1. スタンプセットの中に、似た画像が複数入っている。
下の図の様に、目・眉毛・輪郭を使い回し、手や文字のみを変更している場合リジェクトされる可能性が高いようです。
2. 2ちゃんねる風イラスト
アスキーアートやモナー、記号を組み合わせた顔文字などは全てリジェクト。
3. 性的な表現がある
人間の裸を想起させるスタンプはリジェクトされます。特に乳首を書いたり、股間に黒い影を書いただけでリジェクトされた例もあります。
重要なのは”人間の裸”であるかどうかです。動物だとあきらかに分かる場合は裸でも大丈夫な事が多いです。
4. 色数が少ない。シンプルすぎる
具体的に言うと、3色以下で構成されたスタンプはリジェクトの対象となる事が多く、4色以上使用した物は通りやすいです。
5. 写真を使っている
写真を加工した物はどれだけ頑張って作ってもリジェクトです。
6. ドラクエ風ドット絵
ス○イムなどのモンスターは当然NGですが、ドラクエ内で出てくる吹き出しを真似たようなイラストもリジェクトされるようです。
7. 赤十字などのなんらかの団体を連想させるマーク
企業ロゴなんてもってのほかですが、つい使ってしまいがちな赤十字のようなマークもリジェクトの対象となります。
8. うんこキャラはダメ
割と作ってる人が多いうんこキャラですが、どんなにかわいくてもリジェクトされます。公式スタンプの中にはあるじゃん!とかいう空気の読めない発言をしてはいけません。
9. 使い道が無いスタンプ
料理だけ。建物だけ。のような、スタンプはリジェクトされる可能性が高いです。
10. 透過忘れ
40個も書き出しをしていると、1つくらい忘れる事ありますよね。
1つでもあった場合、容赦なくリジェクトです。リクエストする前に確認しましょう。