Amazonファミリー Amazon Student Cloud Drive Photos SOHOストア SOHOストア 鬼武者Soul Spring_Bike exclusive SportsFestival
_store_campaign 夏の気分は足元から おでかけサンダル 父の日ギフト特集 スキンケア特集 home and kitchen 2014woman Kindle Paperwhite Kindle Fire HD Kindle Fire HDX 8.9 Kindle Fire HDX Amazon MP3 AIV

Would you like to see this page in English? Click here.


または
1-Clickで注文する場合は、サインインをしてください。
こちらからもご購入いただけます
この商品をお持ちですか? マーケットプレイスに出品する
ガリレオの指―現代科学を動かす10大理論
 
イメージを拡大
 
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。

Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら

ガリレオの指―現代科学を動かす10大理論 [単行本]

ピーター アトキンス , Peter Atkins , 斉藤 隆央
5つ星のうち 4.6  レビューをすべて見る (16件のカスタマーレビュー)
価格: ¥ 3,456 通常配送無料 詳細
o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o
通常2~4週間以内に発送します。 在庫状況について
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフトラッピングを利用できます。
中古品の出品:5¥ 2,300より

会員なら、この商品は10%Amazonポイント還元(Amazonマーケットプレイスでのご注文は対象外)。
新規登録で最大4000ポイント キャンペーン実施中。

キャンペーンおよび追加情報


よく一緒に購入されている商品

ガリレオの指―現代科学を動かす10大理論 + 世界でもっとも美しい10の科学実験 + 世界でもっとも美しい10の物理方程式
合計価格: ¥ 8,424

これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。

選択された商品をまとめて購入


商品の説明

内容(「BOOK」データベースより)

ガリレオの指さす方向へ進んだ科学が到達した高み。そこから見渡される10の主要な科学理論をセレクトし解説する、『エントロピーと秩序』の名匠アトキンス渾身の1冊。

内容(「MARC」データベースより)

進化論をはじめ、エントロピー、相対論、量子論、シンメトリーを経て算術にいたる、現代科学の10の主要理論を、ポピュラー・サイエンスの名手アトキンスがセレクトし、そのエッセンスを抽出する。

登録情報

  • 単行本: 460ページ
  • 出版社: 早川書房 (2004/12)
  • ISBN-10: 4152086122
  • ISBN-13: 978-4152086129
  • 発売日: 2004/12
  • 商品パッケージの寸法: 22 x 16 x 4 cm
  • おすすめ度: 5つ星のうち 4.6  レビューをすべて見る (16件のカスタマーレビュー)
  • Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 229位 (本のベストセラーを見る)
  •  カタログ情報を更新する画像についてフィードバックを提供する、または さらに安い価格について知らせる

  • 目次を見る

この商品を見た後に買っているのは?


カスタマーレビュー

最も参考になったカスタマーレビュー
51 人中、50人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 科学者が描く科学史 2005/2/14
形式:単行本
 科学の重要なエッセンスを分かりやすく抽出した読みもの。表現が身近で馴染みやすく、科学が専門でない人たちにも考慮されている。進化から始まり、DNA、エネルギー、エントロピー、原子、量子、対称性、時空、宇宙、算術まで一連のつながりになっている。
 この本の特徴は、全ての項目において、まずその分野の歴史から入っていくという書き方だ。今では明らかに間違っていると分かる科学理論から始まり、徐々にその考えが塗り替えられていく歴史が面白い。のちに誤りであったと判明した理論でさえ、著者は決して彼らを嘲笑しない。明確に証明することができない時代にあって、間違ってはいても、そこまで論理を発展させた科学者たちに敬意を表し続けているのだ。
 分野がかなり広いので、科学を専門とする人でも、これに書かれている内容のいくつかは新鮮に思うのではないだろうか。私は理系の大学一年生(まだ科学を学び始めたばかり)なのだが、各章の後半になると難解に感じられる。前半で書かれた理論が、複合的になってより高度な理論になるからだ。だが、飛ばしても問題ない感じなので、気軽に読むことをお勧めする。
このレビューは参考になりましたか?
46 人中、45人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
形式:単行本|検証済み購入品
 絶賛です。「重さや時間も”長さ”であらわせる」、「対象性から考えて次元をひとつ上げて見た場合の量子軌道のイメージ」、「”年”ではなくプランク時間の単位で見た場合の宇宙の初期の記述」など、視点をかえてみることによって物事の本質が見えてくる例を繰り返し紹介してくれます。この体験を繰り返すと「今自分に本質が見えていない問題は、適切な場所で適切な視点をもっていないからなのだ」という確信が膨らんでくる気がします
 物理系の学問を学んでいた大学時代に、いろいろな難しいことを”直感的に”いとも簡単にわかってしまう先生や友人に囲まれて、「とてもついていける世界ではない」と絶望的な気分になったことがありましたが、それでも自分の能力でできるレベルで数式を追い、論文を読んで消化していたものです。その時代に、本書のような「読者のある程度の知識を前提にしたポピュラーサイエンス風読み物」にも触れていれば、”直感の手がかり”をつかむチャンスが広がっていたかもしれません。
 一方、齢四十を超えて今この本を楽しめるのは、当時苦しんだ勉強の基礎があるからという気もします。年とともに「科学」を楽しめるようになってきました。本書は、一般読者にわかるように噛み砕いて表現はしているものの、けっして「入門書」とはいえません。一流の科学者であり、かつ一流のライターである限られた人のみが書ける「わかっているつ
... 続きを読む ›
このレビューは参考になりましたか?
18 人中、18人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
形式:単行本|検証済み購入品
科学に興味を持つ大学生、高校生に是非読んでもらいたい。若者の人生を変えるポテンシャルを持ったすばらしいポピュラーサイエンス。アトキンスの数々の著作の中でも、際だった傑作。

