元RX-7乗りの適当な日々 このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter

RX-7(FD3S)』関連のキーワードで検索されて来られた方へ。
右サイドのカテゴリ『』をクリックすると関連する項目だけが表示されます。
日々の写真は『Flickr』で公開しています。『MyMiniCity』もお願いします。

2014/05/18

Chef実践入門の見本誌が手元に届いた


5/22に「Chef実践入門」が発売されます、という話は先日書いたエントリ「「Chef実践入門」という書籍を出します - 元RX-7乗りの適当な日々」の通りですが、ようやく手元に見本誌が届きました。

書籍が手元にくると、何か実感がわきますね。

Chef実践入門 -コードによるインフラ構成の自動化-

ライトな寄稿的なものはのぞき、書籍として著作物を出すのは「Amazon EC2/S3を使う上での設計/運用ノウハウをまとめた書籍を出します - 元RX-7乗りの適当な日々」の時以来です。無駄に本屋とかのぞきに行きたくなっていますw

(既に先行して販売されている書店などもあるようですが)まもなく発売となりますので、どうぞよろしくお願い致します!


はてなユーザーのみコメントできます。はてなへログインもしくは新規登録をおこなってください。

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/rx7/20140518/p1

オススメ (一部は、最近読んでいる本とも言う)
クラウド Amazon EC2/S3のすべて~実践者から学ぶ設計/構築/運用ノウハウ~ [Web開発者のための]大規模サービス技術入門 ―データ構造、メモリ、OS、DB、サーバ/インフラ (WEB+DB PRESS plusシリーズ) [24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ~スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 エキスパートのためのMySQL[運用+管理]トラブルシューティングガイド Googleを支える技術 ~巨大システムの内側の世界 [WEB+DB PRESS plusシリーズ] (WEB+DB PRESSプラスシリーズ) Linux-DB システム構築/運用入門 (DB Magazine SELECTION) キャパシティプランニング ― リソースを最大限に活かすサイト分析・予測・配置 スケーラブルWebサイト 実践ハイパフォーマンスMySQL 第2版 クラウド大全 第2版 サービス詳細から基盤技術まで 4Gbpsを超えるWebサービス構築術 小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記 ――インターネットやサーバのしくみが楽しくわかる ハイパフォーマンスWebサイト ―高速サイトを実現する14のルール Linuxの教科書―ホントに読んでほしいroot入門講座 (IDGムックシリーズ)