トラップタワーの作り方やSEEDなど、MinecraftPEを楽しむための情報や、最新のアップデート情報を載せていきます

ここでは、BlockLauncherの基本的な使い方や過去のアップデート情報などを紹介していきます。
アップデート予定の情報は載せておりません。

基本情報


DLリンク
OS 無料版 有料版
Android こちら こちら
Kindle こちら こちら
※有料版は214円です。(価格は変動する場合がございます)

対応OS:Android(2.3以上)・KindleOS
※iOS版は脱獄、未脱獄共にございません。有志の方が作れば別ですが、AppStoreの審査に通るかが問題になると思います。

公式サイト(フォーラム):こちら

無料版と有料版の違い

無料版と有料版の違いをまとめると以下のようになります。
無料版 有料版
スキン適用 可能 可能
テクスチャ適用 可能 可能
Mod適用 可能 可能
Modを適用できる数 Script Mod(.js):
2つまで適用可
Mods for PE2から
DLしたMod(.mod):
3つまで適用可
無制限
広告 あり なし
日数制限 なし なし
アプリのアイコン


BlockLauncherとは

ModやテクスチャーなどをMinecraft PEで簡単に適用できるオープンソースアプリ*1です。いろいろ語弊がありますが強いて言えばMagicLauncherのスマホ版と言ったところでしょうか。 また、アドオンというものもあり、DLし、インストールすることでスニーク・スプリントダッシュ(前へ進むキーを素早く2回押し、2回目で前へ進むキーをタップしたままにすることで走ることの出来る機能)を追加するアドオンや地中にある鉱石だけ表示するチートアドオンなどいろいろあります(アドオンのファイル形式はアプリのファイル形式である.apkです)。無料版と有料版があり、違いは上に記載しているので見ていただくと分かり易いかと思います。
ソースコードはどこ?という方へ
ソースコードは上の方に記載してある公式サイト(フォーラム)にURLがありますのでそちらをご覧ください。
※ただし、このソースコードは不具合修正などを協力して貰う事を主な目的としているのであって、無料で入手出来るという意味を示しているものではございません。ご了承ください。
アドオンについて

アドオンについての詳細は下記リンクをご覧ください

アドオンについての公式フォーラム:こちら

Tips

この項目ではBlockLauncherの設定、使い方を画像で解説します

基本操作

基本的にBlockLauncherは画面上中央のレンチのマークを押してそこからMod適用、BlockLauncherの設定などを行います。

Mod適用


レンチのマークを

アップデート履歴(更新内容)

最新バージョンは1.6.10です
※有料版と無料版、またAndroid版とKindle版で同じ日に同じ内容で更新されるのでバージョン番号に違いはありません。

長くなってしまうので折り畳みます

使用上の注意点

BlockLauncherを使うにあたって注意しなければならない点

その1 Minecraft PEをアップデートする際の注意点

Minecraft PEのアップデートが来た際にBlockLauncherがMinecraft PEの最新バージョンに対応するためのアップデートを出す前にMinecraft PEをアップデートしてしまうと以下のような症状が発生します

・BlockLauncher起動時に下の画像のような注意書きが表示され、

再起動(Return to normalを押すことで再起動ができる)してもまた表示されるといった無限ループになる

・Playボタンを押してもいないのにPlayの文字が黄色いままになる(再起動しても一緒)(Minecraft PE本体では起こらない)

・ワールドに入った後、Hide GUIをオンにしてもいないのにD-Padがなくなり、ホットバーだけ表示されるようになる。また、Split Controlをオンにしていなかったのに真ん中に十字マークが表示されるようになる。
└この状態になると操作が不可能になる

また、Minecraft PE本体とBlockLauncherが違う場所に保存されていても、このようなエラーを起こす事があります。
例)Minecraft PEがSDカード内に保存されていてBlockLauncherが本体に保存されているとき。
逆の場合でも同様です。

その2 スキン(テクスチャー)・Modやその他について

・BlockLauncherはMinecraft PE(もちろん有料版)本体がないと動かないようになっている。
└もしMinecraft PE本体が入ってない状態で起動すると黒い背景上に英文が表示された状態になり、そこから進むことが出来ない。

・BlockLauncherでスキン(テクスチャー)を適用してもMinecraft PE本体には適用されない(仕様)
└Modも同様、Minecraft PE本体には適用されない
└Minecraftの言語ファイルを適用する場合も同様、Minecraft PE本体には適用されない

よくある質問

  • なぜか歩くことが出来ない!(D-padが表示されない!)
├BlockLauncherの設定ではなくMinecraft PEの設定内の「Play with touch」の項目をONにしてみてください。
└もしオンにしていても歩けない場合はこの記事の使用上の注意点の項目のその1のことが挙げられるでしょう。
  • テクスチャを適用させると、一部のブロックがおかしくなる!(炎がでる!)
└32×32以上のテクスチャだとこのようなバグが起こります。
  • Modが適用できない!どうして!?
└BlockLauncherの設定画面より、セーフモード(Safe Mode)になってる可能性があります。チェックを外すと適用できると思います
  • 有料版買う必要あんの?
└利用者次第ですが、上の無料版と有料版の比較表で表した通り、無料版には広告表示があり、Modが適用できる数に制限があったりと、不便ですが当Wikiは無理強いをするつもりはございませんませんので、各自の判断で大丈夫です

このページへのコメント

対応しているコードと
そのコードについての説明があるとありがたいです。

Posted by 名無し 2014年05月17日(土) 15:37:42

Blocklauncherはsamsungのデバイス(Galaxy最新機種など)に対応してますかね?
チラッとアプリの説明文に対応してない的なことが書いてあったような気がするのですが…

逆です、対応してます

Posted by uhu3cream 2014年05月16日(金) 21:04:02

Blocklauncherはsamsungのデバイス(Galaxy最新機種など)に対応してますかね?
チラッとアプリの説明文に対応してない的なことが書いてあったような気がするのですが…

Posted by 機種変希望のひと 2014年05月12日(月) 06:07:09

BlockLauncherの
1.6.11(Beta)来ました!

Posted by mod解説 2014年05月11日(日) 12:51:20

アプデの影響か.jsのファイルを開くときなどにブロックランチャーで開くことができその場合は直接使えるようにできるようになりました(簡潔に言うとショートカットです)

Posted by tomatoneko2 2014年05月10日(土) 21:21:49

スポンサードリンク

Menu

メニュー

アップデート情報
次回のアップデート情報をお届け

最新情報?
今後のアップデート情報?
Mojang質疑応答?

基本情報
Minecraft PEを遊ぶ上での基本知識


サバイバル攻略
生き延びるためのテクニック


HaveFun!!
ファイルを差し替えMinecraft PEを100倍楽しく


建築のコツ
きれいな建物を作るコツ


ロマン満載装置
実用性はない(?)が面白い建物


建造物
サバイバルで活躍する建物


トラップタワー
敵を殺しアイテムを得るためだけの装置


マルチプレイ関連
サーバーの立て方や遊び方など


Somebody want...?
誰かには需要があるかもしれないページ


About
このwikiについてのページ

【メニュー編集】

Twitter公式アカウント

Twitterでも更新情報をお届けしております!
是非ともフォローお願いします!

Wikiをはじめる

マイページ