 |
|
|
| 21sci
|
| 「自然科学交流会」 |
グループの説明:
自然科学(理学・工学・技術などのすべてを含む)に興味を持つ社会人と学生の集まりです。
平成2年に始まった東京工業大学応用物理学科の夏季一般公開講座は、開かれた大学、
地域との融和、生涯学習、産学連携の走りとして毎年開催されました。それが大田区
区民大学に移行するのを機に結成された地域社会参加形のサークルです。大田区教育
委員会から、社会教育関係団体として認承されています。
当サークルは大田区区民大学・東京工業大学提携講座の企画や運営に携わっています。
この提携講座は毎年6週連続(例年、5月下旬〜6月末の水曜日)で開催され、今年(2013年)
で16年目となり、毎年400〜600名の高校生から年配の男女の方々が受講されています。
またサークルの自主講座として、「区民大学フォローアップ講座(公開)」を年に3回ほど開催
して知識の深耕を行っています。その他の活動として、東京工業大学で教授を招いての
勉強会や見学会などを行っています。
インターネットを介して気軽に意見交換や情報公開もできるので、文科系出身の会員も多数
参加しています。会費は月額500円で、入会金はなく、入・退会は随時可能です。
会長: 竹内 栄多
フォトアルバム
カテゴリ: 大田区
|
| |
|
|
|
掲示板 |
|
|
 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
| 2014 |
47 |
18 |
5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 2013 |
34 |
32 |
42 |
17 |
33 |
36 |
58 |
30 |
35 |
42 |
16 |
10 |
| 2012 |
29 |
29 |
23 |
28 |
40 |
50 |
37 |
46 |
28 |
38 |
34 |
28 |
| 2011 |
36 |
50 |
55 |
60 |
26 |
30 |
33 |
34 |
34 |
49 |
35 |
34 |
| 2010 |
12 |
3 |
31 |
39 |
34 |
19 |
70 |
27 |
29 |
32 |
19 |
52 |
| 2009 |
7 |
42 |
32 |
27 |
23 |
23 |
34 |
20 |
18 |
4 |
16 |
20 |
| 2008 |
34 |
36 |
32 |
21 |
23 |
34 |
54 |
31 |
78 |
73 |
20 |
22 |
| 2007 |
3 |
26 |
16 |
12 |
14 |
12 |
28 |
38 |
17 |
31 |
33 |
19 |
| 2006 |
16 |
42 |
19 |
43 |
14 |
27 |
37 |
50 |
29 |
31 |
19 |
13 |
| 2005 |
35 |
30 |
13 |
15 |
13 |
26 |
24 |
35 |
40 |
8 |
14 |
15 |
| 2004 |
38 |
117 |
110 |
77 |
26 |
35 |
48 |
42 |
18 |
37 |
25 |
39 |
| 2003 |
25 |
45 |
79 |
90 |
32 |
48 |
36 |
71 |
37 |
34 |
36 |
40 |
| 2002 |
17 |
37 |
20 |
33 |
13 |
16 |
37 |
20 |
10 |
22 |
26 |
14 |
| 2001 |
|
|
|
|
|
|
|
|
10 |
27 |
17 |
27 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
グループの情報 |
グループ メンバー数: 36名 |
| 開設日:2001/9/24 |
| 言語: 日本語 |
|
|
グループの設定 |
| ・ |
グループカテゴリに公開されます |
| ・ |
参加には管理者の承認が必要です |
| ・ |
投稿に管理者の承認は必要ありません |
| ・ |
グループメンバーだけが投稿できます |
| ・ |
掲示板はグループメンバーにのみ公開されます |
| ・ |
投稿するファイルを添付できます(1MB以内) |
|
|