クチコミ新発見!旅ぷら〜松尾貴史&勝村政信 旅先:大分県・由布院 2014.05.18

(松尾)由布院ですよハハハ…。
じゃあ行きましょうか。
マットネ・ロッソねお願いします。
(勝村)何ですって?え?マットネ・ロッソ。
そうだよね。
もう自由にできるんだよね。
あ〜気持ちいいよ。
私松尾と勝村が訪れたのは全国各地から多くの人が足を運ぶ九州屈指の温泉地・由布院
さあ出発しましょう!
えだから…。
果たして「マットネ・ロッソ」とは!?
そして悪友の勝村と一体どんな旅に?
新大阪から由布院へは山陽新幹線と特急列車でお出かけください
由布院での旅はもちろん私がリードします
あ〜気持ちいいねえ。
素晴らしい。
我々が目指す「マットネ・ロッソ」は何かと申しますと…
『うらけん・由布院チーズ工房』の。
チーズよ。
でもこれロッソっていったら赤でしょ?でも白いよね。
そりゃカビだもん。
白カビね。
うん。
という事で「マットネ・ロッソ」とはチーズのこと
その工房までは車夫さんおすすめの町並みを満喫
ホンマにきれいな〜。
うん。
素晴らしいねえありがとう。
由布院の風情を感じ日本一に輝いたチーズをいただくこれは気分が高まりますねえ。
でもその前に
ほら。
言って下さいね。
怒ったらその太いももで蹴って良いから。
チーズを楽しむにはやっぱりワインは欠かせません
しかもこちらは…
ワインいただきたいんですけど。
こちらですか?ワインもあるんですか?この辺…ワインこちらに。
ほんとだ。
いっぱいあるね。
地下には国内はもちろん海外から取り寄せたご主人おすすめのワインが…
見て見て。
何?あじむ?それ味見や。
じゃあさ…。
安心院のワイン?これはどんな感じですか。
・メルローですね。
飲みやすい方ですねこれは・そうですか。
これいきましょうか。
はい。
さあ準備万端!目的地の…
ただし…
…チーズ工房さん。
すいません右入ってもらえます?えここでいいの?ここなんですよログハウスやから。
だってこれ『お食事処あけびの里』ですよ。
こんにちは。
こんにちは。
でもここで合っているんです
一体どういうことかといいますと…
つまりチーズ工房があるのは9月の営業再開に向けて休業しているレストランの中
これを地元の人は知っているため看板を出す必要はないというわけなんです
それでは…
…いただきましょう
(浦田さん)こちらがマットネ・ロッソです。
いやごっついですね。
ナチュラルチーズって大変なんですよほんとに。
みんな普通に食べてますけど作るのほんとに大変なんですよ。
(浦田さん)表面の赤い方はちょっと匂いがきついんですけど。
中はやさしい感じに仕上げてます。
赤いとこ込みで食べてほしいですねこれは。
ねえそうでしょ。
さらに…
あ…。
調味料をつけなくても絶妙な味わい
洗練されています
そして…
意外な組み合わせですがこれもまた絶品
でも…。
これ僕シソあって食べた方が美味しいです。
うん。
僕もシソは一緒に食べた方がうまいと思いますね。
さあどんどん由布院を楽しみますよ!
