(小熊)皆様…。
(2人)こんにちは。
今日は豆腐の揚げだしに鶏肉を加えたボリュームのあるひと品です。
豆腐も鶏肉もカリっと揚げてたっぷりの合わせダシでいただきます。
まずは豆腐の下準備からです。
今日は木綿の豆腐を使って行きます。
1丁を6等分します。
こういう状態です大体同じぐらいの大きさに切ります。
そしてこれを水気を切ります。
切り口を上にしてください。
ペーパーの上に並べて行きます。
こんなふうにして行きます。
そして上からこうしてペーパーを当てて水気を切っといてください。
続いて。
もう1つ鶏のもも肉を一緒に揚げます。
余分な脂を取ってあります。
黄色い部分を取り除いてあります。
これを4等分にします。
ちょっといつもよりは小さめに今日は切ります。
箸で食べやすいように。
こんなふうにそぎ切りにします。
今日はこの鶏肉が加わってちょっとボリュームのある。
このぐらいの大きさです。
下味を付けて行きましょう。
塩です。
それから酒です。
後で合わせダシかけるんですけどもここでやっぱり下味を付けたほうがおいしいのでこんなふうにしておきます。
それから彩りで今日はスナップえんどうを使って行きます。
さやを食べるさや豆なんですけども…。
こういうふうに取りますこんなふうに厚いんですよね。
それが特徴です。
この時期おいしいですね。
おいしいです。
豆が甘いです。
茹でて行きましょう。
こちらを熱湯にまずは…。
塩を入れます。
そして入れます。
入れると色がすぐ変わるんです。
でも甘い味が出て来るまではかなり茹でないとダメなんです。
さらにさやも厚いですから。
いつものさや豆系統よりは長く茹でてください。
水にはとらないでください。
ザルに上げて半分に切っておいてください。
では豆腐揚げて行きます。
水気が切れています。
出ています。
表面の水分が取れてますよね。
そうしましたらこれを…。
小麦粉に付けて行きます。
ここで大事なのが前面に付けるということなんです。
しっかりと付けるんですね。
しっかり付けてください。
やっぱり水分がありますから揚げてる時に跳ねますので前面にきちんと付けてください。
そして付けたらすぐに揚げたいです。
油の温度を確かめて行きましょうか。
小麦粉を今日は使って行きます。
好き好きなんですけど今日は小麦粉を付けます。
これが衣になります。
このようにしっかりと付けて。
では揚げて行きましょう。
こちら油は175℃に熱してあります。
入れる時にちょっと気を付けてください。
跳ねやすいですからそ〜っと静かに入れて行きましょう。
鍋肌に沿わせるようにですね。
そうすると怖くないですから。
こういう時は手のほうがいいんです。
箸だとやっぱり怖いですから。
一度に全て入れて行きます。
入れたら必ず触らないでください。
触ってしまうと衣が取れちゃうのとそこから跳ねて行きますので触らないでください。
大体4〜5分はかかります時間が。
このままカラっとするまで4分から5分かけて揚げてください。
では合わせ調味料ダシのほうです。
合わせダシです。
ダシ汁の中にみりんです。
ダシ汁1と1/2カップにみりんが大さじ1杯半。
しょうゆです。
塩をちょっと入れます。
今日はこれをちょっと温めたらもうひと煮すればいいです。
おいしい…。
かつおのいい香りです。
このダシをかけて行きます。
では豆腐のほう見てみましょう。
表情が変わりましたね。
分かりますか?こんなふうにふっくらしてます。
ふっくらと。
角がこんなふうに丸くなるんです。
そうしましたらいいです。
触るとカリっとしてますおいしそうです。
ほんのりきつね色になるぐらいですね。
揚げてみましょう。
揚げ上がりです。
これでもおいしそうですね。
このまんま生じょうゆで食べてもいいぐらいなんですけども。
今日はおいしいダシをかけていただきます。
触らなければこんなふうに丸みがある揚げ方ができますので。
衣が剥がれずにきれいにできるんですね。
触らないことがポイントです。
ではもう1つの素材です鶏のもも肉です。
下味を付けておいたものです。
ちょっと水気がありますのでこちらを押さえて行きます。
こんなふうにして行きます。
軽く取って。
そして小麦粉です。
こちらも小麦粉が衣になるんですね。
一緒の油でいいです。
豆腐から揚げるととっても揚げやすいですので。
ではこちらも入れて行きましょう。
同じ油です175℃です。
先ほどと同じように静かに入れて行ってください。
揚げものをする時にすぐに触りたくなっちゃうんですが触らないようにしてください。
それが大事なんですね。
こちらは全部揚げてください。
全て入れておよそ3分かけてカリっと揚げてください。
そして揚げ上がりがこちらです。
いい揚げ色もついて。
鶏肉もカリっとしてますでは盛り付けをしましょう。
豆腐のほうから盛り付けをして行きます。
ホントに揚げたてを食べたいぐらいですよね。
やはり手作りならでは揚げたてがおいしいですね。
それから鶏肉です。
小さめのひと口大で食べやすいです。
こういう状態です。
それから彩りのスナップえんどうです。
青みが入ると全然違うんです。
あと季節感が出ますよね。
それからお好みですけどしょうがです。
おろししょうがですちょっと添えます。
ちょっと効くとおいしいです。
ここでダシをたっぷりかけます。
このダシもおいしいので一緒にいただきたいですね。
絡めて召し上がってください。
はいどうぞ。
今日は豆腐も鶏肉も小麦粉をまぶしたらすぐに揚げてカリっと仕上げた揚げだしをご紹介しました。
それでは材料です。
『3分クッキング』6月号が発売になりました。
特集はヘルシーなのに食べ応え十分「大満足なローカロリーおかず」。
お値段440円全国の書店で好評発売中です。
2014/05/19(月) 11:45〜11:55
読売テレビ1
キユーピー3分クッキング「豆腐と鶏肉の揚げだし」[字]
豆腐だけでなく、鶏肉もプラス、満足感のあるおかずに!
詳細情報
出演者
【講師】
石原洋子
藤井恵
田口成子
小林まさみ
【聞き手】
寺島淳司(日本テレビアウンサー)
小熊美香(日本テレビアウンサー)
音楽
「おもちゃの兵隊のマーチ」
制作
日本テレビ
ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0×0828)
EventID:32735(0x7FDF)