しまじろうのわお!「おにいさまなのだ!」 2014.05.19

(しまじろう)えっぽんたろう君の家にお泊まり?行きたい!
(ぽんたろう)こないだキミの家に泊めてもらってとっても楽しかったのだ。
それはよかったわ。
(ひつじい)そこでお礼にと思いまして。
はなさんも来てくれたまえよ。
はなちゃんはまだ無理ね。
そうか。
では昼間の間だけでも遊びに来たらどうだ?いかがでしょう?はな様。
(はなちゃん)はなたま行く!早速帰って準備だひつじい!かしこまりました。
いいか?ひつじい。
はなさんが来るのでお兄様の練習をするのだ。
はい。
ひつじいははなさんなのだ。
はい。
もっとちっちゃな子のようにかわいらしくしてほしいのだがな。
かしこまりました。
はなたんでございまちゅ!いいではないか!はなさんあ〜んするのだよ。
あ〜ん!パクッ!モグモグモグ!おいちいでございまちゅ!はなたん感激!さあはなさんお昼寝の時間なのだ。
お昼寝!お兄様がご本を読んであげよう。
わ〜い!昔むかし…。
(いびき)あれもう寝てしまったのか?まだ早いぞ!起きるのだひつじい!ホントに寝ているではないか。
(玄関チャイム)いらっしゃいませなのだ!こんにちはぽんたろう君。
こんにちは。
こんにちはぽんたん!いいかいはなさん。
今日は僕をお兄様と思ってくれたまえよ。
お兄たま!よかったねはなちゃん。
ひつじいさんは?ひつじいは今…。
はい!お待ちしておりました!お世話になります。
じゃはなちゃん。
あとで迎えにくるからいい子にするのよ。
は〜い!
(ぽんたろう)ここがしまじろう君の部屋だ。
うわぁ!わ〜いわ〜いわ〜い!わぁダメだよはなちゃん!まあいいではないか。
ぽんたん好き!エヘヘ。
ねえぽんたろう君。
僕ぽんたろう君と一緒の部屋のほうがいいな。
ここはいちばん偉いお客様を泊める部屋なのだがな。
気に入らないのかい?そうじゃないけど…。
僕こんな大きな部屋じゃ一人で眠れないよ。
そうかひつじいに言っておこう。
まずはお昼ご飯なのだ。
(3人)いただきま〜す!はなさんお兄様が食べさせてあげようではないか。
はなたんできるもん!おいちい!はなさん上手だな。
何でも自分でやりたがるんだ。
さあはなさんお兄様がご本を読んであげるからよく聞くのだよ。
ご本!「昔むかしソクラテスというとても賢い人がいた。
ソクラテスは言った。
知っていると思っていることは実は知らないということなのだ」。
は〜ん?「知らないということを知ることこそまさに知ることなのだと」。
つまんな〜い。
我慢して聞かなければ僕のような立派な人になれないのだ。
はなちゃんにはちょっと難しいかな。
プー!ぽんたろう嫌い!えっ!?嫌い?気にしないでいつものことだから。
はなちゃ〜ん!わ〜い!どこなのだ?はなさ〜ん!えぇ!!大変!わ〜いアハハハ!待ってはなちゃん!もう限界!鬼ごっこ!そうか!はなさんはかくれんぼや鬼ごっこがしたかったのか。
待て待て!お兄様が鬼なのだ。
わ〜い!あのねはなちゃん。
よそのお家じゃ走り回ったりしちゃダメなの。
え〜。
まあ元気でいいではないか。
次は何をする?はなさん。
う〜んと…お絵かき!できた!誰これ?ぽんたん!えっ!?うまいそっくりではないか!アハハ…。
今度は何かな?あ〜っはなちゃん床に描いちゃダメ!心配いらないのだ。
ひつじいは掃除が得意だから。
あっはなちゃんどこ行くの?はは〜んはなさんは壁に大きな絵が描きたいのだな。
それはまずいよ!坊ちゃまご乱心ですか!お鼻!なるほどこの絵の顔にはお鼻がないな。
あ〜んお鼻描く!はな様それだけは!この絵は旦那様が大切にしているピカセの作品!確かに鼻があったほうがいいな。
お兄様が描いてあげよう!はっ!?あの…えっ!?これでどうだいはなさん。
わ〜いできた!あ〜っ!ひぇ〜っ!ガタンゴトンガタンゴトン!これならあんまり迷惑かけないね。
はぁ…それはいいのだが結構疲れるのだ。
もっともっと!
(玄関チャイム)はいただいま。
すみません迎えにきました。
お母たん!いい子にしてたはなちゃん?はなたんいい子!じゃひつじいさんとぽんたろう君にお礼を言って。
ひつじいたんあんがと!またぜひおいでくだちゃいまち。
ぽんたろうお兄たま!うぅはなさんもう一度呼んでくれたまえよ。
お兄たま好き!ずいぶん遊んでもらったもんね!なんか急に寂しくなりましたね。
いいなぁしまじろう君は。
はなちゃんぽんたろう君に遊んでもらってご機嫌だったよ。
あれ?はなちゃんの相手をしてよっぽど疲れたんだね。
僕ははなさんのお兄たまなのだ。
おやすみなさいぽんたろうお兄様!カブトムシはかせ到着しました。
わしは研究のムシカブトムシはかせじゃ。
今日は地球について研究するぞ。
はかせ私たちの生きてる地球って丸いんでしょうか?平らなんでしょうか?地球は丸い!しかし昔の人たちは平らだと思っていたんじゃ。