どこ行こ?ここどう?これ。
「ハリポタ」の撮影地?○※△の手乗せ体験。
手乗せ?うん。
これ行きませんか?由布院すごいね。
『ハリー・ポッター』の撮影地というのも気になりますが実は私この体験初めてでございます
ああここやね。
何これ?ホビットさんがねいるのかもしれないですね。
あら〜。
三角屋根の店が建ち並び由布院でもひと味違った景色が楽しめます
さて…
あら〜。
うわっ…。
すごいびっくりした。
そうなんです…
・そうなんですか?・そうなんです。
僕小学生以下なんですけどいいですか?大丈夫ですはい。
こちらの枝側の方から。
気を付けてよ。
手グーにして頂いて。
ブラウンちゃん顔噛んじゃってこの人の。
あきたきた…。
ありがとう。
ありがとう来てくれたの?いい子ねあんた。
名前何ていうの?ブラウンちゃん?いい名前だね〜。
やっぱり茶色いからブラウンっていうの?そうなの。
裏にもでかいのがいる。
びっくり!うわすげえでかいこっち。
マックスね…。
この大きいフクロウは勝村が体験
意外と動物は好きなようです
さらにこちらで…
あちょっと…。
「本当においしいカレーを食べたことがありますか?」。
本当に食べるの?本当に食べるよ。
カレーは見過ごせないでしょ。
見過ごしてもいいよ。
ダメダメ。
カレー好きには見逃せない宣伝文句
(バーバラさん)お待たせ致しました。
うわうまそう。
(バーバラさん)好きに召し上がって…。
ありがとうございます。
あ好きにじゃあ…。
いただきます。
(バーバラさん)はい。
本当においしいカレーだって書いてありますよ。
本当?
(バーバラさん)ありがとうございます。
うん。
(バーバラさん)ありがとうございます。
なんか甘みもありますね。
(バーバラさん)はい3種類のフルーツを入れております。
リンゴとキウイとバナナが入ってます。
リンゴとキウイとバナナ。
2種類のカレーを別々に作ってチキンカレーをまず作って。
次にビーフカレーを作ってそれをミックスしております。
へぇ〜。
そしてカレーを作り終えてからいったん寝かしまた火を入れこれを繰り返して4日目に完成を迎えるそうです
美味しかったでしょ?美味しかったとても美味しかって。
立ち寄りでいいカレーを見つけました!
さてカレーを堪能したあとはアート体験
由布院は温泉地であると共に多くの美術館が点在するアートの街でもあるんです
でも向かった先は美術館ではなく喫茶店
手のひらサイズのアート体験とは?
(渡辺さん)お待たせ致しました。
ありがとうございます。
うわ〜!
こちら…
ちょっと待って下さい。
これさっきの僕らじゃないですか。
ホントや。
色がついてるってのは初めてです。
あそうよね。
(渡辺さん)色はシロップですね。
シロップ?
(渡辺さん)ザクロとか抹茶ですね。
カクテルに使うような感じの。
(渡辺さん)あそうです。
素晴らしい!遠近感があってね。
泡立てたミルクの上にチョコレートで描いていきます
写真など見本さえあればどんな絵でも描けるそうでバリエーションは無限に広がります
20分ほど消えないため絵に見とれてコーヒーを冷ましてしまうお客さんも多いとか
また風景だけではなくご覧のようなキャラクターも描くことが出来るそうです。
さらに!
うわ〜かわいい〜!入浴中〜!
ラテアートの3D!しかもコーヒーを注ぐと温泉につかったネコが浮かび上がってくる演出も
うわ〜っとリラックスしてさすが由布院。
(加代子さん)はい温泉地なんで。
肉球肉球全部入ってますよ。
かわいいすごいこれ。
ちょっとこれ見て。
揺れるとほら「あうんああいい湯だわ〜」。
笑ってるものこれ。
ね笑ってる。
そしてストローで飲むと思わず笑みが
ホントだなんか表情変わっていきますね。
これかわいいね〜。
ウフフ…。
(笑い)お客様1人1人にみんなこうやって作られて。
あえてお前って言うけどお前じゃねぇよ。
黙っておけ少し。
(笑い)
悪ふざけはこの辺にしときまして
まさに手のひらサイズの芸術ラテアート
かわいらしくも繊細な様子は心が洗われるかのようです
勝村はちゃんと作れるんでしょうか?
さすがに3Dというわけにはいかないので今回は初心者向け。
まずは…
色のセンスが問われる工程です
あとはこの模様に細かく線を入れていけば完成
出来ました。
出来ました。
(拍手)今日1日由布院を歩いて考えて作ったのがこれです。
これどういう事ですか?まず最初にあなたが茶色を取ってしまったから黄色…淡い色で戦うためにどうしようかなと思って。
強い色を中心と縁に付けることによって。
モノマネ鬼太郎!ぬりかべの弱点は目じゃ。
(笑い)
さて私の作品は?
