グッと!地球便【中学卒業を待たずブラジルにサッカー留学した15歳の息子へ】 2014.05.18

誰でも簡単に演歌を上手に歌えてしまう方法を私後藤が身をもって体験して来ました。
演歌の人って何か苦節10年とか20年とかいうじゃん。
でもちょっとこう演歌が演歌に聞こえるテクニックを…。
じゃあ見ないといけませんねお楽しみに。
(山口)さあ今回は静岡市とブラジルをつないでみたいと思います。
行ってみましょう!
海の向こうの大切な人に大切なものを届けます
今回の配達先は南米大陸最大の国ブラジル
国内の文化経済の中心地サンパウロは来月に迫ったFIFAワールドカップの準備が着々と進み街はサッカー景気に沸いています
そんなブラジルでプロのサッカー選手を目指している若者がいます
1年半前14歳にして海を渡った彼
夢を叶えるため中学卒業を待たずして日本を飛び出した息子に両親は…
プロサッカー選手を目指したった1人で奮闘する15歳の息子に両親から届けられた想いとは…

(ノック)こんにちは。
(母)は〜いこんにちは。
こんにちはどうも失礼致します。
『グッと!地球便』の山口です。
お願いします。
お願いします。
今日はお世話になります。
(母)お願いしま〜す。
息子さんの智樹くんがですねブラジルでサッカー留学っていうことなんですかね。
これ行かれたのは?そうですね14歳の1月から。
それは何故だったんですか?ブラジルに行こう!っていうのは。
(父)本人が色々悩んではいたんですね。
自分の一番合ってるか合ってないかわかんないだろうけど試してみたいっていう。
はあ〜。
14歳っていう年でしたので…。
他の子供達とコミュニケーションもとらなきゃいけないし。
お母さんには色々心配はあったわけですか。
お兄さんはどうですか?
(兄)まあサッカー好きだし暇があればサッカーのことを考えたりしてたからまあ頑張ってほしいです。
本人には言わないっすけど。
(母・父)フフフ!実際は頑張ってほしいと思って…。
なるほどなかなか兄弟で照れくさいからねはなむけの言葉言いにくいけどもやっぱり気持ちの中では頑張ってほしいっていう気持ちで。
はい。
今1年たってどうですか?気になるとこというかどういうとこを見てみたいですか。
出発する前日1月12日の日に試合を観て以来観ていないので本当にサッカーをやっているのかハハハ!何してるんですか?何してる…ウフフ。
サンバダンス踊ってたりとか。
そうですそうです。
女の子のお尻追いかけてるのかちょっとその辺は…。
実際にプレーをしてるとこを…。
プレーを見たい。
はい見たい。
それが一番はい見たいです。
じゃあ見てみましょうかね。
はい。
じゃあ見てみましょう。
智樹くんですねブラジルです。
グッと!
プロサッカー選手になるために14歳でブラジルに渡った智樹くんに両親の想いを届ける旅は距離にして…
ブラジルの内陸部に位置する…
「広大な野原」という意味の名前の通り町には豊かな牧草地帯が広がります
この町で目につくのがなんと沖縄ソバのお店
第二次大戦後沖縄から多くの人がこの地に移り住み根付いた沖縄ソバ
今では「SOBA」は市の文化遺産となり地元の名物となっています
サッカーの練習をしている智樹くんを訪ねました
(スタッフ)すいません牧野智樹くんは?
(智樹くん)はい僕です。
(スタッフ)初めまして『グッと!地球便』です。
日本の両親に頼まれましたんでやってまいりました。
よろしくお願いします。
え〜っと今こちらが?サッカーの練習場にいて今からサッカーの練習をするとこです。
智樹くんが所属するコレジオABCは私立学校が運営するサッカークラブ
およそ100人が所属する強豪クラブです
智樹くんは17歳以下のチームに所属しています
(スタッフ)初めまして。
(リカルドさん)初めまして。
このクラブの総監督を務めるのがリカルドさん
実は神戸や大分など日本のプロフットサルチームで長年活躍した選手で一昨年母国ブラジルに戻りこのチームを指導しています
