なんだかスマホ普及してから世の中おかしくね?
- 2014.5.19 08:02
- カテゴリ:聞いてくれ チラ裏 , PC インターネット
俺は社会人だから別にいいんだけど今の中学高校ってLINEのクラス内のグループだのなんだので虐めとかあるんだろ?
そんな青春時代絶対嫌だわ というか他人にプライベートまで干渉されたくないしそこまで相手に密着したりされたくもない
なんていうかすげー気持ち悪い世の中だよな
当然虐めはネットなくても起きると思うがリアルの人間を対象にネットを駆使して虐めをするという形式だから少し違う
俺今の世の中で中学生になってたら多分高校まで卒業できてなかったと思うわ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 13:32:37.31ID:LqwFspD80.net
という根拠のない妄想
という根拠のない妄想
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 13:33:04.05ID:4cHIwwHS0.net
競争社会。素敵やん…?
競争社会。素敵やん…?
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 13:33:16.55ID:uziCWQ/e0.net
大学でも3年になってからtwitterのアカウント取らされたりしたもん
え、何でゼミ内でリアルにバカッターやらなきゃならんの?ネットで1人で秘密裏に楽しむものだろ?とか思って驚いた
弟曰く一年生からツイッターのこと授業で習うらしいな
絶対嫌だわ
大学でも3年になってからtwitterのアカウント取らされたりしたもん
え、何でゼミ内でリアルにバカッターやらなきゃならんの?ネットで1人で秘密裏に楽しむものだろ?とか思って驚いた
弟曰く一年生からツイッターのこと授業で習うらしいな
絶対嫌だわ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 13:34:58.47ID:uziCWQ/e0.net
いや俺なんかやたら態度でかいとか言われちゃうんだよね 悪気はないし愛想悪いだけだと思うんだけど
今は社会人になったから多少はニコニコして積極的に人と話そうとしてるから問題ないけど中学時代とか転校先馴染めなくて虐められてたよ
方言が面白いだのなんだのって
いや俺なんかやたら態度でかいとか言われちゃうんだよね 悪気はないし愛想悪いだけだと思うんだけど
今は社会人になったから多少はニコニコして積極的に人と話そうとしてるから問題ないけど中学時代とか転校先馴染めなくて虐められてたよ
方言が面白いだのなんだのって
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 13:38:31.26ID:uziCWQ/e0.net
お前ら的には自分は虐められっ子じゃなかったから別に良いよってこと?
そういう問題じゃなくて既読機能とかそういう面でも面倒じゃないの?1人の時くらいゆっくりしたくないか?
メールくらいの間隔が丁度いいんだけどLINEはチャットだからなあ
今の若い人でLINE使ってない人ぼっち以外にいるのだろうか
お前ら的には自分は虐められっ子じゃなかったから別に良いよってこと?
そういう問題じゃなくて既読機能とかそういう面でも面倒じゃないの?1人の時くらいゆっくりしたくないか?
メールくらいの間隔が丁度いいんだけどLINEはチャットだからなあ
今の若い人でLINE使ってない人ぼっち以外にいるのだろうか
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 13:41:07.69ID:LqwFspD80.net
リアルの陰口もlineの陰口も変わらんだろ
大抵誰でも陰ではなんか言われてる
自信もって生きられない弱い奴らが奴らが虐められるし虐めてるんだよ
リアルの陰口もlineの陰口も変わらんだろ
大抵誰でも陰ではなんか言われてる
自信もって生きられない弱い奴らが奴らが虐められるし虐めてるんだよ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 13:43:28.23ID:uziCWQ/e0.net
>>17
いや嫉妬で虐められる奴もいるだろ
っていうか排泄だけではなく友情の構築という図式で見てもかなり変わってきたよな
LINEのおかげで友達増えたとかコミュ障治ったとか素晴らしい報告あれば書いてみろよ
>>17
いや嫉妬で虐められる奴もいるだろ
っていうか排泄だけではなく友情の構築という図式で見てもかなり変わってきたよな
LINEのおかげで友達増えたとかコミュ障治ったとか素晴らしい報告あれば書いてみろよ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 13:40:35.75ID:fnSN6/RM0.net
うむ、よく言った
間違いなく今が一番気持ち悪い
恋愛がそれを物語ってる
うむ、よく言った
間違いなく今が一番気持ち悪い
恋愛がそれを物語ってる
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 13:45:26.20ID:uziCWQ/e0.net
>>16
同意すぎる
ぬめぬめしてて気持ち悪い
昔からネット大好きだった俺がこれほどまでに時代についていけなくなるとは思わなかった
今の学生ってメアド聞くんじゃなくてLINE ID教えてって言うの?