今日由布院をね色々と歩いてインスパイアされた部分があってね。
それでちょっとピンクをあしらってですね。
砂かけ婆みたいなもんですか?ハハハ砂かけ婆じゃ。
こんなんでどうでしょうか。
(笑い)ありがとうございます。
酔うとんか
次の場所決めましょ!
ここ行こか。
圧巻の大自然を満喫。
たかはらで空中…。
「こうげん」って書いてある。
こうげんで空中散歩これしたことあります?ないですか。
地元の人もない。
続いてはぜひ体験しておきたい…
雄大な自然を空からパラグライダーで満喫!
ほら風が風がほら吹き流しが。
鯉の吹き流しが。
ハハハハこんにちは。
(河部さん)こんにちは。
先生ですか?はいはい。
よろしくお願いします。
こちらこそ。
あそうなんですね。
それでこんな…。
(河部さん)これがなかったらもうきれいな景色なんですけどね。
俺…。
ここから見るの?ええっ?
なんか強引に連れてきたみたいで悪かったですね
私はこの丘の向こうから飛び立ちます
どうですか?このパツンパツンの姿
実はそうなんです
前もそうだよなんか…。
それはあんたのもらい泣きや!
言いたい放題の勝村に対して私はひたすらイメージトレーニング
とは言いましても今回はインストラクターの方との2人乗りのタンデムフライト
これなら安心ですね
なすがままに身を委ねてさあいよいよです!
あとはインストラクターに全てを託しいざ出発!
松尾貴史54歳…

海抜1000メートルの高原で私松尾貴史がパラグライダー体験!
見た目以上に体感スピードは速く迫力満点です
今回は2人乗りのタンデムフライトなので飛行中はインストラクターの指示通りに動くだけ
風を感じるとはまさにこのことですね〜!
あ来た来た来た!おぉ!振られてる振られてる。
すごいすごいすごい!
空からの景色はクチコミの通り圧巻!
あら〜すごいすごいすごい!何処に!?わ〜!おぉ〜!来た来た来た!すごいすごいすごい!あららあらら…。
何とも情けない着地
こんなはずではなかったんですが
素晴らしい!良かったねアウトドア似合わなかったんだけど。
似合ってきたね。
全然。
何で?よくここまで辿り着いたみたいな。
そうそうそう…。
何か2人の距離が縮まってますね。
だいぶね。
最初より。
ちょっとよそよそしかったのに。
(笑い)松尾さん興奮してこれ忘れちゃてるけど次行かなきゃいけないから。
まだやるの?そらそうですよ。
次ここに行こうと。
もうねめちゃくちゃ腹減ったから行きたい。
お腹空いた?ちょうどいいじゃないですか。
絶品!○○の「ひつまぶし」。
むささびかな。
美味しそうだね。
美味しそうですね。
ホンマ勝手なことばっかり言うてますが日常では味わえない体験の後は由布院ならではの温泉!そしてご当地グルメ
お風呂からもこの大自然を満喫します
これなら高い所と椎茸が苦手な勝村も大丈夫でしょう
気持ちいい!この山の景色見てこれ。
素晴らしいよ天気もいいし。
あれ何?あれ山!そうだねいい山だ。
開放感のある風呂もなかなか珍しいよね。
素晴らしいね。
気持ちよかったね?何が?パラ!あぁ〜。
パラグライダー!ねぇ〜すごかったね。
私見下ろしましたよ。
勇気ある素晴らしい。
どんな感じだった?あのね足元の下何もないみたいな感じ。
スカスカな感じ。
なるほどね。
アンタのトークだよスカスカなのは。
ありがとう。
相変わらずクレーマーだね。
ありがとう。
じゃあね…。
分かりました。
うなぎじゃないの?
さて何のひつまぶしなんでしょうか?
同じ敷地内のレストランで頂きます
じゃ乾杯。
乾杯。
勝村えらい勢いで飲んでますね
ビールのCMか!
