日本経済新聞

5月19日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

ビジネストレンド

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

中国・小米、アップルより6割安いタブレット年内発売

2014/5/16付
情報元
日本経済新聞 朝刊
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 【北京=山田周平】中国のスマートフォン(スマホ)大手、北京小米科技(シャオミ)は15日、タブレット(多機能携帯端末)に参入すると発表した。米アップルの競合品より6割ほど安いタブレットを年内に発売する。スマホに加えタブレットなどにも参入することで、デジタル機器の総合メーカーを目指す。

 発売するタブレット「小米平板」は、画面の大きさが7.9型とアップルの「iPad mini(ミニ)」と同じ。シャープ…

ビジネストレンド(アジア)をMyニュースでまとめ読み
フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

関連キーワード

アップル、シャオミ、シャープ、グーグル

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

ビジネストレンド 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

香港ではトマトジュースや野菜飲料の需要が高まっている(イオン香港・ライチ-コック店)

カゴメ、野菜飲料をアジアに 健康志向追い風 [有料会員限定]

 カゴメはトマトジュースと野菜飲料「野菜生活」のアジア向け輸出を始める。飲料の輸出は同社では初めてで、現地の味覚に合わせた商品を6月に香港、7月にシンガポールに投入する。アジアでの健康への関心の高まり…続き (5/17)

ワットアルン(バンコク)

タイ1~3月のGDP、19日発表 [有料会員限定]

 タイ政府は19日、2014年1~3月の国内総生産(GDP)を発表する。13年秋に始まった政治混乱と反政府デモが響き、消費が減退。政府の自動車購入支援策の効果が切れ、新車販売は落ち込んだ。輸出も低調だ…続き (5/17)

中間層が拡大する中国市場への出店を拡大する(上海市内のしまむらの店舗)

衣料、中国出店を加速 しまむら、3年後に30店舗 [有料会員限定]

 カジュアル衣料各社が中国で出店ペースを高める。しまむらは2014年度に前年度の3倍の6店舗を出し、3年後をめどに30店舗まで増やす。専門店「グローバルワーク」を展開するアダストリアホールディングスも…続き (5/17)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

リーダーのネタ帳

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について