database feat.TAKUMA(初回生産限定盤)(DVD付)
「ログ・ホライズン」オープニングテーマ曲
database feat.TAKUMA(初回生産限定盤) [CD+DVD]


Your song*
アニメ「ログ・ホライズン」エンディングテーマ
Your song* [CD]




336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:52:22.88 ID:3LbQRmxI0
皆の善意と理性を前提にするなら
先に買わなくても提案さえすればみんな乗ってくれたんじゃないかな?

ログ・ホライズン 第9話 19






349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:54:07.79 ID:emzCw2eK0
>>336
舞台作りは必要よ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:54:21.00 ID:bkC4rK0Y0
>>336
買えばそういうことも出来ますよ、と、購入してます、じゃインパクトが全然違う
話の主導権を握る上ではそういう演出も必要

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:54:55.71 ID:mIjPqrEs0
>>336
新人プレイヤー救出もあるから、どっかで買う必要がある
で、どうせ買うなら会議での交渉の為のカードにするって事だろう

普通はやっぱり躊躇するけど、やっちゃうのが腹ぐろ眼鏡

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:56:10.19 ID:UzJs1gP80
>>336
いや、今回の件は同時にハーメルン壊滅作戦も行っていたから、先に買っとかなきゃならなかったのよ





364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:56:14.43 ID:0imJ+EBn0
>>336
合意を得てから購入の場合、誰が購入するのか?という問題で間違いなく揉める。

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:59:12.16 ID:HU2hQ+8Q0
>>364
そこで話が終わっちゃうだろうな





365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:56:15.46 ID:RGwuo9Xn0
>>336
誰が金を出すんだって話になるし出資率に応じて影響力とかも出てくる

今回はシロエが詐欺まがいの手口で金を集めて悪役になることで参加したギルドが平等の立場になっている

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 19:05:23.75 ID:3LbQRmxI0
>>365
悪とみなされてしまったら戦争になっちゃうんじゃないの?
腹ぐろ眼鏡は信頼を勝ち得たんじゃないの?





344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 18:53:26.50 ID:c6znBNmN0
>>336
ハーメルンから初心者救出も兼ねてたからね

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 19:00:09.21 ID:3LbQRmxI0
>>344
べつにどこが買っても最終的にやることは同じなんだから
それも善意と理性にあふれた大多数の手でできないだろうか?
いくらか手間を省けた気がしないでもない

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 19:03:59.71 ID:c6znBNmN0
>>382
資金溜まって会議開けるタイミングが整って、じゃあ救出もさっさと決行しないと初心者の心身が疲弊していく一方だから

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 19:05:06.26 ID:bkC4rK0Y0
>>382
それは理想論というか、お花畑思考と言われる類
それで済むならそもそもギルド同士の勢力争い自体起こってないだろうし、アキバの街もこんなことにはなっていない

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 19:05:53.60 ID:RGwuo9Xn0
>>382
のんびりやってるとハーメルン側からの妨害工作もありえるだろうし、
電撃的にやらなきゃならなかったんだろう

シロエの心情的にも一日でも早く救出したかっただろうし

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 19:08:36.69 ID:c+fXfv/V0
>>409
現実的に言えば救出に時間かけすぎると敵対ギルドに行動を起こさせる余裕が出来てしまう
その魔手が初心者プレイヤーに向くと考えれば慎重論にもなるだろう
かけすぎるのも問題だが作戦に時間かけすぎる方がよっぽど問題が多い

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 19:10:20.85 ID:HU2hQ+8Q0
>>409
一人だけど気付かれてたしな

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 19:11:01.45 ID:0imJ+EBn0
>>382
ある程度先の展望や道を狭める事によってみんなの意見や利益が同じ方向へ向くようにしている。

たとえばの話、

Q:ここに1万円の現金があります。みんなお腹が空いています、さてどうしますか?会議で決めましょう!

とするより

Q:ここに6千円の現金と4千円の炊飯器があります。みんなお腹が空いています、さてどうしますか?