巨大なヘビの上に大きなカメがのりそのカメの上にゾウがのりその上に地面があって海が横からこぼれていたとそう考えていた人たちもいた。
でも本当は地球は丸いんじゃ。
地球を半分に切ってみるとこうなっておる。
我々が住んでいる表面は硬いけれど中にはドロドロに溶けた部分もあるんじゃ。
よく半熟卵に例えられる。
外の殻は硬く殻の下の白身は固まっていて中心の黄身がドロドロしているところが地球と半熟卵は似ているんじゃ。
はかせ地球のこともっと教えてください。
我々が立っている地面は少しずつ動いている。
地球の表面は動いているんじゃ。
あの常夏の島ハワイが1年に6センチから8センチずつ日本に近づいていたりもする。
まぁくっつくのは1億年後じゃがな。
地球が動いているから大昔の海の生き物の化石が山の中で見つかったりするんじゃ。
すごいじゃろ?はかせ地球ってすごく動いてるんですね。
そう地球が動いているから地震も起きる。
昔は地面の下にナマズがいて地震を起こしているとも言われていたが実は地球の表面が動いているから起きるんじゃ。
そして地球の表面が動いているためにマントルと呼ばれる岩石が溶けてマグマになるんじゃ。
そのマグマが上がってきて噴火する山のことを火山と言う。
実は富士山も火山で300年ほど前に大噴火したことがあり今でも噴火してできた穴が開いている。
火山ってすごいエネルギー!火山によって洞窟もできるんじゃ。
火山が噴火すると溶岩が流れる。
溶岩は外側が冷えて固まるが溶けている中の溶岩は流れていく。
こうして溶岩洞窟という洞窟が作られる。
海の中で火山が噴火すると新しい島ができたりもするんじゃ。
2013年に日本の小笠原で海底火山が噴火し新しい島ができたんじゃ。
これはニュースにもなった。
はかせ地球っていろいろ変化するし生き物みたいですね。
そう地球は生きているとも言えるんじゃ。
はかせそれでは次の研究に出発します。
発進!
赤チームと青チームどちらが何人多いかな?
赤チーム12345。
青チーム1234567!青チームが2人多い
海の底で命の目覚め。
ニュ〜ッとのびてわかめの運動
手をにぎって動物になるよ。
うにかにひとで
まだまだ体はグニャグニャ骨なし。
たこの運動
ようやくピシッと背骨が通りました。
さかなの運動
手足が生えてスイスイ泳ぐ。
かえるの運動
陸に上がってゴロゴロバタバタ。
かめの運動
ビュ〜ンと一気に空へ飛ぶよ。
とりの運動
体を起こして前足後ろ足。
いぬの運動
最後は手を使いながら声を出しましょう。
ゴリラの運動
そろそろ立ち上がって目をパチパチはい元気よく
こむぎのほ。
こむぎひと粒むく。
ひいてこむぎこ。
こねる。
焼いてパン。
こむぎのほ。
こむぎひと粒むく。
ひいてこむぎこ。
ねって細く切ってゆでてうどん。
こむぎこむぎこむぎ
フフフ!クエックエッ!さぁ楽しいクイズの時間。
みわたすクイズの始まり!自然のいろいろなことをみわたしてクイズにするぞ。
うん!答えるのはしまじろう!頑張るぞ!そしてテレビの前のキミだ!さて今日のテーマはこれ!そうこんなふうに。
うわぁ!よし早速いってみるぞ!うん!クエックエックエスチョン!さてこの動物は何だ?おもしろい模様!う〜ん。
あっわかった!キリン!そう!答えはキリン!キリンの模様は実はたくさんあるんだぞ!知ってるかな?へぇ〜!すごく近くで見るとおもしろいだろう?うん!じゃあ次にいくぞ。
クエックエックエスチョン!さてこの動物は何だ?うん?かわいいお尻だね!大きな爪!答えはコアラ!コアラはとがった爪で木に登ってユーカリの葉っぱを食べるんだぞ。
ほんとだ!ムシャムシャ食べてる!おもしろかっただろう?うん!
(チャイム)おっと次で最後のクイズだ。
いくぞ!クエックエックエスチョン!この動物は何だ?1ハリネズミ。
2ヤマアラシ。
3ウニ。
え〜どれかなぁ?答えは2番のヤマアラシ!ヤマアラシはするどい針のような毛で敵から身を守るんだぞ。
そうなんだ!クエックエッ。
テレビの前のキミはいくつわかったかな?近くで見る楽しさもわかったかな?うん。
じゃあ今日はここまで!また会おう!クエックエックエスチョン!
(ホイッスル)
スイカを持っている人は左から何番目?12。
2番目
緊急出動の命を受け公園にあるものをひっくりかえすことに。
まず目の前に現れたのは大きな倒木
せ〜の!ひっくりかえし!
ひっくりかえした先から現れたものは?あたりに緊張が走る。
これらは危険な生き物なのか?
ゲット!
捜索範囲を広げる隊員たち。
そこにいた生き物たちとは?
ひっくりかえしたものを元に戻しひっくりかえし終了
どっちの大根が長いかな?
(2人)おお〜!
同じ
2014/05/19(月) 07:30〜08:00
テレビ大阪1
しまじろうのわお!「おにいさまなのだ!」[字]

