クレジットカードの読みもの

『クレジットカードってなぜ、お金を払わずに買い物ができるの?』と聞かれた場合、たぶん日本人の9割の方がうまく説明できないはず。これって大半の方が、クレジットカードの仕組みをよく理解しないままにカードを使っている怖い状況なんですよね…。当サイトではそんな現状を変えるべく、クレジットカードに関する様々な知識や使い方を、難しい言葉を使わずに読みものとして紹介していこうと思います。是非、気軽に読んでみてください!

ブラインドタッチがなかなか出来ない人にお薦めなのが、タオル(手ぬぐいサイズ)。これを両手の上に被せてやるだけで、すぐに出来るようになります。

http://www.flickr.com/photos/50357811@N00/2923929743

photo by Kenya Allmond

ブラインドタッチ1歩手前なのに、どうしてもそこから先に進めない…という方にお薦めなのがタオル(手ぬぐいサイズ)。これを両手の上に被せてやるだけで、手元を見るクセを即座に修正できます。

最初の15分くらいは気持ち悪いかもしれませんが、タオルをどかさずに『これかな?あっ、違う。やっぱこっちかな…』とタイピングしていけば、約1~2時間でブラインドタッチ*1が出来るようになると思います。

ブラインドタッチが出来る技能はもともとある:

http://www.flickr.com/photos/69368724@N00/4029735683

photo by jamesotron

結局これって、もともとブラインドタッチが出来るくらいの技能があるのに、手元を見てしまうクセを直せないだけなんですよね。だからタオルで両手を隠してあげることで、手元を見てしまうクセを修正する…というわけ。

  • 不正解:ブラインドタッチが出来る技術力がない
  • 正解:手元を見るクセが直せない

但し、『私はまだ、どこに何のキーがあるかわからない…』という方にはこの手法はまだ向いていません。タイピングゲームやチャットなどでタイピング慣れしてから、是非、試してみてくださいね。

以上、ブラインドタッチがなかなか出来ない人にタオルをお薦めしたい…という話でした。

文末リンク:

*1:差別的要素の無いタッチタイプという言葉を使うほうが正しいんでしょうかね、本来は。しかし、ブラインドタッチのほうがまだまだ使われていますね。

このサイトに掲載している情報は、更新日時時点での情報になります。仕様やサービス変更により最新の情報とは異なる場合がありますので、ご了承ください。また、文章、画像等を含む、すべての著作物の盗用を禁止します。