カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
リンク
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
1 パトカー<クラウンパト> 2 GWと聖地巡礼 3 死んでましたの 4 APEC首脳会合 i.. 5 所轄警察署(地域課・.. 6 その他 7 その他パトカー 8 天駆ける風の子 9 赤いアイツ 10 箕面市消防本部 ブログジャンル
画像一覧
|
お久しぶりです、何とか生きてる堺消7175です(;´Д`)
GWの更新から、ネタ不足で更新できなかったところに思わぬ体調不良の追い討ちに遭いまして・・・; 胃痛&水下痢(腹痛なし)のダブルパンチに、「もしかしてコロリ!?」かとも思いましたが、吐き気がないからそれでもないし、食中毒でもなさそうっぽい? 結局、原因不明のまま1週間を安静に過ごすうちに、自然治癒できましたわ(*´ω`) ま、体調は回復しても、ネタ不足には変わりないんですけどね; 取りあえずご報告できるネタと言えば・・・ あ、今日は地元で開催された「ツアー・オブ・ジャパン」を、4時間ほど観戦してきました。 さて、明日からはまたまた残業の予感。 次の更新は月末の某ビッグイベント後になるかもしれませぬ。 ではでは~。 わたしにとってのGW初日となった今日。
「艦これ」の聖地巡礼を兼ねて淡路島へと行ってきました。 午前9時に車にて出撃。 (マイカーは最早ないので、今日も仕事の妹に車借りましたw) まずは近くのヤマト運輸の営業所に立ち寄り、ヤフオクで売却した模型を発送。 実は今年に入ってから、パトカー模型に加えて艦船模型の売却も始めまして・・・。 「艦これ」人気もあってか、これまでに10隻を嫁がせることができましたよ。 今日の出撃も売却益あってのことです。 話を元に戻しまして・・・。 大浜から湾岸線へと入り一路神戸へ。 しかし予想通り終点の住吉浜手前から大渋滞; ようやく出口を出れたものの、乗り継ぎ予定の神戸線は第二神明まで続く35kmの超渋滞(;´Д`) そのまま一般道にて神戸市内を抜けたものの、須磨海岸から再び渋滞。 やっとこ垂水JCT手前までたどり着くも、入口までの最後の1kmが10分で数mも進まない超絶渋滞orz 1時間かけて入口を通過した時には時刻は午後1時。 普段なら1時間半で来れるんですけどね; で、午後1時半にようやく目的地である 眼前に広がる明石海峡大橋の眺望! 特アのアイツが差し向けたPM2.5で霞んでるじゃまいか!?(怒) そんなわけで聖地巡礼とは まぁ、過去に何度も通ってるんですけどねw 明石市には母方の親戚も住んでますし。 甘みがあって美味しんですよコレが。 さて、妹が帰宅するまでに帰らなければならないのでここで反転。 もったいない気もしますが、予想以上の渋滞だったので仕方ありませんわな。 帰りは一切渋滞はなく、アッサリと1時間半で帰宅できましたわw 垂水JCT前で遭遇した機動パトロール隊のレガシィです。 電柱さえなければ・・・; <蛇足> 垂水JCTから明石海峡大橋までのトンネル内もそこそこの停滞だったので、窓を全開にして救急車のサイレン音を口笛で吹いていたら、前方の車の助手席の人が後ろを気にしていましたよw ちなみに、息を吸う際にも発音できるので、数分間はサイレン吹鳴可能です(´・ω・`)b 今日は一日大雨でしたね~。
そのため近所のコーナンに買い物に出かけただけで、あとはず~っと模型とゲームの繰り返しでした(;´Д`) ・・・ボスのせいで大破艦多数で胃にはとっても悪い戦いでしたが; 実はこの「天津風」・・・ 駆逐艦は短期間で作りやすいので大好きです♪ <オマケ> 街宣車の追尾にあたっていた、埼玉県警の車両です。
|