4Z001K)

au Online Shop

PCやスマホの充電が車で可能 便利なコンパクトインバーター

05.18 17:12AppBank

家庭用のコンセントが車で使えるようになるカーアクセサリ、コンパクトインバーターが紹介されています。携帯はもちろん、デジカメやPCの充電も可能です。

コンパクトインバーター: iPhone、デジカメ、パソコンの充電が車の中でできる便利なカーアクセサリ。

AppBank

電源は、シガーソケットからとります。ケーブルは1mあるので、設置場所の自由もききますね。2台の製品を同時に充電できるのもうれしいところ。(総出力135W以下)

コンパクトインバーター: iPhone、デジカメ、パソコンの充電が車の中でできる便利なカーアクセサリ。

AppBank

1つ持っていれば、旅行や仕事などにも役立ちそう。Amazonなどから購入可能です。

ウイルコム(Willcom)コンパクトインバーター WM-10: カー&バイク用品

Amazon.co.jp

キャンプや釣りに!ソーラーパネル付きiPhoneバッテリー

05.18 15:23AppBank

「mobile solar」はソーラーパネル付きのモバイルバッテリー。太陽の光でバッテリー本体を蓄電できるため、これからキャンプや釣りに行く人に特にオススメです。

[新商品]キャンプや釣りに持って行きたい、ソーラーパネル付きバッテリー!

AppBank

6時間蓄電するとiPhoneを30%~40%充電できます。5,000mAhタイプの場合はiPhoneを2台同時に充電可能。

[新商品]キャンプや釣りに持って行きたい、ソーラーパネル付きバッテリー!

AppBank

商品のサイトはこちら。価格は2500mAhが2550円、5000mAhが4094円です。

mobile solar

グリーンエージェント株式会社

我が子をスマートに撮るためのアプリ「Look Birdy」

05.18 12:34ライフハッカー

小さな子供の写真を撮ることは難しいものですが、iPhoneアプリ「Look Birdy」を使えばスマートに撮影できるそうです。

最愛の我が子をスマートに撮るためのアプリ「Look Birdy」

ライフハッカー

小鳥の鳴き声とフラッシュを使って子どもの注意を引きながら撮影できます。開発者のBen Keenan氏自身も父親であり、娘の写真をもっと簡単に撮るために作りました。

最愛の我が子をスマートに撮るためのアプリ「Look Birdy」

ライフハッカー

価格は100円です。アプリはiPhoneのみに対応しており、Android版のリリースは未定です。

Look Birdy

App Store

動画をInstagram風に編集できるiPhoneアプリ

05.18 12:09ライフハッカー

Videohanceは動画にInstagramのようなフィルターやエフェクトを加えられるアプリ。ホワイトバランス調節、ライトリーク効果、露出やコントラストの調節なども行えます。

Instagram風エフェクトも簡単。リアルタイムで動画編集できるiPhoneアプリ『Videohance』

ライフハッカー

iPhoneの小さな画面でも簡単に操作できる点が特徴。価格は300円です。

Videohance

App Store

このアプリの使い方が動画で紹介されています。どんな加工ができるのかわかりやすいです。

See Videohance in Action

Vimeo

続きはアプリで、快適に LINENEWS