ANNスーパーJチャンネル 2014.05.19

当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫TPPの閣僚会合がシンガポールで始まりました。
現地から中継です。
新谷さん今回の会合で合意は見えてくるんでしょうか。
≫決裂寸前だった日米交渉が前進したことで全体も、かなり動き出したと直接交渉に携わる関係者は語っています。
日米は先月までに牛肉の関税を現在の38.5%から15年かけて9%台に。
また最近、輸入価格が高騰している豚肉についても1kgあたり最大およそ482円の関税を1年目で120円台5年で70円10年で50円と段階的に引き下げる方向性を確認しています。
しかし、日米でも最後の調整が残っているうえに全体でも知的財産などの分野はまだ難航しています。
アメリカの中間選挙もにらみ夏までの合意を目指し課題をあぶりだす作業が今、続いています。
≫北朝鮮で高層マンションが崩壊した事故で国営メディアが異例の報道です。
事故の原因を手抜き工事だと指摘。
党の幹部らが遺族の前で謝罪する写真も掲載しています。
≫報道が管理・統制されているとされる北朝鮮。
≫ピョンヤン市内の住宅建設現場で人命被害が出る事故が起きたと報じたのだ。
≫更に朝鮮労働党機関紙の労働新聞では朝鮮労働党の幹部らが住民らの前でお詫びをしている写真まで掲載。
≫今回の報道を極めて異例だと言う。
ではなぜ北朝鮮が事故を公にすることに踏み切ったのか。
≫韓国政府関係者は崩壊したのは23階建てのマンションで92世帯が住んでいたと推定している。
≫北朝鮮で公開された広大なスキー場。
わずか1年で完成させたとされる。
金正恩体制のもと朝鮮速度という新たな国家的スローガンの象徴だ。
朝鮮速度とは与えられた時間内に最大限の成果を作り上げようという意味を持つという。
しかし、こうした北朝鮮の建設事情が事故につながったのではないかと指摘する。
≫去就に注目が集まっていたフィギュアスケートの浅田真央選手が会見を開き1年間の休養を発表しました。
次のオリンピックの時には27歳を迎える浅田選手。
休養後に復帰する可能性は…。
≫考え抜いた末に出した結論は1年間の休養だった。
≫浅田真央はメーンキャストとして出演する7月のアイスショーの会見に出席。
その中で来シーズンの試合を休養することを明かしたのだ。
≫浅田が集大成として臨んだソチオリンピック。
フリーでは会心の演技を見せ浅田にはやりきったという思いがあった。
≫揺れる気持ちを明かしていた浅田。
その後の変化を、こう語った。
≫気になるのは今後だ。
≫角界が野球賭博や八百長問題で最大の危機に陥った際に協会の理事長として問題に立ち向かった元放駒親方が亡くなりました。
66歳でした。
≫現役時代は強さで引退後も粘りで大相撲を支え続けた。
≫八百長問題などで揺れた角界の改革に力を尽くした日本相撲協会の放駒前理事長こと西森輝門さん。
昨日午後3時過ぎ都内の病院で亡くなった。
66歳だった。
関係者によれば西森さんは亡くなる1時間ほど前まで都内のゴルフ練習場に長男と孫の3人で訪れ練習をしていたが気分が悪いなどと言って倒れた。
病院に運ばれたときにはすでに心肺停止の状態だったという。
大関・魁傑として活躍した西森さん。
1974年の11月場所で北の湖を倒し初優勝。
翌年、大関に昇進した。
≫そんな力士としての活躍以上に我々の脳裏に残るのが引退後の、こんな表情。
≫4年前、野球賭博問題の余波を受け急遽理事長に就任した西森さん。
わずか半年後に大相撲の八百長問題に直面した。
≫衝撃的な発言。
しかし、口先だけではなかった。
調査の結果、八百長が認められた複数の親方や力士を出場停止や引退勧告処分としたのだ。
≫前理事長はこの年3月場所の中止を決断。
5月場所も技量審査の場所とした。
≫西森さんは、去年2月に定年退職をしたばかり。
1か月ほど前に会ったという人物は…。
≫死因は血流が阻害され心臓に障害が起こる虚血性心疾患だった。
西森さんの通夜は今週金曜日都内で執り行われる。
≫元大関・魁傑。
前さばきがうまくて懐が深くてクリーンな相撲をとることで人気だったんですよ。
≫渡辺さんも「大相撲ダイジェスト」で。
≫下手な実況をやっているのをにこにこしながら見守っていただきました。
そのクリーンさゆえにこうした角界の汚染八百長、賭博。
こういうときに理事長におなりになってそれに立ち向かったという方だったんですが。
≫相撲協会が激震に襲われたときに本当にしっかりとこれを受け止めて対応された理事長ですので。
66歳、本当に若くて残念だなと思います。
ただ、相撲協会としては例えば親方の数の問題だとかあるいは部屋数の問題だとかがありますね。