メアド教えてとか死語?こいつスマホも持ってないのかよとか言われるの?
>>16
同意すぎる
ぬめぬめしてて気持ち悪い
昔からネット大好きだった俺がこれほどまでに時代についていけなくなるとは思わなかった
今の学生ってメアド聞くんじゃなくてLINE ID教えてって言うの?
メアド教えてとか死語?こいつスマホも持ってないのかよとか言われるの?
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 13:46:35.58ID:DTJGCLjg0.net
>>20
だろうな
LINE ID交換しよって感じじゃね?
>>20
だろうな
LINE ID交換しよって感じじゃね?
22: さぶろう ◆wemfKKHl/U :
2014/05/18(日) 13:46:48.86ID:hf0XpKzu0.net
>>20言われる
>>20言われる
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 13:42:01.84ID:fnSN6/RM0.net
便利=幸せって違うからな
スマホ普及してから人間関係維持する方法がわからなくなってきた
便利=幸せって違うからな
スマホ普及してから人間関係維持する方法がわからなくなってきた
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 13:47:29.31ID:8YJNS4XS0.net
自分の青春時代の発明は人類を発展させるもの
それ以降の発明は自然に反する邪悪なもの
自分の青春時代の発明は人類を発展させるもの
それ以降の発明は自然に反する邪悪なもの
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 13:48:52.79ID:Z3nR4GW00.net
携帯普及し始め世代はアドレスを黒板に晒されるというのがあってだな
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4799314823/
携帯普及し始め世代はアドレスを黒板に晒されるというのがあってだな
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4799314823/
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 13:48:53.41ID:uziCWQ/e0.net
LINEってあくまでアプリなのにもうスマホ弄ってる=LINE入れてて当たり前 って感じなのか
俺は初めてLINE入れたとき電話帳同期したら昔の知り合いから連絡きたりしてちょっと嬉しかったりしたんだけど
今はもうアプリ消してるよ
友達1人もいないの?とか思われるだろうけどなんか妙なプレッシャー感じてしまう
そのうち仕事でLINE使い出しそうだから困る
LINEってあくまでアプリなのにもうスマホ弄ってる=LINE入れてて当たり前 って感じなのか
俺は初めてLINE入れたとき電話帳同期したら昔の知り合いから連絡きたりしてちょっと嬉しかったりしたんだけど
今はもうアプリ消してるよ
友達1人もいないの?とか思われるだろうけどなんか妙なプレッシャー感じてしまう
そのうち仕事でLINE使い出しそうだから困る
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 13:49:40.62ID:8YJNS4XS0.net
電話普及の時点で「監視社会」とか言われてたぞ
電話普及の時点で「監視社会」とか言われてたぞ
191: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 15:39:09.45ID:sWWWuFq6i.net
>>27
おまえ何歳だよww
>>27
おまえ何歳だよww
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 13:50:14.80ID:CpByJOYt0.net
うちの会社普通にLINE使うぞ
うちの会社普通にLINE使うぞ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 13:52:25.56ID:XATQ3MCj0.net
めんどくさい世の中になった感はある
めんどくさい世の中になった感はある
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 13:52:50.42ID:uziCWQ/e0.net
昔からそうだったか?
今はtwitterで少しのことで重犯罪者の如く炎上したりするじゃん
盗撮用無音カメラのアプリとかあるみたいだし
ネットが匿名の社交場からリアルの人間関係に活用されすぎてて恐ろしい
facebookとか学歴、収入等の自慢合戦だろ
昔からそうだったか?
今はtwitterで少しのことで重犯罪者の如く炎上したりするじゃん
盗撮用無音カメラのアプリとかあるみたいだし
ネットが匿名の社交場からリアルの人間関係に活用されすぎてて恐ろしい
facebookとか学歴、収入等の自慢合戦だろ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 13:54:01.79ID:uziCWQ/e0.net
まさか今の中高生ってニコニコとか2chの話普通にするのか?
リアルで言って良い雰囲気なの?
ネット普及しまくっててそこらへんは全く知らないふりとかかえって不自然じゃないかな
まさか今の中高生ってニコニコとか2chの話普通にするのか?
リアルで言って良い雰囲気なの?