科学的に世界を眺めるためのヒントが全巻にわたって横溢している。全体の構成、構想が凄い。進化、DNA、エネルギー、エントロピー、原子、対称性、量子、宇宙論、時空、算術。さまざまな話題を往還しつつ、大局的には、身近なものから人間の知覚スケールとは乖離したものへ、具体的なものから抽象的なものへと読者を導いていく、この全体構成の企みの大胆さ。それを実現してしまう膨大な知識。

人間は、抽象的な概念操作を無理なくこなせる不思議な動物だが、最終章「算術」に至って、数を数えられる、ということの不思議さが実感をもって迫ってきて、身震いする。この世界、そしてこの世界の一員であるぼく自身の存在の不思議さ、おもしろさを存分に味わわせてくれる。
このレビューは参考になりましたか?
19 人中、17人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
By TakahiroPE VINE メンバー
形式:単行本
ガリレオの指は科学的手法の始まりの象徴である。
科学的手法がガリレオによってもたらされてから、様々な事象が解明され、今なお発展し続けている。
本書では現代社会の進歩に大きく貢献した10大理論について、解りやすくではあるが、決して本質を損なわない解説をしてくれるものである。
科学分野に馴染みがない人にとってはもちろん、多少なりとも知識がある人にとっても気楽に読める本とは言い難いかもしれない。しかし、興味を持ってじっくりと読み進めていけばその「深遠なアイデア」に対して驚嘆と賞賛を強く感じるとともに、好奇心を強く掻き立てられていくことだろう。
本書は訳書であるが、訳書にありがちな直訳的表現は皆無で、表現の言い回しに違和感を持つことなく読み進めることができる。原書の著者が噛み砕いたわかりやすい解説に定評があるとのことだが、その価値を損なうことなく翻訳されている点についても評価できる。
このレビューは参考になりましたか?
最近のカスタマーレビュー
5つ星のうち 5.0 ガリレオの指は、現代科学の進む方向を「抽象化」と指した。
... 続きを読む
投稿日: 2012/3/24 投稿者: タッチ
5つ星のうち 5.0 幅広くも奥深い
自分は科学者ではないが、科学は好きな方なので、類似の読み物はよく読む。リチャード・ドーキンス絶賛と書いてあったので購入したが、実はそれほど期待していなかった。代表... 続きを読む
投稿日: 2012/3/6 投稿者: walkingdictionary
5つ星のうち 5.0 看板に偽り無し
現代科学を支える重要な「考え方」が解説されており,現代科学を俯瞰できる良書だと思います.本書の内容を完全に吸収できれば,それなりに高い程度の一般教養を身につけたこ... 続きを読む
投稿日: 2009/11/8 投稿者: 40歳前の会社員
5つ星のうち 2.0 読みづらい
取り上げている内容や各章の流れはよいのに、日本語の文章として読みづらい。... 続きを読む
投稿日: 2009/10/19 投稿者: らくちん
5つ星のうち 1.0 熱力学第2法則に対する疑問
熱力学第2法則=エントロピー拡大の法則は、エネルギー(エントロピー)移動の方向と物質の安定性に関する法則である。重力の無い状態における、全く互いの力が働かない理想... 続きを読む
投稿日: 2009/5/30 投稿者: 渡辺晴彦
5つ星のうち 5.0 手放したくない
... 続きを読む
投稿日: 2009/5/19 投稿者: would-beエレガント
5つ星のうち 5.0 理科の醍醐味
個人的には進化と対称性の章が面白かったです。この本に書いてあることをすべて理解できる人はかなり優秀です。現代科学の醍醐味に触れると共に文学的科学的文章を味わうこと... 続きを読む
投稿日: 2008/9/1 投稿者: たこたこ屋
5つ星のうち 5.0 さすがはオックスフォード
科学の中心となる思想を10とりあげて、解説した本である。第1章進化論、第2章DNA、の生物学、第10章の不完全性定理の数学を除いて、すべて物理学が話題となっている... 続きを読む
投稿日: 2008/3/14 投稿者: shibchin
5つ星のうち 5.0 科学のジャンルを大まかに捉えるのに適した本、最低限必要な知識
この本を読んでみて私が大学教養の時代に知った内容もあったし、この本を読んでみて初めて知った内容もありました。... 続きを読む
投稿日: 2006/11/3 投稿者: フジキセキ
5つ星のうち 5.0 科学の啓蒙書としてはピカイチか
... 続きを読む
投稿日: 2006/8/28 投稿者: 子母原心
カスタマーレビューの検索
この商品のカスタマーレビューだけを検索する

クチコミ

クチコミは、商品やカテゴリー、トピックについて他のお客様と語り合う場です。お買いものに役立つ情報交換ができます。

関連商品を探す


フィードバック



チェックした商品の履歴 (詳細はこちら)