筋肉からの電気パルスで動く義手、もうすぐ買えるかも

2014.05.19 08:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014-05-16deka00.jpg


科学と技術のなんと偉大なことか。

自分が思ったとおりに動く義手。ちょっと前までは架空の世界のモノのようでしたが、いよいよ実現されるかもしれません。セグウェイの発明者Dean Kamen氏が率いるベンチャー企業「DEKA」はDARPA(米国防高等研究計画局)からの資金援助、そして8年の開発期間を経て「DEKA Arm」を開発しました。

装着部分に接続されたセンサーは、切断されていなかった部分の「筋肉を動かしたはず」の動きに繋がる微細な電気パルスを読み取ります。これによって脳でイメージしたとおりにアームを動かせるというわけ。



アームには触覚センサーも備わっており、モノを掴んだ感覚が振動としてフィードバックされるため、非常に精度の高い動きが可能となるようです。動画のように卵を割らずに掴む、紙を摘む。またはコインを挟む、ブドウやミニトマトを掴むといった繊細な動きも可能に。また、ハンドドリルのような電気工具も操作できるとのこと。すごい!

このDEKA ArmはFDA(米食品医薬品局)の承認を取得。一般向けの製品として販売されることが可能になりました。市販化にあたってはこれを製造・量産できるメーカーを見つける必要がありますが、もう映画やアニメのお話しじゃないんです。この素晴らしいテクノロジーがその腕に収まるまで、間もなくです。


image by DARPA

source: Gizmodo US via DARPA

(小暮ひさのり)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ベルセルク ガッツ アームキャノン (義手砲)
  • ART OF WAR
  • ジョジョの奇妙な冒険 空条承太郎 手 バッジ アクセサリー
  • Dan's online shop
お知らせ
GIZMODO TEAM
編集長
尾田和実 *
副編集長
松葉信彦 *
編集部(問い合わせ先
鴻上洋平 *
鈴木康太 *
河原田長臣 *
嘉島唯 *
satomi
junjun
湯木進悟
そうこ
mayumine
mio
miho
Rumi
mana yamaguchi
たもり
ライター
武者良太
三浦一紀
野間恒毅
小暮ひさのり
奥旅男
KITAHAMA Shinya
塚本直樹
徳永智大
ハイロック
ホシデトモタカ
安齋慎平
デザイナー
前田龍一
広告営業(問い合わせ先
城口智義
津田一成
及川恵利
土井孝彦
碓井真紀
手島湖太郎
山口倫生
広告進行
前山尋美
長老
清田いちる
アイコンアットラージ
小林弘人
infobahn Inc.
パブリッシャー
今田素子 *
* =[mediagene Inc.
サーバ管理
heartbeats
about GIZMODO
ギズモード・ジャパンについて
記事配信中のニュースサイト
Yahoo! ニュース livedoor NEWS MSN デジタルライフ mixi alt="アメーバニュース exciteニュース antenna製品情報および投稿希望者のお問い合わせ

郵送の方は下記宛へ資料等をご郵送ください。

150-0044
東京都渋谷区円山町23番2号 アレトゥーサ渋谷6F
株式会社メディアジーン
Gizmodo Japan編集部宛

広告募集! もし「バナーを出稿しようかな」と思いましたら、こちらをご覧ください!
媒体資料をダウンロード
広告に関するお問い合わせ
どうぞよろしくお願いします!

・関連メディア