ネット普及しまくっててそこらへんは全く知らないふりとかかえって不自然じゃないかな
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 13:58:53.66ID:RuZVErRb0.net
>>32
2chの話はするけど所詮まとめ民 ニコニコは普通にする
HR終わって解散してから校門までの廊下スマホいじってる奴で埋め尽くされてる
異様な光景すぎて震えた
>>32
2chの話はするけど所詮まとめ民 ニコニコは普通にする
HR終わって解散してから校門までの廊下スマホいじってる奴で埋め尽くされてる
異様な光景すぎて震えた
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:00:46.39ID:uziCWQ/e0.net
>>38
お、リアル学生きてくれたかもっと詳しく教えてくれ
ニコニコが普通におkな空気なのか?俺の頃はキモオタがこそこそ影でやるだけだったな
昼休み同じ班で飯食うときとかリア充やDQNも普通にニコニコの話したりすんの?
想像できねーよ
>>38
お、リアル学生きてくれたかもっと詳しく教えてくれ
ニコニコが普通におkな空気なのか?俺の頃はキモオタがこそこそ影でやるだけだったな
昼休み同じ班で飯食うときとかリア充やDQNも普通にニコニコの話したりすんの?
想像できねーよ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:04:07.94ID:RuZVErRb0.net
>>41
2chの話してたのはどちらかというとオタグループの女子
ニコニコは割とリア充寄りの奴らもしてる
ザ・リア充みたいなやつはツイッターとかラインの話してる 2chとかは今のところ聞いたことない
>>41
2chの話してたのはどちらかというとオタグループの女子
ニコニコは割とリア充寄りの奴らもしてる
ザ・リア充みたいなやつはツイッターとかラインの話してる 2chとかは今のところ聞いたことない
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:08:33.47ID:uziCWQ/e0.net
>>48
マジかよすげー世の中になってきたな
まさかチャットも草とか生やしてもおkな感じなのか?
線引きとか基準がいまいちわからんww
俺の頃はyoutubeくらいは普通におkな感じだったがニコニコはなあ
>>48
マジかよすげー世の中になってきたな
まさかチャットも草とか生やしてもおkな感じなのか?
線引きとか基準がいまいちわからんww
俺の頃はyoutubeくらいは普通におkな感じだったがニコニコはなあ
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:15:11.93ID:RuZVErRb0.net
>>58
俺はスマホ持ってないから詳しくは分からんけど
ツイッター見てみると生やしてるやつもいるな 「わら」「(笑)」とかの方が多いように見えるけど
適当にツイッター検索してみればいいと思うよ しかもこれリア充グループなんだよな
>>58
俺はスマホ持ってないから詳しくは分からんけど
ツイッター見てみると生やしてるやつもいるな 「わら」「(笑)」とかの方が多いように見えるけど
適当にツイッター検索してみればいいと思うよ しかもこれリア充グループなんだよな
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:20:09.14ID:f1v2IuB10.net
>>58
草生やすのなんて数年前からおkだろ
ネットスラングは2chだけって考えなのがおかしい
もうネットは普及し多様化してんだから
>>58
草生やすのなんて数年前からおkだろ
ネットスラングは2chだけって考えなのがおかしい
もうネットは普及し多様化してんだから
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 13:58:54.12ID:uziCWQ/e0.net
今の中高生は普通の電話とかメールしないの?
LINEですませるの?全てを?
今の中高生は普通の電話とかメールしないの?
LINEですませるの?全てを?
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:04:38.27ID:IPlFlNT80.net
>>39
通話は知らんけど文字会話するのにLINEでなく糞UIのキャリアメール()を選ぶ理由がないだろ
>>39
通話は知らんけど文字会話するのにLINEでなく糞UIのキャリアメール()を選ぶ理由がないだろ
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:06:45.29ID:uziCWQ/e0.net
>>49
LINEあまり好きじゃない人もいると思うんだが
スマホ持った若者100人いたらみんなが皆LINEしてるの?
>>49
LINEあまり好きじゃない人もいると思うんだが
スマホ持った若者100人いたらみんなが皆LINEしてるの?