それから、なんといっても日本人の横綱がなかなか誕生しないと。
これは悲願だと思うんですけどもそこもまだできていないと。
問題は山積してるわけですよね。
親方の遺志に応えるとすればそれをきちんと実現して≫集団的自衛権の与党協議を明日からに控え、公明党の山口代表が懸念を示しました。
≫更に山口代表は我が国の安全に重大な影響を与える可能性がある場合という安倍総理大臣が示した行使容認の基準について極めて抽象的であいまいだと指摘しました。
一方、自民党の会合では出席した議員から憲法改正すべき話であり民意を問うことが重要だとして解散・総選挙を行うことは1つの選択肢だという意見も出ました。
≫大川小学校の津波批判をめぐる裁判が始まりました。
宮城県石巻市の大川小学校で犠牲になった児童のうち23人の遺族は、学校側が巨大津波を予想できたにもかかわらず50分にわたって児童を校庭に待機させるなど安全配慮義務を怠ったとして石巻市と宮城県に総額23億円の損害賠償を求めました。
今日の第1回口頭弁論で石巻市と宮城県は巨大津波がくることは予想できなかったとして請求の棄却を求めました。
≫ASKA容疑者の毛髪の鑑定を始めました。
ASKA容疑者は知人の栩内香澄美容疑者の自宅で覚せい剤を所持していた疑いで逮捕されました。
警視庁への取材でASKA容疑者の自宅から合成麻薬MDMAの錠剤をつぶしたとみられる白い粉末と先のとがった工具が見つかっていたことが新たにわかりました。
ASKA容疑者が薬物の量を調整するために工具で錠剤を潰していたとみられています。
警視庁はASKA容疑者の毛髪の鑑定を進め使用の頻度などについて調べる方針です。
また、ASKA容疑者が所属するユニバーサルミュージックはCHAGEandASKAのCDや映像商品の出荷停止と回収を決めました。
≫片山被告と連絡が取れなくなっているということです。
≫パソコンの遠隔操作事件で威力業務妨害などの罪で起訴されている片山祐輔被告は今日弁護士と会見を開く予定でしたが姿を現しませんでした。
この事件をめぐっては16日に真犯人を名乗るメールが報道機関などに送られ捜査当局は片山被告がメールを送った可能性が高いとみて調べを進めています。
≫韓国船の沈没事故の対応をめぐり朴槿惠大統領が国民に対して涙の謝罪です。
こうした中子どもたちを助けるために沈み行く船に戻った乗組員が遺体で見つかりました。
≫今日、国民に謝罪した朴槿惠大統領。
適切な救助活動ができなかったとして海洋警察を解体し社会全体の安全管理を担当する新たな省庁を設けることを発表した。
涙を流しながら乗客や救助に当たり犠牲となった乗組員らの名前を読み上げる中ある幹部乗組員の名前もそこにあった。
≫沈みゆく船の中妻に、こう言い残し電話を切ったヤン・デホンさん。
セウォル号のサービス部門の責任者だ。
283人目の犠牲者として制服を身に着けた姿で引き揚げられた。
その手には、無線機が握り締められていたという。
事故発生から50分ほどたった午前9時40分。
船は60度近く傾き船内には大人の背丈以上の水が入ってきていた。
3階の船員用の食堂にいたアルバイトのソンさんは恐怖でどうすることもできずにいたところにヤンさんが現れたという。
≫その後、ヤンさんは乗客を助けるために船の中を進んでいったとみられている。
≫妻との最後の会話の中でこう話していた、ヤンさん。
ヤンさんには修学旅行生らとちょうど同じ年頃の2人の息子がいた。
自分の子どもと重ね合わせていたのだろうか。
今となってはその胸中を推し量ることしかできない。
自分だけ助かろうとわざわざ私服に着替えていた船長らとは対照的に最後まで乗客を助けようとしたヤンさん。
去年、地元のテレビ番組に出演したとき欲を出すようなことはしたくないから番組の一部に字幕のついていない部分があります。
ご了承ください番組の一部に字幕のついていない部分があります。
ご了承ください2014/05/19(月) 17:54〜18:15
ABCテレビ1
ANNスーパーJチャンネル[字]

視聴者が知りたいニュース・情報をズバリお伝えします!テレビ朝日の系列局26局(ANN)が総力取材!いち早く正確な情報を届けます。

詳細情報
◇出演者
【メインキャスター】
渡辺宜嗣、八木麻紗子
◇おしらせ
☆番組HP
 http://www.tv-asahi.co.jp/super-j/

※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 政治・国会
ニュース/報道 – 経済・市況

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0×0818)
EventID:59772(0xE97C)