1周年記念イベント各コース詳細・参加☆→ ■ 各コース当選者発表☆→ ■ ※ネタばれ含みます。 クリックする前に是非コースで遊んでみてください☆ |
1周年企画へのご参加、ありがとうございます!^^
それ以外にも、配布マップをダウンロードして愉しんでくださっている方々も多々いてくださり、
大変嬉しく感じています。ありがとうございます。
ということで、ここでは、1周年企画の各コース解答編です!
参加してくださった方のコメントには、簡単すぐる!!という方も、
難しかったという方もいらっしゃいました。
全体的には、愉しかった☆という感想を多くいただけたので、良かったです。
イベントには参加していない方も、ここで、見つけた暗号の答えあわせをしてくださいね^^
『はじめてのマインクラフト☆ブログ一周年企画』
祝☆はじクラ☆フェス2013!!
~ANGO解いて、バルス(送信)せよ!~
※まだ遊んでない!!という方はコチラ※
→http://ameblo.jp/mocchinohibi2/entry-11616159968.html
☆ーーーーー○☆▽ーーーー▽☆○ーーーーー☆
~『ラピュタの場所』~ 縦に数字、横にアルファベットが書かれた地図、 ここから謎賭けが始まります。 ここに以下の3つのポイントをブログ記事内から探してこなければなりません。 ですが、シータからヒントが与えられていましたよね。 それを順にみていくと、 ラピュタは、地図の赤く塗られた範囲にあることだけ、ドーラは検討がついています。 シータは搭・大樹・丘の3つの場所について書かれたメモをブログ内に落としてきています。 ではさっそく、順に、見ていくと・・ という前に、一番大事なポイントを見落としていませんか? 地図をよく見てください。
これ、ヒントに載せていました^^ どうしても分からない人はここをクリック⇒≪ヒント☆≫ そう、この地図でみると、北方向は左向きになります! このポイントを押さえてから挑みましょう☆
「フードクラフト2(がっつり)」のページ →http://ameblo.jp/mocchinohibi2/entry-11613608699.html この文章からすると、搭は、1Eにある街に隣接します。 すると、搭の場所の候補として考えられるのは、 「1D」「2E]「1F」の3つのどれか。 次に、
「レッドストーン回路(トラップチェスト出力)」 →http://ameblo.jp/mocchinohibi2/entry-11619904326.html 大樹から真西(地図で見ると下方向)に2マス目に大きな山。 つまり、大樹の場所は『2B』となります。 そして、真南(地図で見ると右方向)の3マス目には搭。 ということは、先ほど3つの候補があった中から一つにしぼれますよね。 そう、『2E』に搭があります。
「ラピュタ外観レビュ」でブログ内検索 →lhttp://ameblo.jp/mocchinohibi2/entry-11421093933.htm 湖から真南(地図で見ると右方向)に2マスということは、 丘は、『5F』にあります。 そして、最後。 ペンダントの光は、「大きな山(4B)」と「丘(5F)」の丁度真ん中の点を通るように 指していたということは・・ となり,ラピュタ シータ「わかった! ラピュタの場所は縦『 7 』段,横『 C 』列のマスにあります!」 どうでしょうか。ひっかけもあって難しかったかな?^^ ブログっていろいろありますが、過去に遡っても愉しいって思えるブログって それほどありません。 でも、このはじクラブログは、 作品が出来上がっていく途中の様子や、他に催されているイベントの様子などがあるので、 とても役に立ったり愉しかったりすると思います。 このコースに参加してくださった方は、きっとその愉しさを感じてもらえたはず^^☆ 振り返っても愉しい☆と思えるようなブログ記事をこれからも増やし続けていきますね。 |
~『若かれしドーラの肖像画』~ これは特別コースでもあるし、まだまだもっちというキャラクターが明確でないので いまいちだったかもしれません。 でも、それでもこれからもイベントがある度に募っていきたいと思いますw ここでは、コースに参加してくださった方の作品を載せておきます☆ 『投稿してくださった作品と作者』 No1,うましか 様 かわえぇ! ありがとうございました!!>< |
どうでしたか、愉しかったですか?
解答を見てみて面白そう!って思った方は、是非チャレンジしてみてください。
イベント自体は終了していますが、記事として、パーツとしてそのまま残っていきます。
今後も何かイベントしたいですねー^^
考えてみます☆
もっち(はじクラ☆もっち)