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:10:36.12ID:ns0PQgrA0.net
>>54
返信がめんどくさそうだかライン使ってない
メールくらいの距離感が丁度良い
>>54
返信がめんどくさそうだかライン使ってない
メールくらいの距離感が丁度良い
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:15:16.67ID:uziCWQ/e0.net
>>62
ああ、俺と同じ考えだ良かった
メールくらいの距離感のがいいよね
あと長文打つ時LINEは向いてないと思う 読みにくいなんか
>>62
ああ、俺と同じ考えだ良かった
メールくらいの距離感のがいいよね
あと長文打つ時LINEは向いてないと思う 読みにくいなんか
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:03:41.75ID:7gn+GPJ00.net
電車の中で視界に入る人の9割がスマホいじってるの見ると何か気持ち悪い
電車の中で視界に入る人の9割がスマホいじってるの見ると何か気持ち悪い
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:05:23.09ID:huyiJRLX0.net
そりゃそうだろ
大多数がスマホ大好きちゃんなんだし
俺はツイッターより2ch
LINEよりスカイプが好き
本名普通に乗せるのことに抵抗ありすぎ
そりゃそうだろ
大多数がスマホ大好きちゃんなんだし
俺はツイッターより2ch
LINEよりスカイプが好き
本名普通に乗せるのことに抵抗ありすぎ
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:07:34.98ID:WtFAK3je0.net
今も昔も対して変わらんだろ
LINEが無くてもクラス内でグループは有ったし
今も昔も対して変わらんだろ
LINEが無くてもクラス内でグループは有ったし
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:07:39.66ID:FmUjfzwR0.net
メアドがLINEに変わっただけだろ
メアドがLINEに変わっただけだろ
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:09:21.93ID:ovOgnS560.net
正直ケータイのない時代に生まれたかった
暇さえあれば俯いてイジってるなんて異常だよ
正直ケータイのない時代に生まれたかった
暇さえあれば俯いてイジってるなんて異常だよ
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:10:13.40ID:uziCWQ/e0.net
え、ちょっとまって
今14~22歳くらいの学生でスマホ持ってて友達いるのに「LINEあまり好きじゃないから入れてません」
なんて人はいないの?
LINEやってなかったら人格疑うレベル?
え、ちょっとまって
今14~22歳くらいの学生でスマホ持ってて友達いるのに「LINEあまり好きじゃないから入れてません」
なんて人はいないの?
LINEやってなかったら人格疑うレベル?
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:12:23.08ID:IPlFlNT80.net
>>61
「メール好きじゃないから使いません、電報送ってね」
って人と同じくらいはいると思うよ
>>61
「メール好きじゃないから使いません、電報送ってね」
って人と同じくらいはいると思うよ
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:12:42.06ID:D5HrcYz40.net
>>61
俺は入れてないわ
>>61
俺は入れてないわ
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:11:27.89ID:VU+BC6Si0.net
>>61入れてないと仲間に入れてもらえないからな
>>61入れてないと仲間に入れてもらえないからな
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:15:16.67ID:uziCWQ/e0.net
>>63
なんだそりゃ
会ってるときだけ普通に話せばいいじゃん 駄目なの?
LINE内の会話をリアルでいるときもするって言うならもうリアルで会う必要ない気がしてきた
>>63
なんだそりゃ
会ってるときだけ普通に話せばいいじゃん 駄目なの?
LINE内の会話をリアルでいるときもするって言うならもうリアルで会う必要ない気がしてきた
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:17:29.09ID:VU+BC6Si0.net
>>70何かの行事の打ち上げでクラスのグループに入ってないってだけで呼ばれない奴もいた
>>70何かの行事の打ち上げでクラスのグループに入ってないってだけで呼ばれない奴もいた
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:20:48.03ID:uziCWQ/e0.net
>>72
それ一週回って村社会に戻ってるね
何で日本人ってこういうの好きなんだろ 普及率が異常
>>72
それ一週回って村社会に戻ってるね
何で日本人ってこういうの好きなんだろ 普及率が異常
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:13:03.07ID:ns0PQgrA0.net
ライン使ってるのはアジアくらいで
その他の地域はWhatsAppsが主流と聞いた
ライン使ってるのはアジアくらいで
その他の地域はWhatsAppsが主流と聞いた
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:14:53.68ID:IPlFlNT80.net
>>67
>>67
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:17:08.17ID:uziCWQ/e0.net
>>68
うわあ…
アメリカは案外LINEやtwitterみたいなのはやらない風潮らしいね
俺アメリカに生まれたかったわ
日本70%ってやばいだろ
>>68
うわあ…
アメリカは案外LINEやtwitterみたいなのはやらない風潮らしいね
俺アメリカに生まれたかったわ
日本70%ってやばいだろ