あぁ〜っ。
そうだね。
あっいらっしゃいましたいらっしゃいませ。
お待たせ致しました。
ありがとうございます。
薬味がまた…。
えぇ〜これひつまぶし?シャレオツな。
でこれフタを開けて?
(後藤さん)お開け頂いてですね。
普通に開ければいいの普通に。
はい。
豪華ひつまぶし!こんなのみたことない!!
旅の舞台由布院へは新大阪から山陽新幹線と特急列車でお出かけ下さい
それでは今回のクチコミリストをご紹介しましょう
日本一に輝いた絶品チーズを堪能
完成までおよそ2ヶ月かかるナチュラルチーズです
フクロウの手乗せは人生で初めての体験でした
近くで見るとフクロウもカワイイもんです
飲んでしまうのがもったいないほどステキなアートでございました
大分の大自然を空から満喫パラグライダー体験
インストラクターとの2人乗りですので初心者でも安心
開放感溢れる絶景風呂とご当地グルメ
うなぎではない絶品のひつまぶし
このあと登場!
他にもリストにはこんなスポットが
必要な道具はすべて揃っていますので気軽に楽しめます
さらに…
またJR西日本では懐かしく新しい風景に触れいつかの場所で新しい想い出を作って頂く「リメンバー九州キャンペーン」を実施中
そして由布院ステンドグラス美術館では自分好みのステンドグラス作り体験も
旅の思い出にいかがでしょうか
さあうなぎではないひつまぶしです!
わっ!
(後藤さん)豊後牛こちらの方をですね…。
あっ豊後牛。
(後藤さん)ひつまぶしの方ではい。
ご準備させて頂きます。
ありがとうございます。
まずはそのままで頂きます
んっあっ…。
(後藤さん)元々ですねこちらの豊後牛ってのがねですねサシ自体がきめ細かい肉質がですねものすごく柔らかい…有名ですので。
柔らかいけどちゃんと何て言うんすかね心地よい弾力性があってね。
(後藤さん)残ります。
すごくまた全体的に…。
続いて山椒など薬味と一緒に頂くと…
あぁ!ん!うわ〜香りが。
肉と山椒が合うでしょ?うん。
やっぱちょっと脂の強いものにはもってこいなんだね山椒っていうのは。
そしてシメには…
フフフフッ…。
モノマネこんなの好きなんだよ。
(笑い)あ美味しい…。
スーッて入ってくるやろ?全部スッと入っとるやん。
海苔までつけて。
取ろうか…。
(笑い)肉のね…。
十分…。
そうでしょ。
これ今回幸せだわ。
幸せ。
これは素晴らしいわ。
そうですね。
次は…。
またこの近所?気に入った?
ほな次までに新しいクチコミ集めてきましょか〜
2014/05/18(日) 10:55〜11:25
読売テレビ1
クチコミ新発見!旅ぷら〜松尾貴史&勝村政信 旅先:大分県・由布院[字]

松尾貴史と勝村政信の仲良し2人が大分県・由布院の旅を満喫▽高原見渡す露天風呂&豊後牛のひつまぶしを堪能▽標高1000mの空中散歩に大興奮▽チーズの王様が由布院に

詳細情報
出演者
【ナビゲーター】
松尾貴史

【旅人】
松尾貴史
勝村政信
番組内容
地元から集めたクチコミ情報をもとに仲良し二人組がぷらぷらと旅先をめぐる新感覚の旅番組。今回は番組ナビゲーターである松尾貴史と勝村政信の仲良し2人が大分県・由布院の旅を満喫▽高原見渡す超絶景!緑に包まれた露天風呂&豪華豊後牛のひつまぶしを堪能▽標高1000メートルの大冒険〜空中散歩に大興奮▽チーズの王様!マットネロッソの美味さに脱帽▽まるでハリーポッターの世界!おとぎ話のような街並みで○○手乗せ体験
番組ホームページ
http://www.ytv.co.jp/tabipura/

ジャンル :
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0×0828)
EventID:32657(0x7F91)