1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 10:28:42.01 ID:aRezVjdt0
Javaってウェブ開発とかでも使われてるっていうけど、
実際、どういう風に使ってるの?
PHPと連携させてるとか?
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 10:30:50.46 ID:zghvT4Xj0
PHPでやってるのと同じようなことがJavaでもできる
要件にあわせてどの言語が適してるかを判断してPHPを使うこともJavaを使うこともある
両方を連携させるのは何か必要があればないこともないけど希
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 10:30:15.02 ID:hIZyIuG/0
Javaが使えるのにPHPを使う理由は全くないんだが?
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 10:31:31.07 ID:aRezVjdt0
>>2
JSPはあんまり見ないし、
結局、どうなってんだろうって疑問
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 10:37:08.70 ID:Qnqc4SPk0
サーバーサイドで使う
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 10:39:30.52 ID:aRezVjdt0
>>7
サーバーサイドで使ってるって事は、
サーブレットとかJSPじゃないの?
見かけないから、もっと違う何かがあるんじゃないかと思ったわけ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 10:43:12.51 ID:hIZyIuG/0
「使われている」とは言っても「一般的に使われている」とは誰も言ってないからな
PHPより「きちんとしていてその分めんどくさい」のがASPなりJSPなりで、
そもそもPHPのちゃらんぽらんなところで問題があるようなシステムは一般人はそうお目にかからないし、
さらにWindows鯖ではダメな時くらいしかJSPを選択しないんじゃね?
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 10:47:11.20 ID:aRezVjdt0
>>13
Javaプログラマの求人見てると、
WEB開発って書いてるところがあったからさ・・
JSPとかサーブレットなのか・・?って疑問だった
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 10:49:02.78 ID:zghvT4Xj0
>>17
まぁServletだよ
ただServlet直とかはほぼあり得なくて何らかのフレームワーク使うだろうけど
Jsp使うかどうかもフレームワーク次第だろ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 10:53:54.29 ID:aRezVjdt0
>>21
ほうほう・・
あざっす!!
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 10:40:59.33 ID:zghvT4Xj0
数年前からPHPを使えばコストが安く済むと思って技術的な理解が何もない人がPHPを選択するプロジェクトが増えてるが
小規模なプロジェクトなら確かにPHPでテキトーに作ってコストダウンというのも可能だが一定以上の規模ならある程度堅牢に作るためにJavaの方が適する場合が多い
PHPでも堅牢な作りにすることは可能だけどそのためには自前で色々制約を作ってそれを守らせないといけないのでコストが嵩むわけだ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 10:36:43.49 ID:OMXQG9AC0
アプレット()
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 10:39:30.52 ID:aRezVjdt0
>>6
アプレットは死亡しました。
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 10:42:16.78 ID:9oj92r4z0
アプレットって駄目なのな
何がいいんだ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 10:43:46.94 ID:zghvT4Xj0
>>12
JavaScriptで頑張るかFlash(ActionScript)かじゃね
アプレットは業務アプリで見かけることあるけど正直ちょっと
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 10:47:35.55 ID:RNG0dFaU0
よくわかんないんだけどその分野でJavaScript系はどんな感じなん
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 10:50:17.09 ID:aRezVjdt0
>>19
元々ウェブ系の仕事してたけど、
Javascriptだけでは、食っていけないと思う。
HTML、CSS、Javascriptの三点セットが当たり前というのが多い
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 10:55:00.42 ID:RNG0dFaU0
なるほど
聞きたいんだけどJSが主に使われている分やってなんなの?
やっぱりweb?
それとO'REILLYの「JavaScript」をやり終えたらどの程度の能力付くと思う?
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 10:58:05.02 ID:h/VX+LzP0
>>29
javascriptにはクライアントとサーバーがあるからなんともいえない
node.jsとかjqueryとかで調べてみればいいんじゃないの
関連:プログラミングやったこと無い奴はJavaScriptから始めろ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 11:03:37.62 ID:aRezVjdt0
>>29
例えば、ウェブページにタブを実装したり、
スクロールする広告をつけたりとか、
こういう動きを作る。
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 11:04:29.79 ID:RNG0dFaU0
>>42
えっ、それだけ?
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 11:09:57.30 ID:aRezVjdt0
>>44
例えばって書いてるじゃん。
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 11:12:03.13 ID:RNG0dFaU0
>>48
もっと夢ある楽しそうなのないの?
例があまりにもつまらなそうだったんでさ
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 11:13:50.30 ID:h/VX+LzP0
>>52
はいどうぞ
http://enchantjs.com/ja/
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 11:19:11.01 ID:zghvT4Xj0
node.jsを知らなかった俺が言うのもなんだがJavaScript単体よりは何かしらサーバサイドの技術も習得しておいた方が夢はひろがりんぐなんじゃないか
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 11:21:47.11 ID:hIZyIuG/0
>>57
サーバーサイドの最適化と同時にAjaxの最適化をする事を考えると、知っといて損はないな
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 11:30:00.25 ID:RNG0dFaU0
>>57
ほうほう
サーバーサイドの技術とは例えば
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 11:33:36.16 ID:zghvT4Xj0
>>59
PHPでいいんじゃね
VB.netとかC#とかでもいいけど俺はMS系はマニュアルが見づらいので好かない
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 11:55:32.38 ID:P3wWq2M60
俺も聞きたいんだけどJavaでHTMLを書くときって
System.out.printlnで毎回出力ささないかんのか??
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 12:05:42.74 ID:aRezVjdt0
>>66
何を出力したいの?
ただの文字列?
超面倒なのだと、こんなのがある。
http://blog.takeshun.net/post/60986491949/java-html-2
JSPなら、
<%
out.println("<p>Hello World<p>");
%>
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 12:07:56.26 ID:zghvT4Xj0
>>66
JSP使え
それ以外でもなんかテキトーなフレームワーク使ってHTMLとJavaを切りはなさんとやってられんよ
HTML書いたファイルを読み込んでprintする処理を自分で書いてもいいけど有り物は使った方が色々楽だ
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 12:13:25.38 ID:P3wWq2M60
JSPか、ググってみるわ
インプレスジャパン
売り上げランキング: 13,999
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 12:17:43.98 ID:npbIoW8r0
今どき生のJSP書くのかよ
なんか適当なテンプレートエンジン使えばいいんじゃね
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 12:20:50.55 ID:zghvT4Xj0
そのなんか適当なテンプレートエンジンを>>66に選ばせるのは酷じゃないか
もっと色々覚えてからでええやん
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 12:23:21.82 ID:npbIoW8r0
それもそうだな
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/19(月) 12:31:39.26 ID:aRezVjdt0
フレームワークとか触ったことないけど
就職できるかな・・
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1400462922/