智樹くんは知人を通じて日本にいたリカルドさんと知り合い14歳中学2年生にしてブラジルに渡ってきたのです
智樹くんは現在監督のリカルドさんの自宅でホームステイしています
僕が住んでる家ですね。
彼はリカルドさん。
リカルドさんは2人の子供が現在リオのチームに所属しているため奥さんや子供たちとは別々に暮らしています
今この家で生活しているのはリカルドさんと智樹くんもう1人の留学生の3人
ファーストタッチとかボールコントロールも上手いし体の使い方とか受け方とか。
ポジショニングのあれがやっぱ違う。
ボールの受け方とか。
智樹くんにはお気に入りの場所があると言います
元々お兄さんの影響でサッカーを始めた智樹くん
12歳にして地元の有名なクラブチームで活躍するほどの実力でした
しかし自らの性格が原因でその道が閉ざされそうになったと言います
そんな時日本にいたリカルドさんと知り合い1年半前わずか14歳でブラジルに渡る事を決意したのです
リカルドさんがブラジルに来た智樹くんに最初にやらせたこと。
それはチームメート全員のユニフォームの洗濯でした
親元を離れ1年半。
こちらでの生活にもすっかり慣れました
ハハハ!行け行け。
智樹くんは現在所属するチームを運営する私立学校に通っています
授業は全てポルトガル語
留学当初は全く話せなかったポルトガル語も1年でほぼマスターしたそうです
順応性がスゴイな〜。
(笑い)
勉強は苦手だった智樹くんですが成績は平均より上なんだそうです
お昼休み学校の食堂へ
これパンで鶏肉入ってて美味しいです。
(スタッフ)美味しいですか?美味しいです。
食べてみますか?
元々物おじしない性格の智樹くん
学校では人気者です
ポルトガル語
授業が終わるとすぐさまサッカーの練習
試合を翌日に控えたこの日はいつもと少し違う練習をします
授業が終わるとすぐさまサッカーの練習
試合を翌日に控えたこの日はいつもと少し違う練習をします
このミニゲームゴールを奪う以外にドリブルで相手の股を抜いてもポイントになります
(歓声)こっちは個人練習中心にやることも多いですね。
チームでやる事もあるんですけど最後は個人の所っていうのが。
つないでつないで個人で最後決めれるとこの技術っていうのは1番ブラジル人がスゴイと思うしそういうとこは練習が多いと思います。
夜7時。
練習を終えた智樹くんはさらに別の場所へ
智樹くんの所属するクラブが運営するフットサルチーム。
4年前国内リーグでチャンピオンに輝いた事もあるプロのチームで智樹くんはここで大人に混じって練習に参加しているのです
サッカーとはボールもグラウンドも違いますが細かい足技や判断力が鍛えられる上プロの選手と一緒にプレーできる環境が何より智樹くんを成長させてくれるのです
試合当日。
カンポ・グランデのクラブナンバー1を決めるリーグ戦です。
レギュラー選手のほとんどが17歳という中15歳の智樹くんがエースナンバーを背負っての出場です
(掛け声)
試合は序盤から智樹くんのチームABCのペース
開始3分智樹くんにさっそくチャンスが訪れます
(拍手と歓声)
先制ゴール!と思いきやまさかのオフサイド
その後味方が得点を奪い先制したものの智樹くんはなかなかゴールを奪うことができません
そのまま1−0で前半が終了
後半を前にリカルド監督がポジションの変更を指示しました
後半を前にリカルド監督がポジションの変更を指示しました
(ホイッスル)
フォワードだった智樹くんは中盤に下げられました。
自らゴールを狙うのではなくチームメートにパスを送る役をあえて智樹くんに与えたのです
まもなく智樹くんを中心にゲームが動き始めました
そして後半5分
智樹くんが繰り出したパス
(拍手と歓声)
相手の頭上を越える絶妙のアシスト。
これが決勝点となり試合終了。
見事勝利を手にしました
(スタッフ)お疲れでした。
日本を飛び出し1年半サッカー選手としても人間としても大きく成長しつつある智樹くん。
