ANNニュース 2014.05.19

当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫自宅からは麻薬に関連するものも見つかりました。
歌手のASKA容疑者が覚醒剤所持の疑いで逮捕された事件でASKA容疑者の自宅から合成麻薬を粉末にする工具のようなものが押収されていたことが新たにわかりました。
東京湾岸警察署から中継です。
≫ASKA容疑者の取り調べがつい先ほど始まった模様です。
ASKA容疑者の周辺から覚醒剤以外の薬物の使用について具体的な物証が確認されたのは初めてで捜査関係者も薬物の常習性などについて注目しています。
ASKAこと宮崎重明容疑者は先月、東京・港区にある知人の栩内香澄美容疑者のマンションで覚醒剤を所持していた疑いで逮捕されました。
ASKA容疑者の自宅の周辺では机の引き出しの中から覚醒剤のほか合成麻薬MDMAとみられる錠剤などが見つかりましたがその後の警視庁への取材でこの机の上に錠剤をつぶしたような白い粉末が付着していたことが新たにわかりました。
さらに、書斎の棚からは先のとがったプラスチック製の工具が見つかり錠剤を砕くために使ったものとみられています。
捜査関係者によりますとMDMAは錠剤のまま使用するケースが多くASKA容疑者が服用する量を調整するために粉末状にした可能性もあるということです。
警視庁はASKA容疑者からは毛髪を任意で提出を受けていて今後、覚醒剤の使用時期や頻度などについても調べる方針です。
≫大阪府河南町のコンビニエンスストアに男が押し入り経営者の男性の胸や腹などを刺し現金を奪って逃げました。
経営者は重傷です。
≫午前3時ごろ大阪府河南町のコンビニで男がアルバイト店員の21歳の男性に包丁のようなものを見せ金を出せと脅しました。
≫男はその後、駆けつけた経営者ともみ合いになり男性の腹部などを刺しました。
そして、現金を奪って北の方向に逃走したということです。
≫経営者の64歳の男性は胸や腹など4か所を刺され重傷を負いましたが命に別条はないということです。
逃げた男は30歳代くらいで身長およそ175cm。
黒っぽい上下に白いマスク姿だったということです。
警察は強盗殺人未遂容疑で男の行方を追っています。
≫パソコンの遠隔操作事件で真犯人を名乗る新たなメールが16日に報道機関などに送られましたが捜査当局がこのメールは事件で公判中の被告自身が送った可能性が高いとみて調べていることがわかりました。
≫パソコンの遠隔操作事件では片山祐輔被告が威力業務妨害の罪などで起訴され裁判が続いていて片山被告は自分のパソコンが遠隔操作されたなどと無罪を主張しています。
こうした中、16日真犯人を名乗り片山被告を犯人に仕立てたとするメールが片山被告が裁判に出廷している時間帯に複数の報道機関などに届いていました。
捜査関係者によりますと都内の河川敷では16日より前に片山被告の不審な行動を捜査員が確認していて近くの土の中にスマートフォンが埋められているのが見つかったということです。
捜査当局は片山被告自身がタイマー機能を使ってメールを送ったとみて回収したスマートフォンの解析を続けています。
≫TPP交渉の閣僚会合がシンガポールで始まりました。
農産品の関税などで、日米交渉が大きく前進したことを受けて全体の交渉も妥結に近づくのでしょうか。
現地から中継です。
≫全体会合はこの奥にある部屋でつい先ほどから始まりました。
それに先立ち日米が2国間で協議を開き交渉を主導する姿勢を明確に打ち出しています。
≫背景にあるのがアメリカが中間選挙モードに入る夏までに交渉をまとめないとTPPが漂流するという切迫感です。
そのため先月の日米首脳会談では牛肉や豚肉といった農産物の関税などで大きく歩み寄りました。
全体会合ではこうした状況を説明し著作権などの知的財産や国有企業の問題などについて慎重な新興国にも妥結に向けた努力を促す考えです。
ただ、早くも次の閣僚会合が7月に開催されるという見方も浮上していてこの2日間で大筋合意に向けてどこまで近づくのかはまだ未知数です。
≫福島第一原発の事故による健康被害の描写が議論になっている漫画「美味しんぼ」を掲載する雑誌の最新号が今日発売されました。
表現の在り方について今一度見直すなどとする編集部の見解が掲載されています。
≫「美味しんぼ」が掲載された小学館の「週刊ビッグコミックスピリッツ」最新号は今朝から全国各地の書店などに並びました。
先月28日の掲載では原発取材後に主人公が鼻血を出す場面が描かれ福島県などが風評被害を助長すると批判していました。
「スピリッツ」編集部は低線量被ばくの影響について改めて問題提起したいという思いもあったとしたうえで表現の在り方について今一度見直すとする見解を掲載しました。
「美味しんぼ」は次号から休載するということです。
また、「スピリッツ」編集部が先週号の発売の11日前に校正刷りをメールで環境省に送っていたことがわかりました。
環境省は提出を要求しておらず内容の訂正も求めていないとしています。
≫集団的自衛権をめぐる協議があすから始まります。
自民・公明両党はまず武力攻撃に至っていないグレーゾーン事態やPKOで他国を助ける駆けつけ警護など法整備の必要性で一致する分野から検討する方針です。
しかし、集団的自衛権では宗教団体の創価学会が異例のコメントを発表して慎重姿勢を強調しました。
これに対して石破幹事長が支持母体の言うままだということはないだろうと公明党をけん制しました。
中継です。
≫その集団的自衛権をめぐって世論の争奪合戦が激しさを増しています。