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:30:07.33ID:6V0ZbQxGi.net
>>68
Whatsappsたしか有料なのにこの普及率凄いな
>>68
Whatsappsたしか有料なのにこの普及率凄いな
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:17:39.52ID:RuZVErRb0.net
既読無視とかいう概念があるせいでラインとか怖すぎてやる気でない
既読無視とかいう概念があるせいでラインとか怖すぎてやる気でない
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:20:48.03ID:uziCWQ/e0.net
>>73
俺もそれだわ
いらなすぎる
>>73
俺もそれだわ
いらなすぎる
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:18:27.49ID:f1v2IuB10.net
LINEやってないやつとかいないよ
そりゃいまだにガラケーのやつはいるけどスマホならみんなLINEは入ってる
スマホのメール電話機能がLINEに取って代わられてる
LINEやってないやつとかいないよ
そりゃいまだにガラケーのやつはいるけどスマホならみんなLINEは入ってる
スマホのメール電話機能がLINEに取って代わられてる
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:22:24.01ID:il68+QrA0.net
みんなやってるから仕方なくやってる奴多そう 実際俺もそうだし
みんなやってるから仕方なくやってる奴多そう 実際俺もそうだし
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:25:02.85ID:uziCWQ/e0.net
>>79
なるほどそういう人もいるよなあ
なくていいと思うんだがもう一生こういう世の中だろな
100年後くらいには部屋に監視カメラとかつけだしてお互いを監視するんじゃね?w
>>79
なるほどそういう人もいるよなあ
なくていいと思うんだがもう一生こういう世の中だろな
100年後くらいには部屋に監視カメラとかつけだしてお互いを監視するんじゃね?w
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:24:08.55ID:il68+QrA0.net
たまにスマホ叩き壊そうかなと思うときあるわ
たまにスマホ叩き壊そうかなと思うときあるわ
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:26:29.10ID:uziCWQ/e0.net
>>83
すげーわかる
たまに会社ばっくれてバイクで旅したくなる時あるんだが実行した際はiPhone叩き割ることから始めると思う
>>83
すげーわかる
たまに会社ばっくれてバイクで旅したくなる時あるんだが実行した際はiPhone叩き割ることから始めると思う
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:31:11.86ID:f1v2IuB10.net
普通に親とのやり取りでもLINE使うけどな
普通に親とのやり取りでもLINE使うけどな
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:33:04.85ID:Zg2+FQXN0.net
典型的な昔はよかった脳
典型的な昔はよかった脳
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:34:58.09ID:jOIuPIiN0.net
電車で3人くらいで喋りながら全員スマホ弄ってる様とか一体誰と喋っているんだろうって思うわ
電車で3人くらいで喋りながら全員スマホ弄ってる様とか一体誰と喋っているんだろうって思うわ
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:35:50.33ID:uziCWQ/e0.net
>>101
口でも会話してチャットでもそいつらと会話してんだよそれ
二倍の効率で会話が進展するだろ?便利だろ?
>>101
口でも会話してチャットでもそいつらと会話してんだよそれ
二倍の効率で会話が進展するだろ?便利だろ?
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:37:30.75ID:jOIuPIiN0.net
>>103
そんな状態で会話をしていることに疑問を覚えないのもなんか怖いよね
>>103
そんな状態で会話をしていることに疑問を覚えないのもなんか怖いよね
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:39:09.81ID:DBOmksTZ0.net
ネチケット知らん奴が多いから困る
ネチケット知らん奴が多いから困る
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:40:36.92ID:jOIuPIiN0.net
>>108
もうネチケットなんてなんで必要なの?
みたいなやつの方が多いよ
>>108
もうネチケットなんてなんで必要なの?
みたいなやつの方が多いよ
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:40:01.77ID:CvNFJH1+0.net
>>108
ネチケットって単語自体が死語じゃね?
>>108
ネチケットって単語自体が死語じゃね?
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:40:33.43ID:5eRRwIwB0.net
そんな私はガラケー族
そんな私はガラケー族
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:42:51.97ID:uziCWQ/e0.net
ガラケー使ってる女子高生、大学生いたらその場で声かけちゃいそう
群れからはぐれた羊みたいで可愛い
ガラケー使ってる女子高生、大学生いたらその場で声かけちゃいそう
群れからはぐれた羊みたいで可愛い
119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:44:44.91ID:uziCWQ/e0.net
ラインwwwwwとか笑えなくなってきてるくらい普及してんだよ
若くてガラケー使ってたら情弱か馬鹿だと思われるんだろうな
ネットがオープンになりすぎ
っていうか学校や遊びの際話すネタ尽きないか?