日本からずっと援助を続けてくれている両親に今伝えたい想いがあります
まあやっぱ…。
お父さんお母さん。
ねえホンマにサッカーやってるんだろうかっていう心配は…。
やってましたね。
これっぽっちもいらなかったです。
サッカー三昧。
サッカーしかやってない。
どうでした?お父さんVTRご覧になって。
この1年で。
そうですねまず自分が悪かったって事に気付いてたので。
サッカーの上達云々より今までの自分と変われてるっていう…。
それだけでも行かせた甲斐はあったと思いますね。
サッカーやってないんじゃないのかなと思ってましたけどホントにやってたしお友達も出来てるみたいだしよっぽどこっちにいた時よりイキイキとした顔してるなぁと思いました。
お兄ちゃんから見てもやっぱりめちゃめちゃ好きやなっていうのは分かります?サッカーに対して。
はい。
子供の時からそうでした?いつもスパイク磨いたりとかサッカーの事しか考えてなくて。
後ろのガラスも引っ越してきたばかりの時に後ろからボールを蹴って割ったんです彼が。
いいじゃないですか。
その話が今後ね自慢話になるんですもん。
ハハハ…。
あえて1枚だけ今換えずに。
この後お届けものをさせて頂いてますんでそちらを引き続き見て頂きたいと思います。
智樹くんブラジルです。
もう一度いってみましょうグッと!
この日は休日。
近所の友人を招いてのバーベキューパーティー。
週に一度はこういう食事会をリカルドさんが開いてくれるそうです
素晴らしい監督チームメートに囲まれ充実した毎日を送る智樹くんですが夢を叶える為には次のステップに進む時期でもあります
中学2年生でブラジルに渡り心身ともに大きく成長した1年半。
プロのサッカー選手になるという夢を追い奮闘する智樹くんに日本の両親から届けものです
何だろ?何だろ?卒業証書です。
届けものは中学校の卒業証書
卒業証書牧野智樹。
学校のはからいで智樹くんの代わりにお母さんが卒業証書を受け取りました
おめでとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございました。
中学を…高校入ったり…。
添えられていた1通の手紙お父さんが智樹くんに初めて書いたものです
ちょっと…。
感動してます。
う〜ん…目指すとこはやっぱりそのプロというね大きな実現しなきゃいけないっていうところを目指してるんで。
逆に感動をもらっちゃって。
よかったです成長してますね。
今日観てかなりブレずに決めてる部分がかなりあるのでそこに向かって自分が納得できるように悔いが残らないようにやってもらいたいなと思いました。

(松尾)由布院ですよハハハ…。
じゃあ行きましょうか。
マットネ・ロッソねお願いします。
(勝村)何ですって?え?マットネ・ロッソ。
2014/05/18(日) 10:25〜10:55
読売テレビ1
グッと!地球便【中学卒業を待たずブラジルにサッカー留学した15歳の息子へ】[字]

海外で頑張る日本人に家族の想いを届けます▽14歳にしてブラジルにサッカー留学した息子へ▽中学卒業を待たず、たった一人日本を飛び出した息子に届ける両親の想いとは?

詳細情報
出演者
山口智充
海外で頑張る日本人
番組内容
日本を飛び出し、海外で生きる多くの日本人。その国にしかない技術を求め、修業に出る者。大恋愛の末、海外に嫁ぐ者。会社を辞めて、異国で第2の人生を送る者…。そんな彼らには遠く日本で暮らす家族がいて、お互いの間には様々な想いがあります。この番組では、そんな“想い”を、「日本の家族から贈り物を届ける」という方法で繋いでいきます。海外で奮闘する日本人の姿…、そして遠く離れたからこそ分かる家族の絆を描きます。

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0×0828)
EventID:32655(0x7F8F)