|
|
- 448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/01(水) 15:21:51.45 ID:t5QIWVFl0
- カニがカニの姿で茹でられてたけど、
初心者プレイヤー達はあのサイズのカニを倒さずに生け捕りにできたのか!?
- 455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/01(水) 15:29:14.67 ID:s0HQOE7X0
- >>448
生け捕ってるのは小竜以下付き添いのベテラン陣だろ。
マリ姐はバカンスだけど。 - 461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/01(水) 15:32:57.90 ID:9PiHCB/s0
- >>448
確か本来はアニメみたいにすぐドロップアイテム化するんじゃなく、少し時間経ってからだったはず。だからあんだけすぐそばに料理できる環境があるなら問題ない
クレセントバーガーの猪は解体してもらいに持って帰る間にドロップアイテム化するから生け捕りしたとかそんな感じだったかと - 466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/01(水) 15:38:28.62 ID:t5QIWVFl0
- >>461
ああ、料理人が初心者に混じって戦闘に参加してれば
最後の一撃の瞬間に締め作業をして食材としてのモノに変わる…と - 467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/01(水) 15:40:53.91 ID:7kMI4L3I0
- >>461
死体は一定時間半日~一日残って血も出るけど
ドロップアイテムやお金は即座に落とすはず - 505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/01(水) 17:31:22.84 ID:ae6a9ecrO
- >>448
むしろレベル低いから「しまったトドメさしちゃった」が少なくていいw - 507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/01(水) 17:36:04.72 ID:t5QIWVFl0
- >>505
むしろ、レベル上げが目的なんだから
ベテランが縛り上げたハイレベルモンスターを初心者がトドメ刺して回るべきなんでは? - 509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/01(水) 17:39:52.92 ID:cKDLTYpH0
- >>507
あのカニは確か死ぬ程数が多いから、食べる用と経験値獲得用と両方確保できるんじゃ - 517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/01(水) 17:51:01.58 ID:YhUNEHK/O
- >>507
経験値以上にモンスターに立ち向かえる度胸を身に付ける事が重要だから - 508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/01(水) 17:36:39.33 ID:CyVbpHA4O
- >>448
第一初心者訓練〈カニ狩り〉中に程々にレベル上がったら
「じゃあ、此処からは生け捕りが課題なー」とかって指導指示でも出たんだろな。 - 511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/01(水) 17:40:21.31 ID:Ps9MCpDZ0
- >>508
生け捕りしたってレベルが上がる(経験値が入る)訳じゃないし
初心者に生け捕りなんてさせないと思うけど
原作でも詳しく書いてないけど恐らく初心者向けのレベルで
サイズも大き目って理由で選ばれたんじゃね?カニ - 515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/01(水) 17:49:00.73 ID:CyVbpHA4O
- >>511
じゃ、原作設定微妙に反映での
「倒しても半日~一日間は死骸残るから其れ持ち帰り近場に釜有り即料理」
が自然解釈に成るか。 - 512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/01(水) 17:45:02.21 ID:t5QIWVFl0
- >>511
ランニングとかしてたけど、
敵を倒した(殺した)数じゃなくて実際に行動した動きが必要なの?
じゃあやっぱり初心者にはリアル感覚のあるこの世界は厳しい - 520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/01(水) 17:53:12.35 ID:Ps9MCpDZ0
- >>512
上級者が弱らせたモンスターに止めを刺すだけでも
レベルは上がるだろうけど技術が伴わないとね…
5レベル以下もモンスターを狩っても経験値がもらえない世界だし - 526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/01/01(水) 18:00:19.57 ID:CyVbpHA4O
- >>520
其の辺りの基本的道徳心やサイコパス発生防止に気遣って役立ってんのが、
初心者支援系ギルドとしては名の通っている〈三日月同盟〉や〈グランデール〉なんだろな。
亦、「年の功な年寄りからの説教」的に〈Radioマーケット〉も役立ってるかもw
|
|