日本のヤフー株式会社が、イー・アクセスの株式取得を中止すると発表しました。ヤフーは今年3月に、イー・アクセスの株式を取得してY!mobile (ワイモバイル)として通信事業に参入すると発表していましたが、その後の検討の結果、本日のヤフー取締役会において、株式の取得を中止することを決議したとしています。

中止の理由は、「ヤフーがイー・アクセスを子会社化して自らインフラを手がけるよりも、ヤフーはサービス、イー・アクセスはインフラというそれぞれの強みを生かした協業の形で事業を進めていくことが望ましい」という結論に至ったため。

なおイー・アクセスとウィルコムは、当初の予定通り2014年6月1日を効力発生日として合併します。また合併後の新会社の名前はワイモバイルに変更予定です。

ヤフーは、自社サービスを組み込んだ商材を新ブランド「Y!mobile」として立ち上げ、新会社(ワイモバイル)と共同で展開します。サービス内容は後日発表予定。

またヤフーはY!mobile の各種取組をソフトバンクモバイルでも展開することを視野に入れて、ソフトバンク側と協議を開始します。

新ブランドの開始までは、現在のイー・アクセスとウィルコムそれぞれのブランドでサービスを提供します。またPHS サービス、MVNO 向けサービス、ADSL ホールセールは、新ブランド開始以降も継続して提供します。