とするほうがみんなの利害が一致しやすい。
もちろん炊飯器を購入したのはシロエだから、なぜ炊飯器なんだ!2千円のトースターでいいじゃないか!
となった場合でも悪いのはシロエだから、アキバの住人達の仲は悪くならない。

なんか変な例えだけどこんな感じ… なのか? 書いてて不安になってきた。

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 19:12:09.87 ID:3LbQRmxI0
>>402
いやだからバーガー売って投資させて・・・て手順踏むより
直接大手まとめてやったほうが早かったんじゃないかなと
>>403
でも住民自身の善意と理性でやっていく話なんだよね?

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 19:13:05.66 ID:dKeNnwI50
>>441
大手の中に利益えてるヤツいるから、そいつの逃げ道潰しておかんといけない

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 19:13:20.09 ID:0JnKik/00
>>434
例えでワロタ、可愛い例えだなw
シロエは実質選択肢一つの提案をするって言うし、その例えでいいんじゃないかな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 19:15:25.74 ID:c6znBNmN0
>>441
もちろん完全に善意のみで動いてくれる人もいるだろう
ただシロエは善意のみに甘えるのも良しとしない 良くしようとする努力が大事、とも言ってたろう?
資金も手段もなしに「助けて」というのではなく、まず自分たちがどんな手段を取れるか実践してみせる必要があった
一部ギルドが結託すれば、それ以外の大手は不信感を抱くからね

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 19:17:09.01 ID:zL+2JgNe0
>>441
そうすると「じゃあどこが直接権利持つの?」って話になって絶対もめる
だから最初にシロエが持ってそのもめる部分を解決した
大多数が同意しようがどこが権利持ってもある程度反感買う部分含めて

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 19:17:27.29 ID:AB/nQq5S0
>>441
最終的なところを善意に任せるといっても、自由度が大きくて変な欲をかかれないように牽制の意味合いもある

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 19:25:29.26 ID:bkC4rK0Y0
>>441
最終的にはね
と言うか、シロエはそう持って行こうとしている
ただ理想論、あるいは机上の空論だけでは人は動かないから、カードとして使ってみせたわけだ

それに購入自体でっかい爆弾なので、先に握っておかないとその確保でもめる可能性もある
会議中どこかのギルドが購入に走ったりしたら、もう会議どころじゃなくなるでしょ?

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 19:28:29.01 ID:3LbQRmxI0
>>434
他の人の話も合わせてなんとなくわかった気はする
まあ一種の独裁者ではあるわね
今後もこの独裁を必要としてしまうようだと悲しいね
腹ぐろ眼鏡が裸眼ですごせる日を願ってるよ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 19:48:01.52 ID:emzCw2eK0
>>441
悪く言うと他人の善意とか良心に期待してシロエの見たい世界を作っていってるわけで

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 20:04:14.51 ID:3LbQRmxI0
>>596
丘の向こうか!丘の向こうなんだな!





610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 19:53:05.83 ID:k06+eqTR0
腹黒眼鏡の得意技が、選択肢が1つしかない提案をすること
そのためなら、自分の倫理内ならどんなことでもする

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 19:58:26.98 ID:c6znBNmN0
>>610
これのせいでシロエは独裁者、だとか言われるが、
動こうとした動機や、取る手段から言ってその可能性はありえないんだよな
行動こそ悪魔的だが悪意を持って動くと破綻する、というのが面白い

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 20:04:14.51 ID:3LbQRmxI0
>>622
独裁かという問題なら実質独裁なんじゃない?
ヒトラーだって私欲でというよりは彼なりの大儀のためだし、民衆の支持も得ていた

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/11/30(土) 20:07:01.37 ID:c6znBNmN0
>>640
まあ現時点では違うことなき独裁者ではあるねw
ただ今ある材料で判断する人はシロエの初心を思い出して欲しいという話で
シロエがどういう行動に出るかをアレコレ考えて欲しいな~と

元スレ : http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1385799090/



ログ・ホライズン 1 [Blu-ray]
アニメ
  ログ・ホライズン
Blu-ray









DVD










ログ・ホライズン7 供贄の黄金 【ドラマCD付特装版】
小説
  ログ・ホライズン








コミック
  ログ・ホライズン


  ログ・ホライズン外伝 HoneyMoonLogs




  ログ・ホライズン 西風の旅団



  ログ・ホライズン にゃん太班長・幸せのレシピ