今日は、こちらのホテルで公明党の山口代表がこれから講演を行います。
平和の党の看板を掲げる公明党は週末、山口代表が山形県で講演をするなど憲法解釈の変更の難しさを重ねて強調しました。
これに対する自民党の石破幹事長も、テレビを中心に集団的自衛権の必要性を訴えるなど空中戦がエスカレートしています。
自民党はつい先ほどから明日の与党協議に向けた打ち合わせを始めています。
自民党としてはグレーゾーン事態や駆けつけ警護などの公明党が容認姿勢のテーマを先行させ、集団的自衛権の議論に入るタイミングを図っていきたい考えです。
ある与党関係者は次の世論調査がこれからの議論に影響すると今後の協議の行方を占ってみせました。
与党協議を有利に進めるために自民・公明両党ともにアピール合戦にもウエートを置く姿勢を強調しています。
≫韓国の朴槿惠大統領は客船沈没事故の対応をめぐり国民に謝罪し海洋警察を解体するなど大幅な改革を断行すると発表しました。
≫朴大統領は最終的な責任は自分にあると国民に謝罪し適切な救助活動ができなかったとして海洋警察を解体すると発表しました。
また、交通機関を含む社会全体の安全管理を担当する部署を統合し国家安全処という新たな省庁を設けることを明らかにしました。
さらに、官僚と業者の癒着が事故原因の1つになったとして天下りを大幅に制限する法律を国会に提出するとしました。
≫福岡県で駐車中の軽ワゴン車が運転席に人がいないまま動き出し歩行者を次々にはね11人が重軽傷を負いました。
当時、周辺は祭りのため歩行者天国となっていて露天商の男性が車のギアが入ったままになっているのに気がつかず、車の外からエンジンをかけたところ車が発進します。
そして歩行者が次々にはねられました。
きのう午後9時過ぎ田川市伊田で運転手が乗っていない軽ワゴン車が動き出し歩行者を次々にはねました。
この事故で女子中学生ら2人と車の持ち主で車を止めようとして電柱と車の間に挟まれた露天商の男性のあわせて3人が重傷8人が軽い怪我をしました。
現場は、地元の神社の祭り会場で多くの見物客が残っていました。
≫警察は男性が気がつかずにエンジンをかけたのが原因とみています。
女子サッカーのアジアカップです。
なでしこジャパンが来年のワールドカップ出場を決めました。
引き分け以上でワールドカップ出場が決まるなでしこジャパン。
まずは前半25分。
≫吉良だ!吉良のヘディング入りました!≫クロスに合わせた吉良の代表初ゴールで日本が先制します。
さらに…。
前半終了間際には中島がこぼれ球を豪快に振り抜き日本が2対0で前半を折り返します。
後半に入ると日本が怒涛のゴールラッシュ。
≫阪口!≫中島、どうか、入った!見事に決めました!きょう未明、大阪市阿倍野区で住宅など4棟が焼ける火事があり、80代の男性がけがをしました。
午前4時20分ごろ、阿倍野区の住宅で「煙が出ている」と消防に通報がありました。
現場はJR大阪環状線の寺田町駅から2.5キロほど離れた住宅密集地で、火は次々と燃え広がりました。
消防車など34台が出て、火はおよそ1時間40分後にほぼ消し止められましたが、住宅や工場あわせて4棟、およそ280平方メートルが焼けました。
この火事で84歳の男性が避難中に消防車のホースにつまずいて転倒し軽傷です。
火元とみられる工場では、サンダル用のコルクを保管していて、出火当時は無人だったということです。
警察と消防が火事の原因を調べています。
大阪市では当時、乾燥注意報が出ていて、気象台が火の取り扱いなどに注意を呼びかけていました。
パイロット不足が深刻な格安航空会社、ピーチ・アビエーションが、きょうから最大で2000便減便します。
ピーチ・アビエーションは機長の病気や、けがが相次ぎ、パイロットが足りなくなったとして、来月末までの国内線と国際線、あわせて448便の欠航を決めています。
きょうからの減便により、ピーチが拠点とする関西空港では、係員が払い戻しや、搭乗を予約していた乗客の振り替え便の手配に追われました。
ピーチは10月末までに最大2000便減便する予定で、7月から8月にかけての予定を今週中に発表します。
五月晴れのもと、ヘリコプターから、初夏の映像をふたつお伝えします。
パッチワークのようにお茶の緑と黒い覆いが幾重にも重なり合う茶畑。
京都南部にある和束町は抹茶の原料となる「てん茶」の生産、日本一です。
摘み取り前に黒い覆いをかぶせ日光をさえぎることでお茶独特の美しい緑色に育ちます。
新茶の摘み取りが最盛期を迎え、京都に初夏の訪れを告げています。
大阪と奈良の間にある葛城山の頂上周辺に群生するヤマツツジ。
赤、ピンク、オレンジの3色の花が山を鮮やかに染めています。
このあたりのツツジは、いっせいに咲き誇ることから、「一目百万本」といわれ、たくさんの登山客はしばし足を止めて一面のツツジの花を眺めています。
今週半ばまでが見ごろだと言うことです。
(黒柳)皆様これはドラマではございません。
2014/05/19(月) 11:45〜12:00
ABCテレビ1
ANNニュース[字]

正確なニュース・情報をいち早くお伝えするANNニュース!テレビ朝日系列の放送局26局が総力をあげ、緻密な取材にもとづいたニュースを最新機材を駆使して放送します。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 政治・国会
ニュース/報道 – ローカル・地域

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0×0818)
EventID:59763(0xE973)