ラインwwwwwとか笑えなくなってきてるくらい普及してんだよ
若くてガラケー使ってたら情弱か馬鹿だと思われるんだろうな
ネットがオープンになりすぎ
っていうか学校や遊びの際話すネタ尽きないか?
128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:51:02.91ID:VU+BC6Si0.net
>>119大丈夫だよ
学校でも遊びでもモンストするから
話題の軸なんていつだってスマホに関連するものだよ
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:47:36.00ID:uziCWQ/e0.net>>119大丈夫だよ
学校でも遊びでもモンストするから
話題の軸なんていつだってスマホに関連するものだよ
簡単にエロ動画見放題だし早い段階で性欲なくなりそう
小学生がスマホやってるもんな
まあ俺もエロフラッシュ小学生で見てたけど
小学生がスマホやってるもんな
まあ俺もエロフラッシュ小学生で見てたけど
132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:53:31.57ID:qCkw2ufU0.net
相手のこと知りすぎるとつまんないよな
どんな良い奴でも幻滅するし遊ぶのが楽しみじゃなくなる
相手のこと知りすぎるとつまんないよな
どんな良い奴でも幻滅するし遊ぶのが楽しみじゃなくなる
173: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 15:25:59.82ID:uziCWQ/e0.net
まあ俺らの頃もゲーム持ってない奴は会話入れなかったりとかあるしそこはいつの時代も大差ないかもな
異常に親密性を求められるのが窮屈すぎて耐えられない
それが嫌?ならずっと一人でいろ!も極論すぎるし
まあ俺らの頃もゲーム持ってない奴は会話入れなかったりとかあるしそこはいつの時代も大差ないかもな
異常に親密性を求められるのが窮屈すぎて耐えられない
それが嫌?ならずっと一人でいろ!も極論すぎるし
179: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 15:29:25.62ID:tPAVlHFI0.net
クラスでLINEは女子がいるとできてたな
男クラになってからなくなった
クラスでLINEは女子がいるとできてたな
男クラになってからなくなった
182: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 15:32:00.91ID:uziCWQ/e0.net
>>179
女側がもちかけるの?
通知数やばそうじゃねクラス単位とか
>>179
女側がもちかけるの?
通知数やばそうじゃねクラス単位とか
188: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 15:35:20.60ID:tPAVlHFI0.net
>>182
俺は男に誘われたけど男子クラスになったら教えろすら言われなかった
会話の内容はテスト範囲が印刷されたプリントを撮影して共有したりイベントの写真を共有したり
あと打ち上げの出欠と打ち合わせ
雑談は割と個人でやるような人が多かったから通知はそんな多くない
>>182
俺は男に誘われたけど男子クラスになったら教えろすら言われなかった
会話の内容はテスト範囲が印刷されたプリントを撮影して共有したりイベントの写真を共有したり
あと打ち上げの出欠と打ち合わせ
雑談は割と個人でやるような人が多かったから通知はそんな多くない
190: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 15:38:50.05ID:jiayGIIp0.net
時代についてこいよじじい
時代についてこいよじじい
192: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 15:39:27.54ID:uziCWQ/e0.net
俺まだ24歳なんだよ
大して爺じゃねえよ
208: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 15:48:15.97ID:4/itT5y+0.net俺まだ24歳なんだよ
大して爺じゃねえよ
電話が普及してきた頃にとある作家が「我々は別れを喪失した」と言ったらしいな
今は機器の変化が早いから意識格差や世代ごとの断絶も激しくなりがち
理解できないものに無理して受け入れろとは言わんけど感情の対立に持っていくのは誰から見てもアホだぞ
220: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 16:05:16.39ID:MbZ9CqNU0.net今は機器の変化が早いから意識格差や世代ごとの断絶も激しくなりがち
理解できないものに無理して受け入れろとは言わんけど感情の対立に持っていくのは誰から見てもアホだぞ
>>208
禿同
195: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/05/18(日) 15:40:43.18ID:2usfICEv0.net
正常な世の中とはどのようなものか
124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:
2014/05/18(日) 14:47:22.50ID:HNIuXekJ0.net
これは時代についていけてないだけだろ
今の子供からしたら当たり前
これは時代についていけてないだけだろ
今の子供からしたら当たり前
スマホに唇つけて画像拡大するの楽しすぎwwwwww
【画像あり】うちのぬこが天井に行きたすぎて怖い
【画像】お好み焼きと『モンハン4』の新フィールドが完全に一致wwwww
シンジ「綾波を……返せ!!」下痢ブバッ ブリュブリュッ ブブババッ