世界の、自然の、不思議がいっぱい!
「わお!」(驚き)がつまった30分!
親子で楽しめる、新!しまじろうのテレビ番
組です。

詳細情報
おはなし
「おにいさまなのだ!」
以前しまじろうの家にお泊りしたことがあっ
たぽんたろうが、そのお礼にしまじろうと妹
のはなちゃんを屋敷に招待します。小さいは
なちゃんは昼間だけ預かることになって、ぽ
んたろうとひつじいは大張り切りです。とこ
ろが、はなちゃんは広い屋敷の中ではしゃぎ
回るものですから、二人はクタクタに……。
コーナー紹介
自然をモチーフにおきながら、「社会」、「
異文化」、「知育」、「自然」、「音楽」、
「ダンス」の6つのテーマを「わお!」(驚
き)を切り口にお届けします。
出演者
しまじろう みみりん とりっぴい にゃっ
きい
【声の出演】
南央美、高橋美紀、山崎たくみ、杉本沙織
原作・脚本
【企画】
こどもちゃれんじ
杉山豊(電通)
監督・演出
【アニメパート】
 監督 川又浩
 CGI ディレクター 長谷部哲也
【実写パート】
 クリエイティブディレクター 岡本欣也
 総合演出 平林勇
 企画演出 江里口徹平、朝日恵里
 企画構成 国井美果
 アートディレクター 村上健
オープニング曲
「ボクらのほしのミラクル」
作詞 平林勇・国井美果
作曲 川嶋可能
うた Daudi Joseph
音楽プロデューサー 山田勝也(愛印)
エンディング曲
「トモダチのわお!」
 うた PUFFY
 作詞 PUFFY ・石野卓球
 作曲 石野卓球
 音楽制作 Ki/oon Music Inc.
 音楽総合プロデュース
      Sony Music Direct(Japan)Inc.
制作
【制作協力】こどもちゃれんじ
【アニメーション制作】アンサー・スタジオ
【実写パート制作】DASH demand
【制作】 テレビせとうち
     ベネッセコーポレーション
     電通
番組ホームページ
【テレビせとうちホームページ】

http://www.webtsc.com/prog/anime/shimaji

ro/
【ベネッセコーポレーション しまじろうひ
ろば】

http://www.shimajiro.jp/tv

ジャンル :
アニメ/特撮 – 国内アニメ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:21276(0x531C)